たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

憤りの文教厚生委員会

2009-12-15 21:39:27 | 政治活動
(写真は橋本中学校)

今日の文教厚生委員会は、付託議案はありませんでした。

所管事務調査で、先の全員協議会で議論となった小中一貫教育について議論が行われました。

私も議員として、傍聴しかできないのが辛かったです。
以前にも書かせていただきましたが、子どもの安全を守ることを考えて実施設計に入るのは理解します。


(子どもの笑顔を守ることを第一に!!)

しかし、予算の執行を停止しているにもかかわらず、本会議での議決はおろか、委員会ですら議決なしに、「委員長が解除します」この一言で執行されるのはいかがなものでしょうか!!

教育委員会は説明責任を果たしきれていない事も認めていますし、適正規模・適正配置の結論も出ていません。そんな中で議決もなく、議論が収束もしていません。
このような大事な問題が、決定されたことに憤りを覚えます。

予算をチェックするのは、議会の大きな仕事です。
市長の顔を立てて、予算を認めるのでしょうか??
改善しますという発言を受けて、予算を認めたことが今日の結果です。

これからは、はっきり判断できる議会へと改革していきます。




紀の川左岸の広域農道視察

2009-12-15 16:17:23 | 政治活動
gooのメンテナンスでアップするのが遅れましたm(__)m

紀の川左岸の広域農道の整備の視察を行いました。
この道路建設は橋本市からの陳情にも含まれています。

総事業費が270億、総延長で17Kmで平成26年度末の完成を目指しているそうです。

丁度、橋本高野橋を渡ったところから、市道清水西畑線が工事していますが、この道につながる予定で、九度山からかつらぎ町へとつながります。



現在は、途切れ途切れで、まさに道を作るというのは、このように工事していくのかと実感しました。



そもそも、農道はというか、この道の目的は、農業交通を改善し、営農意欲の向上と広域的果樹団地育成を図るという説明でしたが、実際には高野山への観光に便利という説明も有り、少し効果に疑問をもちました。

道は確かに重要です。しかし、どの道からつけていくのか、費用対効果が高い道を優先させるべきです。
そこで。この道ができることで利用される農家の件数とかその生産高について質問しましたが、答えは返ってきませんでした。

何よりも、私たちの大事な税金がムダなく使われるようにしていかなければなりません。
この道についてというものではありませんが。



経済建設委員会 ~陳情者の想い

2009-12-15 06:34:45 | 政治活動


スタッフがいないので、私の写真はなしです。

新聞休刊日でしたので、いつもよりコンビニに立ち寄られ、スポーツ新聞を購入される方が多くいらっしゃいました。

昨日は、私は副委員長を務めています経済建設委員会を開きました。

通常は、委員会は9時30分からですが、現地視察のある場合は9時に市役所を出発し、視察後戻ってきてから開会します。
そこで、戻ってきて10時45分開会の予定でしたが、委員会室前には市民の方40人が傍聴をお待ちでした。急遽。開会を5分早めてスタートしました。

今回の審査、協議事項は次の通りでした。
請願
1 国道371号バイパス建設事業に関連し、サンロード三石台マンション出入口交差点への信号機設置に関する請願
2 食料自給率の向上と国内農林漁業の振興をはかるための施策を求める請願

報告など
1 地域活力基盤創造交付金事業の前倒し施行について
2 紀ノ川左岸広域農道について


多くの傍聴にお越しいただいたのは、サンロードの住民の方でした。
現在問題になっている点について、質問したところ、マンションの敷地前の導入路が私有地の為信号機が設置できない。 との事でしたので、危険性も合わせて考え、道路から約10mを市にお譲りいただいた上で市道にすることで信号機を設置できるようにしました。

食料自給率向上については、内容が国政レベルの話であり、趣旨は理解できる部分もあるが、市議会で議論、解決できるものではないという理由で不採択。

報告事項について、
1 地域活力基盤創造交付金事業の前倒し施行について
 これは、本来22年度に実施予定の事業ですが、政権が代わったので採択できるかわからないので、継続事業とするために、各事業数百万円でも実施するというものでした。
 こんな姑息なやり方には憤りを覚えます。

2については後ほど現地視察と併せてアップします。