今回は対石田流のツノ銀左玉の駒組みについて改めて書きます(24有段者の将棋から取材)。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4四歩▲7八飛△6二銀▲4八玉△6四歩▲3八銀△6三銀▲3九玉△3二銀▲2八玉△4三銀(第1図)
ここまでの手順で難しいところはないでしょう。
▲4八玉のところで▲7四歩と仕掛ける手もありますが、△同歩▲同飛△7三歩▲7六飛△6四歩から組むことも可能なのはワンダー流と同じです。
▲9六歩△4五歩(途中図)▲5八金左△1四歩▲1六歩△2四歩▲9五歩△2五歩▲8六歩△3三角▲8五歩△2二飛(第2図)
△4五歩と角交換を迫る手に本譜では先手は▲5八金左から駒組みを続けましたが、▲2二角成とする手も当然あります。後手は△同飛~△3三桂~△2一飛と左玉を目指します。
角交換をしない先手に対し、後手も△2四歩から向かい飛車に組みます。
▲7六飛△7二金▲8六飛△5二金▲8四歩△同歩▲同飛△8三歩▲8六飛△4二玉▲3三角不成△同桂▲7七桂△2一飛(第3図)
先手は▲8六飛と向かい飛車に振り直し、▲8四歩からもう1枚歩を手に入れてから角交換。角交換を待っていた後手は△2一飛と待望の下段飛車が指せ、左玉の陣形が完成しました。
先手の左銀が立ち遅れていますが、ここから戦いがはじまります(続きは次回)。
▲7六歩△3四歩▲7五歩△4四歩▲7八飛△6二銀▲4八玉△6四歩▲3八銀△6三銀▲3九玉△3二銀▲2八玉△4三銀(第1図)
ここまでの手順で難しいところはないでしょう。
▲4八玉のところで▲7四歩と仕掛ける手もありますが、△同歩▲同飛△7三歩▲7六飛△6四歩から組むことも可能なのはワンダー流と同じです。
▲9六歩△4五歩(途中図)▲5八金左△1四歩▲1六歩△2四歩▲9五歩△2五歩▲8六歩△3三角▲8五歩△2二飛(第2図)
△4五歩と角交換を迫る手に本譜では先手は▲5八金左から駒組みを続けましたが、▲2二角成とする手も当然あります。後手は△同飛~△3三桂~△2一飛と左玉を目指します。
角交換をしない先手に対し、後手も△2四歩から向かい飛車に組みます。
▲7六飛△7二金▲8六飛△5二金▲8四歩△同歩▲同飛△8三歩▲8六飛△4二玉▲3三角不成△同桂▲7七桂△2一飛(第3図)
先手は▲8六飛と向かい飛車に振り直し、▲8四歩からもう1枚歩を手に入れてから角交換。角交換を待っていた後手は△2一飛と待望の下段飛車が指せ、左玉の陣形が完成しました。
先手の左銀が立ち遅れていますが、ここから戦いがはじまります(続きは次回)。