goo blog サービス終了のお知らせ 

本物の蕎麦屋を目指す

市役所を定年退職した団塊の世代の男が、新たな挑戦で蕎麦屋を始めました。蕎麦屋から見た思いを綴ります。

古稀の年の10年振りのクラス会

2019年03月31日 19時06分01秒 | 雑感
このところSNSへの投稿は、インスタグラムが中心となっていることから、このブログへの投稿が疎かになっています。しかし、このブログは、開設してから10年にもなることから、自分としては大切なものと思っております。インスタグラムの投稿とは違う、自分の心中のことを主にと考えております。
それはさておき、今回は、私の小学校のクラス会が、10年振りに古稀を祝って開催されたことについて書きます。
卒業当時のクラスは、55人でした。3月10日の当日、その内22人が参加してくれました。連絡先不明の方11人、逝去された方8人ですから、かなり高い出席率です。当時のクラス担任の先生は他界されております。
当日の話題の中心は、小学校時代の話です。教室で蛇を飼っていたこと。近くの林にワラビ採りに行ったこと。雪が降ると、授業をやめて、雪合戦をした事。皆さん、昔の事はよく覚えています。また、現在の身辺状況も当然語られました。次回は、喜寿の年になりそうです。

久しぶりの投稿です

2019年03月05日 08時47分45秒 | 起業
今日、確定申告に千葉西青色申告会館に行きました。昨日、書類の不備の為、再度の訪問になります。自分では何とか書類を昨日提出できるように思っていたのですが、チェックミスしていたようです。
事前に確認していたら、との思いがあります。来年からは、申告期前に、事前に会を訪れて、申告期には提出するだけにするようにしなければ、と反省しております。
しかしながら、私など零細自営業者にとっても、お役所に提出しなければならない書類は、これ以外にも様々あります。労災保険関係、従業員の所得控除関係など、事務処理するのが得意ではない私には、かなりのプレッシャーです。また、これらを処理するのには、パソコンを上手に使うことが前提としているようです。パソコン処理が得意ではない私には、これも頭の痛いところです。しかし、古稀の頭でも、慣れれば何とかなるはず、と思って頑張っております。皆さん色々と教えてください