同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

機体係講習会

2007年06月26日 | Weblog
3回の岩井です。
去る23、24日に木曽川滑空場で第1回目と2回目の機体係講習会が行われ、ピストを務めてきましたので報告したいと思います。

この講習会は文字通り機体係を志す人が受講しなければならない講習会で、現在学連内では、機体係になるには講習会を2回とも受講することが義務付けられています。
今回は東海・関西の各大学から第1回目に11名、第2回目には4名が参加し、同志社からは1回生の川又、白井、竹山、米田の4名が第1回目に参加しました。

講習会の内容としては、第1回目は機体係の仕事・機体の構造・機体の組み方やばらし方・トレーラーの扱い方、第2回目では耐空検査や定時点検といった、より具体的な作業についての学科を宿舎で行い、格納庫ではASK13を使用して、各動翼の動きや構造のスケッチ・機体の取り扱い方・割ピンの割り方・安全線の巻き方などの実習を合同で行いました。

受講生はみんな驚くほど意欲的で熱く、私の知る限り一番やる気に満ち溢れた学生が集まった講習会でした。
また、実習で使用したASK13(JA2358)の羽布修理など予定外の作業も加わり、普段なかなか見ることのできない主翼のリブ構造を実際に見ることができたり、ある意味で幸運に恵まれた講習会でもありました。

そして特筆すべきは同志社1回生の勉強意欲です。
たった2日間という限られた時間の中で貪欲に知識を吸収しようと整備士さんに質問にいったり、休憩時間にもかかわらず食い入るように機体の近くで作業を手伝う姿を見て、講習会を開くまでのちょっとした苦労もすべて報われ、ピスト冥利につきるとはこのことなんだなぁと実感しました。
最後には講師をしてくださった山田整備士(関学OB)からも同志社1回生にお褒めの言葉を頂き、誇らしかったのと同時に自分も機体係としてさらに精進しなければ、と気持ちを新たにさせられました。

今年の1回生は待ちの姿勢ではなく、自分から動こうと個人で考え、非常に積極的に行動する人が多いように思いますし、少なくとも今回の受講生はそうでした。
この調子で初心を忘れることなく、自分の航空部でのビジョンを早めに確立し、それに向かって邁進していってほしいと思います。そのことが個人のレベルを高め、結果的に同志社全体のボトムアップにもつながっていきます。

今は同志社再興の過程にあり、しかもこの1回生の気概。確実に意志は継いでいってくれると思います。
OB、OGのみなさん、今後のみんなの活躍ぶりにどうぞ期待してください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 教証合宿

2007年06月18日 | Weblog
3回重田です。
6月教証合宿も終わり、このところの連続合宿もひとまず終了しました。
岩井は来週も機体係講習会ですが…お疲れさま。

さて、教証合宿は文字通り教官を目指す人達が集まる合宿ですが、ここで会うのは普段合宿で目にする学生とはまた違った次元の人達で、いい刺激になります。
総飛行時間100時間を越える先輩たちの会話は自信に満ち溢れ、本当にこの人達はグライダーを完璧にコントロールしているんだな…と感心させられます。
先輩達が行っていたスピン訓練は、普段自分が乗っているのと同じ鈍重な訓練機とは思えないような激しい動きで驚かされました。

自分はというと、いくらソロに出ても一向にフライトの精度が上がっている気がせず、本当にこのままでライセンスが取れるのか、教証メンバーの先輩たちのようにグライダーを自由自在に操れるようになるのかと不安でしょうがありません。
ソロで飛ぶといっても、普通に飛んで普通にグライダーを降ろせるだけに過ぎないんだなと思い知らされます。本当にグライダーを自分の手足のように操り、機体の性能を引き出してコースを周回できるようになるにはまだ程遠いです。

卒業まであと1年半、4回の時にはASK23―同志社の354の性能を100%引き出して競技会で戦えるようになりたいです。教証メンバーの先輩の話を聞いていて漠然とそんな事を考えるようになりました。そうしてからでなければ創部75周年の時に導入されるであろう新機体に同志社のエース機体の役目を引き継ぐことは出来ないと思うのです。

今年の東海関西までに自分自身のライセンスが間に合うのか、東海関西を突破して全国に行けるのか?(今年は出場11チームを超える激戦になりそうです)まだまだ問題は山積みですが、少しずつでも目標に向かって前進していきたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井空港より

2007年06月16日 | Weblog
お久しぶりです。3回の岩井です。

私は現在福井空港で行われている教証合宿に前田さん、重田、福本と参加中です。
教証とはその名の通り操縦教育証明、即ち教官を目指す人が集う合宿なのですが、未来のために、自らのために福井のランウェイをひた走っています。

基本的には普段の合宿と変わりないのですが、自家用操縦士であるいわゆるライセンサーはASK13の後席に乗り、前席の教官に対して操縦の方法をレクチャーし、着陸後フライトの講評をいただくという流れです。

現在教証のメンバーは現役航空部員やOBなどの総勢15名ほどです。私を含め同志社の3回生はまだ自家用操縦士ではないのですがほとんどのメンバーはライセンサーで、学ぶことの大変多い、実りの多い合宿となっています。

木曽川でのウインチ曳航ではなく福井では航空機曳航ということもあって、追随などのまた違った難しさがあります。当然空港なのでグライダー以外のトラフィックにも常に注意しなければならず、セントレアにある福井リモートとVHFで交信するなど通常のフライト以外にも気を配る必要があります。

一般的に入れ替わりの激しいといわれる教証合宿ですが、同志社メンバーの中から前田さん以外に何人が脱落せずに教官になれるのでしょうか。人事みたいに言ってますがまずはライセンスの取得目指して頑張りたいと思います。

最近何かと周囲からの温かいプレッシャーに押されている教証3回生メンバーですが、これからもどうぞあたたかい目で見守っていただけたら幸いに思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月木曽川週末合宿

2007年06月11日 | Weblog
2回の入江です。
今週末、木曽川で同志社単独の週末合宿を行いました。
行く前の天気予報は、降水確率土曜日100%、日曜日70%と、かなり厳しい予報で、
みんな雨大気&学科を覚悟して木曽川へ向かいました。
集合日金曜の夜中から、土曜の明け方はドシャ降りで、幾度もの雷で宿舎が揺れるほどでした。
1回生も不安な様子。
しかし!!何故か天気がもつ同志社合宿。
雨の合間をぬい、少ない総発数の中、1回生はそれぞれ2~3発ずつ飛ぶことが出来、
また機外点検や索付けなどのランウェイワークも出来るようになってきました。
そして福本さんが2ndソロに!!!
岩井さん、重田さんも21でソロに!!
そして、私も最終日に初ソロに出ることが出来ました

初めての一人でのフライトは、とても怖かったのですが、離脱した後の雨上がりの澄んだ空が
その恐怖をぶっとばしてくれました。
下の方で2557が旋回しているのが見えました。
最初はいつもと地平線の感覚が違うことに戸惑い、速度の管理が十分にできませんでした。
しかし、頭の中でいつも教官に言われている言葉や、先輩の言葉を思い出すと、リラックスして飛べるようになってきました。
チェック通過、ここからが本当に怖くて、ちゃんと着陸できるんだろうかと不安になり、ペースが乱れて着陸もうまくいかず。。。
やっぱりむずかしい。平常心を保つのが苦手です。
降りてきてキャノピーを開けてほっと一息つく間もなく、みんなが集まってきてくれて、
おかえり!とかおめでとう!とか声を掛けてくれました。
嬉しいけど、あんなへたくそな着陸ないわぁ~と正直複雑な心境でした
教官に報告に行くと、やはり厳しい講評。。
しかし、おめでとうと握手されて、ぐっと嬉しさがこみ上げました。
監督、コーチも厳しい講評と、暖かい言葉を掛けてくださって、改めて自分の操縦の悪い点をしっかり認識するとともに、2nd以降を目指してもっと頑張るぞというやる気を頂きました。

初ソロは赤ちゃんが一人で立った!っていう様な出来事で、まだスタート地点に立ったばかりというところ。
しかし、初めて一人で飛んで、そこで見た景色、感じたものは一生私の中に残ると思います。

最後になりましたが、ご指導下さった監督、コーチ、教官方、
先輩方(特に巣山さん・・・会計養成宿当やったのにすみません)
私より初ソロを楽しみにしてくれていたゆかり、いつも励ましてくれるがん、副将頑張ってる小寺、癒し系ちゃだぁ~
1回生のみんな・・・そしてそしていつも暖かく見守って下さるOBの皆さま、どうもありがとうございました!
もっともっと頑張って、成長していきます!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎新歓報告◎

2007年06月06日 | Weblog
2回、ふわです

昨日、
ミーティングがありました
新歓報告とは何かといいますと…
新たに仲間が増えました◎
1回生がまた1人、
入部してくれたのです
ずっと、
新歓の時期から参加してくれてた人だけに、
すごい嬉しいです
学科などの進度を早めにそろえたいと思います
これで、
1回生の総数は16名
今週末の合宿のために、
乗り切らないので、
立命まで機材車を借りに行きました
土日、
晴れるといいな

前回の、
福井合宿はといいますと、
久しぶりの福井ということと、
はじめましてのファルケとで、
最初は若干戸惑いましたが、
3回生や教官が教えてくれたので、
なんとか乗り切れました◎
ソロ前の人もいるので、
個人的に緊張しています(笑)
次で出れればいいなぁ

次の合宿、
先輩として、
後輩として、
2回生として、
考えながら働きたいと思います
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする