同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

名大合宿 4日目~最終日

2008年09月26日 | Weblog
こんにちは、洲上です。

更新が遅くなってしまい申し訳ありません・・・

4日目
一日中、雨。
宿舎で学科の勉強をした一日となりました。
やはり、名大の学科はとても勉強になります。

5日目
雨もあがり、久しぶりに一日を通しての訓練。
合宿3日目から三重大学の学生が来ていたのですが、
ようやく彼らも初訓練となりました。
三重大学は2回生3人、1回生4人だけという構成で、
名大がサポートをしています。
また、今回が初合宿です。初めてということで、
グランドワークを教えながらの訓練でしたが、総発数は82発です。
名大合宿の「淡々とした」訓練を久しぶりに感じることができました。

6日目
北西風が強く、151は途中からショルダー。
この日で三重大学の人たちは帰りました。
初訓練はきつかったかもしれませんが、
彼らにはフライトにもっと深い興味をもってもらい、
これから飛躍、発展していくことを願ってます。
環境としてはかなり厳しいものがありますが、そんな逆境にも負けず、
一人でも多くの人にグライダーを続けていってほしいです。

最終日
この日も北西風が強い日でした。
しかし、高度は十分とれるので、それぞれ上空で様々なことをし、
訓練は充実したものとなりました。

最後に、最終日まで残った同志社の成果報告をします。

初外人参加である一回生の田渕は
11発飛ばせてもらい、総発数は32発、
西村は10発飛ばせてもらい、総発数は34発となりました。
なかなかいいペースです。
他の一回生もまだまだこれからが伸びる時期なので、
積極的に合宿参加をして、フライトしていってほしいです。

川又さんは新人戦に向けての練習を主に行い、
徐々に正確さを向上させています。
横風訓練もでき、収穫は多かったようです。

朝日さんは、リト認定をもらうことができました!
おそらく今合宿で同志社最大の成果です。
単独合宿に欠かせないポジションが増えたので頼もしい限りです。

残念ながら、僕の目的であったソロ発数は伸ばせなかったのですが、
得るものは多かったです。今後も上を目指し、頑張っていこうと思います。

先に少し触れましたが、新人戦が10月11日~17日にかけて行われます。
同志社からは、竹山と川又が代表選手として参加します。
竹山も優勝を目標に掲げ、「頑張ります!」と熱意に満ちています。
応援のほど、よろしくお願いいたします。

それでは、今回はこの辺で失礼させていただきます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名大合宿 1~3日目

2008年09月20日 | Weblog
こんばんは。
同志社2回の洲上です。
名大合宿1~3日目までの報告をさせて頂きます。

1日目
台風接近の影響で悪天候。
午前は学科を受け、午後は合間を見ながらフライト。
しかし状況は悪くなり、早めの撤収。

2日目
台風の勢力下に入り、一日中待機。
中村教官から、CAB受験に際してのことや、
ナロマインでの興味深い話を聞くことができ、
訓練が出来ないながらも充実した時間をすごせました。

3日目
台風が通りすぎ、訓練開始。
午後は名大のOB搭乗会もあり、
その後、バーベキューをご一緒させていただきました。
このような搭乗会を同志社でも実現できれば、
OBと現役の距離も、実際のフライトを通して縮まる、
いい機会になるのでは、と思いました。

そして、この日のフライトで、
僕は2ndに出させていただきました。
なんとか粘り、12分滞空しました。
少ない時間でしたが、自分だけで滞空したことがとても楽しかったです。
高度計が低い数字を指していくのは切なかったのですが・・・
ファイナルに入ってからの操縦がまだ甘いので、
今後も頑張って技量を向上させたいです。
今合宿中に、さらにソロ発数を増やせるよう
集中してフライトに取り組みます。

明日が中日となり、名大合宿も後半に入ります。
引き続き、成果が出るよう頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社・外大合宿 最終日 および 名大合宿 集合日

2008年09月17日 | Weblog
こんばんは。
木曽川に残った洲上です。

合宿の報告が途切れてすみません。

本日で同志社・外大合宿が終わりました。

今合宿の成果としましては、

初ソロ・・・洲上、能津、奥田、田中(外大)
2nd・・・奥田
3rd、4th・・・川又

初096・・・重田さん、岩井さん、入江さん、竹山

係認定・・・重田さん(リト)、川又(13)、白井(21)

一回生も課目アップや独り立ちなど、
天候にも恵まれ充実した合宿となりました。

そして、僕、竹山、川又、白井、西村、田渕は
引き続きここに留まり、名大合宿に外人参加します。

前半は天候不良で、待機の確率も高い予報ですが、
できることは着実にこなし、
少しでも多くのことを得たいと思います。

ところで、今日はwebでの成績発表の日ですが、
皆さんはどうでしたか?
西村の成績はコンプリートストールの模様です。
早くリカバリしてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社・外大合宿 3日目

2008年09月14日 | Weblog
同志社2回の能津・・・と見せかけて再び奥田です。
彼女は今ピスト養成で頑張っているので代わりに僕が書きます。

本日は総発数68発。1時間前後の滞空も何発かありながらこの発数はなかなか回せたほうだと思います。

そして今日も暑い中OBさんが訓練の様子を見にきてくださいました。ありがとうございました。航空部に対する期待がとても感じられ、それに応えて成果を出していこうと思います。

また、今日はドイツの交換留学生が滑空場にきました。教官によると、グライダーの本場、ドイツでフライトをしている彼らは初めて飛ぶ木曽川滑空場でも少しのレクチャーで着陸まで見事にきめたそうです。本場のフライトを目の前にして、グライダーの世界の奥深さを感じました。

本日も入江先輩の初96、外大2回田中の初ソロと目白押しの一日となりました。
そして僕は昨日の1stに続いて2ndソロにでました。今合宿で3rdもでれるよう、頑張っていきます。

この合宿も今日で中日。終盤は天気が下り坂の予報ですが、できる限り飛ばして航空部の発展に努めていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社・外大合宿 2日目

2008年09月13日 | Weblog
同志社2回の奥田です。

本日の総発数は74発と151の定時点検があったにもかかわらず、1回生が慣れてきたこともあり、昨日よりも多く回せ、合宿が波に乗ってきました。

また、今日はOBの渡辺さん、大久保さん、西山さん、坂田さんご夫妻、水谷さんが96の復活を見に足を運んでくださいました。ありがとうございました。

今日の訓練では川又の3rdソロ、昨日の重田先輩の初96に続き、岩井先輩、竹山の初96もあり、この二日間で大きな成果が得られています。

そして昨日の洲上の初ソロに引き続き、今日午前に能津が、午後には僕が初ソロに出ることができました。

僕自身の感想としましては恐怖心はありましたが、予想していたより落ち着いてフライトを楽しむことができました。まだまだ学ぶべきことは多いですがここをスタートと考えて頑張っていきたいと思います。

明日の報告は今日初ソロに出た能津がお送りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社・外大合宿  1日目

2008年09月12日 | Weblog
こんばんは。
同志社大学二回の洲上です。

今日は合宿初日、
総発数は66発でした。

取り急ぎの報告ですが、
今回、ようやく僕は初ソロにでることができました。
実力不足を痛感するフライトでしたが、
今後のライセンス取得、さらなる空の魅力に向けて
進むことができ、うれしく思います。
ご支援してくださった方々には
大変感謝しています。

それと、足を運んでくださった豊浦さん、
ありがとうございました。

まだ合宿初日です。
残りの期間にさらなる成果がでるよう、
頑張っていきます。

それでは、今回は失礼いたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大・立命・名工合宿。最終日

2008年09月10日 | Weblog
こんばんは。2回の竹山です。

今月の8、9日に自家用の実地試験があり
今回受けた7人全員が無事合格することができました。
とりあえずは無事にライセンスが取れて少しほっとしています。
しかし、口述・フライト共に満足するような
出来ではなく自分の勉強不足を痛感し、当たり前なことですが
これからも勉強は続けていこうと思いました。

そして、今日の訓練では小寺さんが初ASK23でした!!
これから同志社合宿もあるのできっと単座機を乗りこなして
くれることでしょう。
そして、僕は今日から後席要領はじめました。
今日初めての後席でしたが意外にも操縦しやすかったです。
次の目標に向かって頑張ります。

それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立命・京大・名工 訓練2日目

2008年09月07日 | Weblog
こんばんは、白井です。

昨日、今日と木曽川は晴れています。
今日から、2回川又も合宿に参加しています。

今日の総発数は80発で、私も2発飛ばせてもらえました!!

日射が強くなると、薄い白い雲も消えてきて、
積雲が沢山発生してきました。

京大の2回生もソロで滞空していました。
はやく、一人で滞空したり高く上がれるようになりたいです。

天気の気圧配置は、冬型のに近づいてきているようです
が、日中はまだ、夏のような日差しがあります。

体調に気をつけて、明日も発数がまわるように、がんばります。

明日、明後日は、
いよいよCABの受験日です。

勉強部屋では、竹山くんが他の先輩の受験者の方と一緒に、
頑張っています。


それでは、失礼します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立命・京大・名工合宿  集合日

2008年09月05日 | Weblog
こんばんわ。

2回白井@木曽川宿舎です。
今日から、立命・京大・名工合宿に参加します。
CAB受験者7人を含み、約40人前後の学生が合宿をしています。

この合宿には、先の関大合宿より引き続き、
3回小寺さん・2回竹山くんも参加しています。

竹山くんは、9月8日・9日に自家用操縦士の実地試験を受験します。

人数が多く、発数はあまり期待できませんが、その分、1発をできるだけ長く
飛べるようにしたいです。

引き続き、木曽川からの報告を続けていきます。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回同立対抗グライダー競技会 結果

2008年09月02日 | 大会
4回重田です。
第32回同立戦が無事終了しました。遅くなってしまいましたがその結果報告をさせていただきます。

大会は練習日1日、競技日5日の日程。週間天気予報では前半は曇りや雨、後半から天気が良くなりⅠ部競技の勝負どころになると予想されていました。練習日は問題なく終了し翌日から競技が始まりました。

Day1
------------------------------------------------------------
開会式後Ⅱ部競技を開始。空は曇りがちでしたが何とか粘れる程度のサーマルが出てきたようで昼前にⅡ部競技を中断しⅠ部競技が開始されました。タスクは丸岡(600m)→安田(600m)。この条件で安全高度600mでのクリアはほぼ不可能に近く、旋回点には行くな言われているようなものでした。
先行の立命23に続いて重田が354、岩井が471(ASK21)のソロで離陸。トップは650程度で重田機・岩井機共に一応はスタートを切って丸岡を目指しますが、北側はすべて沈下であわてて南側に戻り滞空点稼ぎに専念しました。その後、入江も256の複座でフライトしましたが自記高不備のによる減点で得点は得られませんでした。ひとまず同志社リードで始まったⅠ部競技ですが、この先距離点・速度点を獲得すれば今日の得点など微々たるものになるので、皆好条件が予想される大会後半に期待してこの日の得点の貴重さに気づいてはいませんでした。
午後からⅡ部競技と256の定点作業が並行して行われ、Ⅱ部競技の約半分が消化されました。

Ⅰ部個人
1位 重田 23点
2位 岩井 5点
3位 安永 2点

Ⅰ部団体
1位 同志社 28点
2位 立命館 2点

Day2
---------------------------------------------------------------
昼前から雨が降り始める予報となっていたので、午前中のうちに残りのⅡ部競技フライトを集中的に回し何とか終了。ソアリング条件はなくⅠ部競技は行われませんでした。

Day3
---------------------------------------------------------------
朝から雨が降り始め、宿舎待機&学科。午後は宿舎外待機となり芦原温泉で疲れを癒してきました。
この頃から後半の天気予報が怪しくなってきていました。集合日に見た週間予報では土日は晴れで好条件が期待できたはずなのに、いつの間にか土曜は雨、日曜は曇り時々晴れ。不安が募ります。Ⅰ部競技でどちらか1校に少なくとも100点の得点が無ければ、競技不成立、両校引き分けとなるからです。日曜日に何とか得点するしかない‐夜、岩井と共に最終日の作戦を練りました。

Day4
---------------------------------------------------------------
朝起きてみて愕然。日曜の天気予報が雨に変わっている。しかも降水確率100%。
小雨が降ったり止んだりする中、一応R/Wに出て準備をしクルーフライトを開始しました。1発飛ばしては雲低待機を繰り返し、結局1日4発飛ばすことが出来ましたが、一日中明日の天候の事を考えて憂鬱な気分でした。
夜のMTGでは教官陣もあきらめムード、天気図も気象庁もヤフーのピンポイント予報も絶望的な内容でしたが、ウェザーニュースのピンポイントだけは朝には雨が上がり昼前には日射が出るという希望が持てる予報。この1週間、めまぐるしく予報が変わってきていただけに、あきらめずに天気の好転を願って眠りにつきました。

Day5
---------------------------------------------------------------
朝起きて空を見上げてみると前日の予報からは想像もつかないような快晴!あきらめず準備をしていて良かった!
10時頃風が変わり地上気温も上がってきたのを見計らってⅠ部競技開始。タスクは丸岡(550m)→安田(550m)。北東の風に沿って出来かけの積雲のラインもみられ、旋回点クリアも可能かと思われました。
初日同様、私は立命23に続いて354で離陸。ところが思いがけず沈下のど真ん中で曳航機から離脱させられ、あわてて南の春江市上空まかっ飛ばし小さな積雲の下に潜り込みました。+0~+0.5でひとまず安心かと思いきや、すぐに上がりが悪くなり上空を見てみるとさっきまではっきりしていた雲は見る見る小さくなっていきます。昇降計の指示もいっきに沈下に変わり、次のサーマルを探しに移ります。サーマルのサイクルが早く雲を追っていても上がれない。春江駅上空でいいサーマルにヒット。ちょうど真上に積雲が出来始めるところでした。全周+1で上がり150m獲得。Top620m、スタートゲートへ向かおうかと思いつつ丸岡方面を確認すると、先ほどまで見られた小さな積雲は全く無くなっており、絶望的なブルーの空が広がっていました。北側はもうダメか・・・次の行動を決めかねているうちに沈下にたたかれエントリーポイントへ寄せる羽目に。場周に入る立命23とすれ違いながら、e.p近くでサーマルを探し、小さい+を何とか搾り取り粘った後に着陸。2発目のフライトも北側は全て沈下で、もはや旋回点のクリアは無理なようでした。岩井の471もなかなか得点を伸ばせずにいました。
同志社チームは何とか全選手の滞空点を集めて100点獲得するべく作戦を変更。先程のフライトが40点ほど獲得しているはずなので、後32点獲得しないといけない。岩井と入江で16点ずつ取れば同志社の勝ち。
入江が256で、岩井が354に乗り換えて離陸します。この2発で岩井、入江が共に春江市街上空で粘り滞空点、獲得高度点を獲得。地上で見守る私達も勝利を確信しました。
降りてきた入江の話を聞いてビックリ「400~650まで250mくらい獲得しましたよ~」
・・・え?もしかして俺と岩井、入江に負けたんじゃ・・・?
2時で競技が終了しドキドキしながら採点を待ちました。

結果は以下の通り

Ⅰ部個人
1位 重田(同4) 75点
2位 入江(同3) 61点
3位 岩井(同4) 57点
4位 安永(立4) 39点

Ⅰ部団体
1位 193点
2位 39点

滞空時間賞 重田(同4)
獲得高度賞 入江(同3)

Ⅱ部個人
1位 井上(立3) 156.5点
2位 川又(同2) 135.5点
3位 宮崎(立2) 130.5点

団体総合
優勝 同志社大学 251点
準優勝 立命館大学 100点


皆が力を合わせた結果何とかⅠ部競技が成立し、私が1回生のとき以来3年ぶり、ついに念願の総合優勝を勝ち取ることが出来ました。
入江が大健闘の準優勝。岩井は悔しそう、私もヒヤヒヤさせられました。とはいえ、誰も旋回点に辿り着けずに競技を終えることはⅠ部選手全員の敗北とも言えます。天候不良のせいとはいえその点は悔いが残る大会となってしまいした。
Ⅱ部競技では川又が健闘し準優勝。新人戦に向け弾みがついたと思います。

今回の勝利はⅠ部競技の展開が象徴するように、選手・クルー共に部員全員が力を合わせた結果です。昨シーズン敗北続きだった同志社大学航空部にとって久々のこの勝利は重要なターニングポイントとなるでしょう。そしてこれからの競技会ロードも今大会同様、皆で力を合わせ勝ち進んで行こうと思います。

最後となりましたが大会期間中、福井空港まで足を運んでくださった、豊浦様、坂田様夫妻、大久保様、西山様、応援してくださったOBの皆様、ご指導いただいた教官方、誠にありがとうございました。
これからも同志社大学体育会航空部をよろしくお願いいたします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする