たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

経済建設委員会

2010-09-21 15:25:12 | 政治活動

朝恒例の街頭演説終了後、直ちに市役所へ。
経済建設委員会です。
通常、橋本市の議会は9時30分スタートですが、経済建設委員会は9時に市民会館前に集合です。

これは、毎議会ごとに市道認定議案が提案されています。この審査にあたり先に現地を調査する為です。
今日は、比較的近い「野」地区の1件のみでした。


もともと山田川の管理用道路で延長190mです。
未舗装でしたので、周辺住民より砂埃や水溜りなどの苦情もありました。
そこで、県において舗装し、以降市が管理する事で協議ができた事により市道認定するものです。

現場で、道路幅や通行状況など周辺環境を調査し、委員会室に戻り審議しました。


議案とは関係ないのですが、この河川は、通称「水なし川」と呼ばれているそうです。

水量が少ない為、地下に潜っているそうです。大雨のときに普通の川になるそうです。



今日は、他に報告が2件。
1件目は、紀の川左岸の広域農道の進捗と先日の崩落事故について。
橋本工区は、用地買収進捗96.9%、事業進捗率は45%で26年の完成予定です。

もう1件は、先日の委員会でも報告のあった紀の川流域下水道維持管理費用の覚書についての県知事要望提出についてです。
関係市町への負担について、資本費の軽減を中心に、他都道府県を参考に要望する旨の報告がありました。

私たちの大事な税です。無駄なく使われるようにしっかりチェックしてまいります。
また、縦割り行政と市・県の二重行政をなくせるようにも訴えてまいります。




区長制度についての一般質問

2010-09-20 20:27:08 | 政治活動

今日はローカルマニュフェストの政策についての検討会を行いました。
さて15日の記事で、後日に報告としていました、一般質問の主な内容について報告します。


区長制度については、今年の3月、6月に続いて3回目です。
永年続いてきたこの制度です。
市民の為に、また「区長さん」への重すぎる負担について改革の提言を続けています。
今回は、行政当局が”永年の慣習”としている点について、高野口地区からみると決して慣習ではなく、合併により変わっていったことについて言及してまいりました。


12月議会において、提言と方向性を定められるよう続けて議論を行ってまいります。

主な質疑内容です。
Qは質問、Aは答弁、●は私からの要望や意見です。
荒い画像はビデオ映像のものです。
長くなりましてすみません。(実際には60分です)


Q 地域によって自治会長と区長と別に存在する地区もあるし、高野口では大字をまたがる区もあるが、同一と考えるという見解ですか?
A 自治会と区も同じ扱いですが、現実には異なる部分もあり区長は市との窓口と考える。


Q 今回作成した行政事務委託契約取扱要綱第2条でいう区とは市内の区または自治会をいう という文言があるが、定義がしっかりできていないのではないですか?
A 文言通りです。

●区という定義が必要ではないですか

Q 行政事務に必要な業務は何ですか
A 募金、工事の立会いなどです

Q 上記業務に関して区長連合会の会則には、末端行政の調査研究や市当局に対する意見の開陳や諮問応答とあるが、これと行政事務委託内容に差異はありませんか?
A 同一と考えます

Q 区は行政の末端組織ですか?
A 行政の末端とは考えておりません。

Q 旧高野口町時代に職員が行っており、合併後区長さんにお願いしている業務の内、選任同意では何がありますか?
A 代表的なものとしては国勢調査があります

Q 区長制度は慣習によるものというが、高野口は合併により全て橋本に合わせられており慣習といえないのでは?

A 合併により一本化すべきと考えます。総務課が協力をお願いしましたが区長さんの自主的判断で区の統合をしていただきました。業務的には旧橋本市に合わせていただき業務が増大している事は認識しています。

●高野口では慣習として根付いていないことは明白です。

Q 投票管理者は県下で職員が担当しているのは?
A 和歌山市、岩出市、紀の川市、有田市で職員が対応しています。

Q 「区長夫婦で後援会活動を行っておられ、その方が投票所に座っていて、他の候補者に投票しづらい」という、市民の声もあるが、職員にお願いするつもりはないか?
A 公職選挙法を遵守すべくお願いしており問題ないと考える。
また職員の負担も増えるので考えるつもりはない。

Q 投票管理者の報酬額はいくらですか?
A 19000円です。

Q 職員が担当した場合、この報酬を受け取る事に問題はないですか?
A 法的に問題はありません。

Q 区長さんに説明するだけではなく、市民にご説明しなくてはならないのではないですか。区長任せは行政の怠慢ではないですか?
A 区長さんとコミニュケーションを大切にして、必要に応じて区長さんの依頼により市民への直接の説明もしています。

● 市民へのコミニュケーションも大切にしてください

Q 市民協働の観点から区長制度があるといわれるが、今議会提案の公募型市民提案事業が市民協働のあるべき姿ではないのか
A 自治会は市にとって特別な関係です。転入の方にも加入をお願いする文書も配布しています。そういった点でNPOとは一線を画す団体と考えます。

●区とはなんですか?定義すらない状態であり、区長の身分や定義もないのに負担と権限を押付ける区長制度について見直すべきと考え12月議会でも議論してまいりたい。


これからも引続き区長制度に取組んでまいります。



中学校体育祭

2010-09-19 18:50:38 | 政治活動

今日は、橋本市内の7つの中学校で一斉に体育祭が行われました。
私は地元の隅田中学校に!


吹奏楽部の演奏で体育祭はスタートです。
この吹奏楽部は、この夏の関西大会で銀賞を受賞したそうです。
さすがに素晴らしい音に魅せられました。


その後演技に入り、生徒達も目一杯体を動かし活気も見えてきました。

さて今回の体育祭、少し変わったなという点をご紹介します。

昨年の写真がないのですが…

生徒の席にテント、またひとりひとりつばつきの帽子をかぶっています。
熱中症対策です。

保護者でもパラソルが。

来賓席には、こんな用紙が…

これは校歌斉唱の声の大きさ、表情、態度を採点するものです。
これも採点しなければ、歌えないということなのでしょうか。

結果は… もっと元気に歌ってほしかったですね。

これは、例年ですが…

何故か露天がでています。保護者会ではなく、いわゆる露天商の方です。
場所的に門の中で、学校の敷地内のようですが、隅田八幡神社の御旅所との事です。
ですから、露天を出す事ができるそうです。

隅田中学は生徒238名と橋本市ではビッグな中学です。
でも少子化の表れですちょっと寂しい気もしますね。

この子どもたちが成人しても、橋本に残って生活できるまちにしたいと思います。


新しい和歌山に向けて

2010-09-18 20:47:11 | 政治活動

季節は秋と感じるような涼しさでしょうか、暑さは通り過ぎましたね。
気がつくともう9月も半ば、来月は県議補選(和歌山市)、11月末には知事選挙、そして来年4月は私も選挙です。
なんだか焦る気持ちも、でもしっかりと準備をしておかねばなりませんね。



朝から、ふじ本まり子さんの後援会橋本事務所で業者さんと打合せ。

まだ事務所は契約しただけで稼動はしていません。
場所は国道24号線と旧371号線が交わる東家交差点のメガネ屋さん跡です。


お昼からは、民主党県連主催の公職選挙法の研修会を行いました。
講師には、民主党本部の平川総務部長にお越しいただきました。
公職選挙法は難解な法律です。日頃の常識で考えるととんでもない違反行為ともなりかねません。
特に政党であればOKな事も後援会や確認団体では×なケースもあります。
具体的な事例に基づいたお話でとてもわかりやすかったです。
私は司会を担当しましたが、一緒に勉強させていただきました。


その後は、延長戦で各総支部の秘書さんや県議候補予定者とともに、政策やマニュフェストについて話し合いました。
みなさん熱心に勉強されている同士です。
あっという間に時間が経ちます。

このような議論をベースにして、和歌山のローカルマニュフェストをつくっていきたいと思います。
政治スクールや作業部会で、新しい和歌山の為に提言してまいります。


地元同意って?~総務委員会

2010-09-17 15:46:44 | 政治活動

今日から市議会は委員会審査を行います。
橋本市には常任委員会は3つ(総務、経済建設、文教厚生)あり、議員は必ずどこかの常任委員会1つに所属します。
私は、経済建設委員会で副委員長をしています。

また、委員会審査は本会議で更なる審査が必要と認める議案について所管の委員会に付託して審査します。また、付託議案のほか、陳情、当局からの報告や、議案とは別に所管事務調査も行います。

私は委員外ですので傍聴です。

今日の総務委員会は、付託議案や陳情はなく報告事項が2件でした。

1点目は高野口斎場の増設(建物を増築して火葬炉4基設置)する件です。
橋本斎場の地元との稼動期限が24年6月までとなっている為、高野口斎場を増設し1本化するものです。
また、工事中は高野口斎場をストップし、橋本斎場でまかなう。
告別式用ホールは利用可能とする。
 等の報告がありました。


質疑のポイントは、地元同意を得ているのかという点に集中しました。
当局は当該区(高野口では自治会10区B)と名倉北区の区長さんの了解を得ているとの事。
高野口連合区長の了解も後に説明した、との事です。
近隣区の区長には話していませんとの答弁。

でも気になるのは、区長さんの了解ですか?区民の方に行政から説明し概ねのご理解をいただく必要があるのではないですか!!

また、炉の機種選定についても議論が、既設炉と同じメーカーにするのが良いとのことで、特命随意契約とするため理論武装しますとのこと。 その通りかも知れませんが、種々検討した結果、特命随意契約でこのメーカーが望ましいし、安価で合理的という話になるのではと感じました。


2点目は、妻のJT日本たばこ跡地(北側)についてです。
南はオークワさんが購入しています。
北は市が企業誘致用地として、とある会社と交渉していましたが不況の影響で進出を見合わせるとの事となった為、住宅用地としても考えていくとのことでした。
既に進入路として2車線の道が造られつつあります。
ここでも、質疑は地元の区長さんは??

なぜか地元同意というか区長さんの了解が必要な橋本市。
議会でのチェック以前に、住民への説明より区長さんの同意が重要という事です。

市民の為の市政です。
市民の声で、市民の暮らしの為に、地元の幅広いご意見を聞ける行政にするため
がんばってまいります。


翔け

2010-09-16 23:58:31 | 政治活動

朝、窓の外を覗くと白鷺発見!
ときどき裏の田んぼで見るのですが…

そういえば、議会で慌しくしていましたが、いつの間にか稲刈りも終わってました。

白鷺を見ていると、あちらこちら飛んでは餌を探している様子。
見方によれば「幸せをふりまいてくれてるのかなぁ~!」


さて、現実に橋本市にも幸せをと思いながら今日は議案審議です。
専決処分の承認に続いて決算の質疑です。
詳細は特別委員会に委ね、全般で枠配分方式の成果や、民間委託の経済効果について質問しました。

午後からは補正予算の審議。結果は満場一致で可決されましたが、私も含め活発な質疑を行いました。後日報告します。


議会終了後、直ちに和歌山市へ!
私も所属する和歌山県行政書士会がADR(裁判外紛争機関)の認証を県内で初めて取得したお祝いのパーティに出席しました。
裁判制度に頼らない調停機関として、まちの身近な法律家として、行政書士が未来に翔く第一歩です。


明日から議会は委員会審査です!

これからも、未来へ翔く素敵な種をまいていけますよう活動してまいります。


9月定例会一般質問

2010-09-15 15:57:07 | 政治活動

今日、予定通り10時45分から一般質問を行いました。
詳細は後日報告させていただきますが…


今回も区長制度。
傍聴席には区長理事の役員の方々もお見えでした。
質疑に時間をゆっくりかけたいので今回は1問のみです。
1回目の演壇からの質問も手短に行い答弁を待ちます。

(質問後いただいた答弁書)

橋本市議会では、質問終了後でなければ答弁書はおろか答弁の内容もわかりません。
今回はどうも意図していたというよりも、求めていた答弁と方向がずれていました。
打合せの際にもっと説明をしておけば良かったかな?とも思いますが、ガチンコ勝負の良いところと思い、メモを取りながら再質問の構成を考えます。


区や自治会の定義、そして区長と自治会長が別にいらっしゃる区も紹介しました。
また高野口においては、合併により区が統合された点、「区長さん」の業務が増えた点なども指摘をした上で、今までの慣例と言えるのでしょうかと質しました。

最後は残り2秒。また12月議会で続きを行います。

速報! 本日の議会運営委員会でインターネット配信は、前向きに検討しますとなりました。まだまだ改革道遠しですが、頑張りまっす!


さて、明日の議案審議に備えて、決算書と主要施策成果一覧表と格闘します。



心新たに

2010-09-14 19:26:36 | 政治活動

先ずは代表選。
私も民主党員になって始めての投票による代表選、しかも選挙管理委員として、自治体議員として大切な選挙でした。
両候補とも政策論争を行い、菅代表が再選されました。

これからも挙党一致で円高・経済対策に、そして政治主導で国民の生活第一の政治を行っていきたいと思います。
またブログにお寄せいただきましたご意見ありがとうございました。

今日も市議会は一般質問でした。

この代表選、休憩の際に携帯のワンセグで見ていました。

ちょうど小沢候補の演説を聞いていましたが、そこに開始を告げるブザー。

次の休憩時には、示し合わせたかのように開票結果の発表です。
同様に会派室で見ました。
市長も気になるのか会派室にお見えでした。

そして菅候補が再選が伝えられると、他の部屋からも…

さて、もう一つ

このブログ昨日足並みをそろえるかのように、50,000IP(ご覧いただいた方)、150,000PV(ご覧いただいた記事数)を超えました。
この区切りよさが重なるとは 本当にありがとうございます。
感謝の一言に尽きます。あらためてありがとうございます。

さて、明日の一般質問
 9:30~ 松本健一議員
10:45~ 瀧 洋一
11:45~ 辻本 勉議員
 の予定です。
多少時間は前後します。

ブログのテンプレートも秋に変えてみました。

これからも頑張りまっす!! どうぞご支持ご支援をお願いします。


一般質問1日目

2010-09-13 19:03:35 | 政治活動

今朝も林間田園都市の街頭演説からスタートしました。
そう新聞休刊日なので、売店に立ち寄られる方が多くいらっしゃいます。
その後、橋本駅へ移動。

慶賀野交差点では大阪方面が渋滞中!
どうやら、紀見トンネル先で事故のようです。


さて、市議会は一般質問です。
今回は議長を除く22名の議員中17名が通告を行っています。
この一般質問の順番は、橋本市議会は順番制で、私の所属する民主クラブは、前回トップでしたので、9月議会はラストです。
ということで、私は16番目、3日目水曜日の予定です。


一般質問は60分の持ち時間。
残り時間を示す時計です。
他の議員の一般質問は発言することはできません。


しかし、答弁や質疑から新事実を聞いたり、なるほどそのような考え方もあるかと勉強になります。


そうです、この議会から傍聴時にお書きいただく名簿から、プライバシー保護の観点から単票形式となり箱に投入していただくように変更になりました。


今日は7番まで終了しました。
明日は9時30分より8番井上議員より始まります。
私は明日も出番回ってきませんが、しっかり勉強させていただきます。


先例からの改革

2010-09-12 23:14:02 | 政治活動

今日は子どもの学校の文化祭でした。

私も保護者会の役員をしていますので、保護者会で毎年行っています書画展に参加しました。


お寺の僧侶の方に書いていただきました書画や陶芸を展示し、お譲りします。
会場は図書室をお借りして、先ずは展示用のパネルの設置から。


そして、展示を行い、表装や額などのオプションなどを記入いただき投票でお譲りする方を抽選で決定します。


毎年、保護者会で行っているのですが、役員は毎年入れ替えとなるので、引継ぎ資料を頼りに運営します。
毎年の問題点、特に抽選方法など継続して検討していかなければと反省もございました。
しかしながら、役員をはじめ先生方のご協力もいただき無事終える事ができました。
本当に感謝感謝でございます。


そして文化祭も、音楽あり、射的やコンテストありととても楽しいイベントでした。
お茶席も堪能させていただきました。

終了後は本部役員の皆様と打ち上げのお食事会で楽しい一時を過ごさせていただきました。



そんな中でも、運営の進め方や、例年通りから改革へ一歩を踏み出す事や引継ぎなど学ぶべき点が多かったイベントでした。

明日からの一週間は、9月議会に集中です。