goo blog サービス終了のお知らせ 

同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

1月同志社・阪大合宿@木曽川 二日目

2018年01月23日 | 合宿
こんにちは、2回の谷です。
1月合宿最終日の報告をいたします。遅くなり申し訳ありません。

1月14日(日)は『1月合宿にしては天候に恵まれた』と教官に言われるほどいい天気となりました。しかし気温は低くく、朝からキャノピーの霜などと格闘しなければならず発航開始が遅れてしまいました。次合宿では対策を立てて合宿に挑みたいです。

今合宿の総発数は70発でした。1月特有の寒気があったとしても、もっと飛ばすことができたと思います。しっかり原因を見極め次の合宿で改善していこうと思いました。

また今合宿も合宿を見にきていただいた太田様、土田様、坂口様。差し入れをしてくださった竹葉様。ウインチを引いてくださった水田様。自費で教官として参加してくださった三田村様。ka-6のハウトレ修理にご協力いただいた坂田様ご夫妻。誠にありがとうございました。今後もOB様のご支援の下、さらなる技量の向上に励もうと思います。

1月同志社阪大合宿@木曽川 一日目

2018年01月13日 | 合宿
こんにちは、一回生の清水です
私にとってこの合宿は2018年の飛び始めとなりました

人もまあまあ多い中3発も飛ばせて頂けましたありがとうございます

私のフライトの事を淡々と書き連ねますと前に飛んだのが丁度一ヶ月前ぐらいでその合宿のときもそうだったのですがとにかく合宿一発目のフライトがぐたぐたです、一発一発が非常に貴重なので毎回一発分損してることになります
本当にもったいないです
次合宿の目標としては一発目からきちんと前回の合宿の最後のフライトで培った技量の上に確実に積み重ねられるようにしたいです

もう今丁度60発なのにひたすらただ発数が増えていきソロの道が見えない自分の未来に恐々としていますが次の2月合宿では今回よりももっと沢山の成果が得られるように頑張りたいと思います

1月同志社・阪大合同合宿@木曽川 集合日

2018年01月12日 | Weblog
こんばんは
一回生の大倉です

今日は13:00に格納庫を出発し、日野自動車にka-6のハウトレの車検証をもらってから、木曽川宿舎に着きました。雪が降ってたところもありましたが、ランウェイの近くではあまり降ってなかったようなので、一先ず安心しました。

明日も途中から雪が降るという予想が出ています。午前に宿当が入ったので、午後に1発でも多く飛びたいものです。今日寒かったので、明日は厚着をしてランウェイに向かいたいと思います。

今日、竹葉さんから差し入れを頂きました。美味しくいただきました。ありがとうございました。