同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

トレセン5日目

2014年11月29日 | Weblog
こんばんは。一回の松崎です。

本日の訓練について報告します。
寒冷前線の通過による雨のため午前中はずっと宿舎待機でした。

しかし、13時頃には寒冷前線が通過し訓練が開始されました。しかし、雲底が低く視程が悪かったため、スタンバイがあり、総発数は11発でした。

また、本日より第二ランウェイで日本大学が訓練を開始しました。なので、二つある妻沼のランウェイが両方使われました。ピストが二つあったり、機体が沢山あったり木曽川ではできない体験をすることができとても良い経験となりました。

明日は一日訓練できそうなので、一生懸命頑張りたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン4日目

2014年11月29日 | Weblog
こんにちわ!
航空部一回生の村上です。
遅くなりましたが昨日のことを報告します。

昨日は実質訓練2日目であり妻沼という要領を得た状態で訓練できたと思います。選手が少なくクルーが多かったので大変になるのではないかと感じていた訓練も滞りなく進みました。
フライトは2回できましたが、ちょっと曇りだったので地平線の位置をとるのが難しかったです。

また僕もとうとう独り立ちすることができました! これからはさらに安全に考慮して、ランウェイを走り回っていきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン 3日目

2014年11月27日 | Weblog
こんばんは、1回生の山根です。

昨日まで降り続いた雨がやんで、今日はやっと
訓練を行うことができました。

ランウェイのコンディションが悪く、
ぬかるんでいて機体押しが少し大変でしたが、
曳航機曳航とウィンチ曳航の両方で運行されました。
総発数はちょうど30発です。

1回生は妻沼での初めての訓練で、ランウェイワークや無線などが
いつもと違い、戸惑うことが多かったです。
明日からは、もっと効率的なランウェイワークが
できるよう頑張ります。

私は、今日、松本先輩に13の機外点検の認定をいただき、
一人立ちすることができました!

また、今日まで、ずっと21しか乗っていなかったのですが、
待望の13に乗りました!

そして、一回生の中島くんが、旋回に課目アップしました。

明日からも気を引き締めて、訓練に臨み、
たくさんの人に発数のまわる1日になるよう、みんなで
頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン 2日目

2014年11月26日 | Weblog
こんばんは、同志社一回生の小林です。

さて、今日は訓練2日目ですが、残念ながら昨日に引き続き雨が降ってしまい、
終日宿舎待機になってしまいました。

せっかく妻沼まで来て何もしないというのは勿体無ので、
妻沼ではウィンチ曳航だけでなく航空機曳航も出来るということで、
航空機曳航についての学科をしました。

明日こそは晴れの予報なので、この2日間ランウェイに降った雨も
早く干上がり、飛べることを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレセン 1日目

2014年11月25日 | 合宿
こんにちは、同志社3回の嵯峨根です。
今回は埼玉県の妻沼滑空場にて行っていますトレセン(全国大会強化合宿)に参加しています。

一昨日に木曽川に一旦集合し、昨日朝から木曽川→妻沼へ1日かけて陸送、今日から訓練でした。
昨日の陸送から僕は参加し、無事安全に機体を妻沼まで持ってくることができました。

今日から訓練開始でしたが、朝から生憎の雨のため、午前中は学生間で学科と勉強会を行いました。
勉強会は場周経路のと旋回点の再確認を、学科は初妻沼の学生向けにランウェイワークや木曽川との違い等を学びました。

明日もあまり良くない天気の予報ですが、訓練できれば妻沼でのフライトに活かしたいと思います。


P.S.初めて噂の妻沼の猫(通称めぬこ)を見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体係講習会 最終日

2014年11月24日 | Weblog

こんばんは、同志社1回前田です。


機体係講習会最終日おわりました!

昨日は本来今日するはずだった実地練習を昨日行ったため、今日は座学からのスタートでした。
朝は耐検の概要、それぞれの詳しい説明といった流れで進んでいき、
昼からは今回の機体係講習会をまとめるようなテストをしていただきました。

全日を通して、福井OBの石戸整備士とKGOBの山田整備士には僕たちが暇にならないように
楽しく面白い雰囲気での講義をしていただいて楽しかったです。

また、整備士+土田教官にも来ていただきアドバイスも頂きました。
そのアドバイスを含め、今回の機体係講習会で学んだ内容を活かして、
今後の合宿、ひいては目標の機体係認定まで勉強していきたいと思いますし、怠ることなく止まることなく学んでいけたらと思います!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機体係講習会 一日目 二日目

2014年11月23日 | Weblog
こんばんは。
機体係講習会に参加している、一回の関です。

11月22日から24日の三日間、福井大学OBの石戸整備士と関西学院大学OBの山田整備士をお招きして機体係講習会が開かれています。今回同志社大学からは一回の小林、前田、関が参加しています。

一日目にあたる昨日は、機体係はどういった仕事をするのかや、運航に必要な書類について、学科を通してで学びました。また、実習ではASK13とASK21それぞれの機体の構造について教えていただきました。

二日目にあたる今日は工具の名前や使い方を学んだ後、整備に必要な安全線のかけたり、割りピンの取り付け、ニコプレスなどを実際にする事が出来ました。メインギアを分解して、ブレーキの構造を知ることも出来ました。FRP機と鋼管羽布機の修理方法も教えていただきました。

明日も集中して、たくさんのことを学びたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月大野CAB受験

2014年11月19日 | Weblog
こんばんは、3回生の松本です。更新が遅くなりました。
昨日受験した自家用実地試験について、無事合格したことを報告させていただきます。

やっぱり、、大変でした(笑)
合宿中の時間はすべて、勉強とフライトに頭を使っていたような気がします。
受験当日は緊張もしたけど、もうやるしかないぞ、と、初めて機長として飛ぶことの覚悟をしていたのが不思議と落ち着きに繋がりました。
でも試験官の方いわく、フライト中声が震えていたそうです(笑)まったく意識していませんでした・・。

10月受験が雨天で延期になったり、木曽川ではなく大野での受験になったりと、イレギュラーの多い受験でした。
延びた分、より長い間、考える時間があったかなと今になって思います。
うまくいかなかったり辛かったり、いろいろあったけど、今までの全てがこの結果に繋がってて、やってきたことが実を結んだのが、まずは嬉しいです。
OGCの受験生お二人を含め、5人全員で合格できて良かったです。

いろんな方に応援していただき、またお世話になりました。
最も力になってくださった宮地教官をはじめとして、同志社の教官とOB方、先輩同期後輩のみんな、OGCの皆様、手伝ってくれた他大の方々(特に名工大)、受験に際してお力添えくださった全ての方々に感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。

拙い文章ですが以上で報告とさせていただきます。
やっと受験課目からも解放されたので(笑)、まずは久しぶりに肩の力を抜いたフライトがしたいです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会 最終日&まとめ

2014年11月09日 | 大会
おはようございます。更新が遅くなり申し訳有りません。
今日は選手で参加している井上が競技の報告をいたします。

競技最終日は予報されていた通り、空は雲で覆われ日射が出にくいコンディションでした。
この日に1点でも取らなければならない私にとってはこのコンディションが好ましくありませんでした。
この日の発航順は同志社が4番目で10時半くらいに飛んだ時には曇りで静穏でした。
このまま曇って希望はないのかと待っていると、木曽川滑空場の上空付近だけ逆転層がとれ、低層の雲、高層の雲が取れて
日射が入ってきました。 これはチャンスだと思い、ASK23で積極的に飛んで、できるだけ最小沈下速度で、沈下が少ない場所で飛ぼうと努力した結果、
最大10分間のフライトはできましたがそれまでで、1点すら得点することができませんでした。。。
以下に総合結果を載せます。

1位 名大B 1005点
2位 KKF 330点
3位 名工  156点
4位 大工  47点
5位 名大A 17点
6位 京大  8点
7位 南山  7点
8位 同志社  6点
9位 岐大  4点
10位 立命館 0点

あと1分有れば、全国に出られたのにと思うと悔やまれてなりません。

この競技会のまとめとしましては、一番条件が出てた火曜日にワンポイント周回をしたものの、高度がGPS読みで15m足りず、高度違反になってしまったことが敗因と考えます。
この減点がなければ団体4位にはなれたのに。
出れる出れないでは大きな減点でした。非常に悔しいです。
もっと高度に余裕を持って誤差をも埋めて飛ぶようにすればよかった。とても後悔してます。
今回全国に出られなかったのはすべて私が悪い。
期待してくれていたクルー、OBOG樣方、同期には大変申し訳ないです。
今年に全国出場して全国の選手と戦いたかった。来年の同志社チーム内で大会の情報、空の情報を共有できればよかった。
今年の残り、来年は自分を強化する年になりそうです。
来年こそは皆でライセンスを取ってチームで出よう。

応援してくれた方々、本当にありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会7日目

2014年11月07日 | 大会
2回生の西原です。

今日は東海関西戦の7日目。
いよいよ、大会も大詰めです。

今日の結果はノーコンテスト。朝から横風が強く、最初の2発のクルーフライトをしたのち暫くの横風スタンバイを経て、午前中には撤収となってしまいました。

競技が成立せず、結果が変えられなかったのは残念ですが、今日の休憩で鋭気は養えたはずです。

明日は大会最終日ですが選手の井上さんには最後まで粘り強く戦ってほしいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会5日目、6日目

2014年11月07日 | 大会
クルーで参加している竹葉です。
更新が遅くなり、申し訳ありません。
競技5日目と6日目の様子を報告します。


まず5日目です。この日は朝から曇天で条件が出ることもなく、周回はおろか滞空する人も現れず、結局この日は誰も得点することができませんでした。昼下がりぐらいになっても得点者が出なかったので14時ごろにこの日の競技は終了となりました。朝のクルーフライト中にウインチトラブルが発生したり、無線のトラブルが発生したりで、この日はあまり発数もまわらずに15時頃に撤収となりました。

次に6日目です。この日は朝から晴れで日中は強い日差しも出てきて、ランウェイにいると暑さを感じる1日でした。昼過ぎぐらいから横風が強くなるという予報でしたが、当日は北西風が強くても3~4m/s吹く程度でした。昼頃から条件が出始め滞空する機体も出てきましたが、周回やワンポイントクリアする選手はおらず、この日は滞空点で勝負をするといった感じでした。この日は何チームかが11分以上滞空し滞空点を稼いでいましたが、順位は大きく変わることなく競技が終了しました。


結果的に井上選手のいなかった2日間は周回やワンポイントクリアする選手が出ず、順位に大幅な変動はありませんでした。私は昨日で帰ってしまったのですが、今日はまた条件が出るかもしれないということです。井上選手のご武運を祈ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会4日目

2014年11月04日 | 大会
こんばんは
選手で参加している井上です。

東海関西初日から昨日まで連日、視程や雨や風でフライトできる日がありませんでしたので今日がフライト初日となりました。
ですので、全員がチェックフライトからいきなり競技の本番に突入しました。

今日の概況としては、昨日あたりから日本上空に入ってた寒気が残っていた影響で朝方10時くらいから条件がよかったです。
養老山脈の方角を見ると風向と平行にストリートができるなど終日条件が良さそうと期待していました。
しかし、それもつかの間で気流が沈静化する時間帯と活性化する時間帯が極端に分かれており、良いタイミングで飛ぶことができた人は離脱直後のサーマルをつかんで
上がれたのではないかと思います。
実際、私も何発か飛ぶうちにその周期に当たり離脱直後のサーマルを使い、高度800mまで上昇させてから文化センターへ向けてクルージングを行いました。
ここで今日問題であったのは、文化センター前に巨大な沈下帯の壁が有ったということです。
その沈下帯の壁の中では沈下率は-2~-4.5で大きく高度を失いました。
しかしセクター直前では高度600m近く有ったので行けると思い文化センターをクリアしました。
その後は宿舎を目指そうと少しサーマルをサーチするもやはり高度を失い、沈下帯の壁があることは分かっていたので早めに帰投判断を下しランウェイ側に移動しました。
西側空域でランウェイクロスする前には高度400m有ったのですが、サーマルが沈静化する直前で弱いサーマルしかなかったので、ランウェイクロスし、東側で高度300mを維持するように
サーマルをサーチしていましたが、風に流されるレートが大きく場周へエントリーしました。

今日の結果から言いますとこのフライトの得点ですが、何と得点0点になってしまいました。
理由としては文化センターのセクターから出域する直前後にGPS高度読みで最低安全高度(550m)を15m下回っていたため、そのフライトの得点から200点の減点をされてしまい、
そのフライトの得点が0点になってしまいました。
ですので、その前に飛んでいたフライトの滞空点が採用されて、結果6点となってしまいました。

以下現在の各チームの成績です。
1位 名大B :1005点
2位 関関府 : 330点
3位 名工  :156点
4位 大工  :44点
5位 南山  :7点
6位 同志社 :6点
6位 京大  :6点
7位 名大A :No Score
7位 立命  :No Score
7位 岐大  :No Score

情けないですが、明日明後日、私は授業の関係で途中欠場せざるを得ない状況なので、その間に周回、滞空点がでないことを祈るばかりです・・
金曜日、土曜日は飛べると思うのでその時に挽回できるように情報収集、シミュレーションを怠らずに2日間過ごします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会3日目

2014年11月03日 | 大会

こんばんは。
東海関西競技にクルーとして参加している一回の松崎です。

今日は
西から風速5m前後の強い風が
吹いており、フライトすることができず一日中宿舎待機でした。
そのため、
みんなで格納庫の掃除などを行いました。

明日は晴れて風が穏やかになり
競技ができる予報なので
選手のために
わたしもクルーとしてしっかりサポートしたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会 2日目

2014年11月02日 | 大会
こんばんは。
東海関西競技会にクルーとして参加している、一回生の関です。

今日は朝から雲底が低く、視程も悪かったため、運航できるか不安でした。

ランウェイに行き、機体を組む等の準備をした後、開会式が行われました。

しかし、その後のウェザーブリーフィングで天候の回復は見込めないと判断されたため、撤収となりました。

撤収後は格納庫で機体の整備が教官方や先輩方によって行われました。

また、他大学とのふれあいもあり、競技が行われないのは残念でしたが、有意義な時間を過ごせたと思います。

明日は晴れる予報なので、競技が行われることを願い、僕も選手をサポート出来るよう努めたいです。明日は練習フライト、競技フライト共に同志社が一発目です。頑張ってほしいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海関西競技会1日目

2014年11月02日 | 大会
おはようございます、一回生の小林です。

競技一日目は残念ながら終日雨が降ってしまい、
ランウェイに出ることすら出来ませんでした。
各チームは明日に備え作戦を練ったりと、それぞれ
雨ながらも出来ることに励んでるようでした。
競技2日目は晴れて競技を出来ることを祈ってます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする