
あども。
いつの間にやら水無月も下旬。
今年の福岡は雨が降らないですねぇ…。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
バリウム男はとうに去っていったタスィ兄さんです。
今月は何やかんやでまさかの3週連続土日休み。
そら俗世も忘れたくもなるさ。
なんて事言いつつも、
「デートできない&音楽教室行けない」のが、
もどかしき現状なのであります。(;´д`)
私「ええーいっ!誰かおらぬかぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」( ̄□ ̄;)
バ「おらぬなら1人で自由にやればいいのよ!」
バ「ハリケーンミキサーっ!」( `曲´;)≡3
(どかーんっ!)
私「ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁっ!」☆≡( ̄□ ̄;)
悪魔超人のバッファローマンならそう言うでしょうよ(笑)。
仕事の移動中に偶然通りかかって発覚した、
「ウォルトディズニーアーカイブス展」を皮切りに、
私の美術館三昧が始まるのであります。
去る6月9日に福岡県立美術館へぷらっと行ってきたのだ。(^_^;)



ミッキーマウスも90歳ですよ。
東京ディズニーランドは開園から40年近くなりますからね。
そりゃあ老若男女溢れますよ。
若いカップルから老夫婦まで、年齢層が幅広かったのだ。
いぇぃやぁぁぁぁっ!\(゚o゚;;/
映画の衣装やら、
殿堂入りした著名人やら、
その時代のディズニーグッズやら
日本とディズニーの歴史やらが展示され、
ココロ踊らす何かが、そこにはあったとです。(゚o゚;;
それにしてもまさか木久扇師匠がディズニー好きだったとは(笑)!
やっぱりね、いくら年齢を重ねようと、
遊び心は忘れちゃいかんとです!
ひゃっふぃぃぃぃっ!\(´ー`;)/
「仮面ライダー主題歌集」を手に入れてから、
久しぶりに味わう感覚を思い出してきたが、
それはまた後程にて。
んぢゃまた。
つづく。(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます