同志社大学体育会航空部 活動日誌

同志社航空部の活動報告を公開中!

東海関西戦 集合日・1日目

2015年10月31日 | 大会
こんばんは。
1回生の山口です。

昨日はブログを更新できませんでしたが、10月30日を集合日として、東海関西学生グライダー競技会@大野滑空場が始まりました。
今年は選手として、
4回生 井上さん、松本さん
が参加しておられます。

本日は練習日で、井上さんも松本さんもチェックを通りました。
夜ミーティングをし、明日からの競技に備えています。

関関同立戦の良い流れを引き継ぎ、チーム一丸となって気を引き締めて頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社小 チャレンジウィーク本番

2015年10月31日 | Weblog
こんばんは。
二回の渡辺です。

本日、31日同志社小学校にてチャレンジウィーク本番が行われました。
航空部からは、4名の学生が見学に伺いました。
関関同立戦を優勝された西原さんも来てくださり、その話をすると児童たちから歓声があがっていました。

三年生の発表は、まず15日の格納庫の様子や23日やその後の同志社小学校での様子のビデオが流れ、翼を下さいの合唱とともに始まりました。
そして、ついに体育館の壇上から次々と模型飛行機を飛ばし始め、そんな児童たちの様子を見ていて私たちも緊張の連続でした。
合計18グループの中で、良く飛んだグループや、上昇し過ぎて天井にぶつかってしまったグループなど様々な結果でした。
悔し涙を流す児童もいましたが、飛ばし終わったみんなの顔からは達成感のようなものを感じる事が出来ました。
最終的な結果としましては、最高記録の20数メートル飛ばしたグループが優勝しました。

今回の一連の学習を通して、児童のみなさんも飛行機やグライダーに対する理解、興味が深まったと思います。
ぜひ、同志社大学に進学した際には、新歓期間に展示されているであろうグライダーを見てこの日の事を思い出してくればと願っています。

私たちも、今回、チャレンジウィークに協力する事で、飛行機やグライダーについて見つめ直す事ができ、本当に良い機会になりました。
またこのような機会がありましたら、今回の事を活かしてよりよいものにしていければと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関関同立戦 最終日

2015年10月31日 | 大会
3回生の西原です。

遅くなりましたが、関関同立戦の最終日の模様と、最終結果をご報告いたします。

我らがエース井上さんも合流した競技最終日、同志社は団体トップでこの日を迎えました。
ウェザーは雲が多めを予想し、日射があれば条件も出そうな日であることを示していました。
しかしこの日は空をほとんど雲が覆い隠し、たまに現れる日射もすぐに隠れてしまいサーマルの発達が進まず、高度を獲得できるような上昇気流はついに現れませんでした。

同志社チームは空を見つつ何度かのフライトを行い滞空を狙いに行きましたが、やはり得点には結びつきませんでした。

5日目最終日の結果はどの大学も無得点で終了。4日目の結果がそのまま最終結果となりました。

最終結果
団体優勝 同志社大学 720.7点
準優勝  関西大学  452.6点
3位   立命館大学  272.5点
4位   関西学院大学 84.1点


個人優勝 同志社大学 西原優作  353.4点
準優勝  関西大学  中村俊一郎 202.3点
3位   関西大学  縄手大士   183.0点
同点3位 同志社大学 松本眞奈美  183.0点

滞空時間賞 立命館大学 伊藤華英  39分41秒
速度賞  該当者無し


以上が結果となります。
個人優勝はまさかの番狂わせ、私西原となりました。
去年に引き続き団体・個人とも2冠し、今年も優勝カップを持って帰ることができました。

私個人のフライトの内容は、優勝こそできたもののやはり完璧であったとは言えず、今後に多くの課題を残しました。後ろに乗っていただいた教官曰く常に私が1ポイントして帰ってきたフライトではタスクコンプリートを狙えていたそうです。
自分の技術に未熟な点を見出しつつ、運に大きく左右された5日間でした。


今回の競技会は、長く参加した私や竹葉や三木に大きな経験値を与えてくれました。
フライト前の準備の大切さ、上空に上がってからのサーマリングの技術、チームで戦っていくための作戦の立て方など、細かいことを挙げれば書ききれない量の知識を得ることができました。
また、ほかのチームが空域違反や、GPSの取り扱いで減点や飛行失格を受けた中、同志社は違反を一切受けず乗り切りました。これを満たしつつ優勝できたのは誇りにあもっております。
選手層が厚くなることが予想される来年度をもっと磐石にできる勉強が出来たと思います。

ここ最近元気のでないような話題ばかりあった同志社大学航空部にようやく目に見える形として復活を感じさせる出来事を起こせたと思っております。
現在東海関西戦が開催されていますが、今回の優勝を足がかりに全国大会へも駒を進ませて、同志社航空部の今年後半をさらに盛り上げられるといいと思います。

最後に熱心にご指導いただいた教官方、厚く応援していただいたOB・OGの皆様ありがとうございました。
今後さらに活躍できるように精進してまいります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関関同立戦 競技4日目

2015年10月29日 | 大会
こんばんは。二回生の三木です。引き続き、関関同立戦の様子をお伝えします。
本日は風がやや強かったものの晴天で、強い上昇風帯が出る場面もよく見られました。
私は競技フライトとしての一発目を飛ばせていただき、ワンポイントクリアして帰ってくることができました。ただ、そのときの条件ならワンポイントクリアにとどまらずタスクコンプリートまで狙えたかもしれません。旋回点を二つとも周回できず、他校に決定的な差を付けられなかったことはひとえに自分の経験不足、能力不足にあると思います。明日最終日こそ今日の反省を活かし頑張りたいと思います。

なお、本日までの団体成績は、
1位 同志社大学 734.9点
2位 関西大学 452.6点
3位 立命館大学 286.7点
4位 関西学院大学 84.1点

今日参加した選手の個人成績では
西原さん 1位
竹葉さん 11位
三木 5位

となっております。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関関同立戦 競技3日目

2015年10月28日 | Weblog
こんばんは、1回生の中野です。

今日は競技の3日目が行われ、選手として3回生から西原さんと竹葉さんの2人。クルーとして2回生から前田さん、関さん、1回生から森田、宮里、中野の5人が参加させていただきました。

午前中は、昨日の夜から降り始めた雨の影響で、全体的に地面が濡れていたこと。上空に少し大きめの雲がでており、日射があまり無かったこと。北からの強い風が吹いていたこと。これらのことが原因で、あまり良いコンディションと言えませんでした。しかし、竹葉さんが、上手くサーマルを探し当て、滞空点を獲得しました。その後、各大学、滞空点を獲得する選手は出るものの、旋回点を獲得する選手が出ないまま午前を折り返しました。

午後に入ってからも、地面は乾いてきたものの、日射や強い風といったコンディションはあまり回復しませんでした。
しかし、14時頃から雲間から日射が強く降り注ぎ始め、サーマルがいくつか現れ始めました。
その流れを上手く汲み取った西原さんが、サーマルを繋ぎ、高度1000m近くまで上昇。第一旋回点をクリアしました。残念ながら第二旋回点には届かなかったものの、大きなミスなく滞空し、今日の最高得点を獲得し、競技終了となりました。
今日は、竹葉さんと西原さんの活躍した結果、2位と少し点数を話す形で、首位をキープしました。
明日は三木さんが選手として参加し、3人で挑むことになります。

自分は、この関関同立戦が初めて見るグライダーの大会だったのですが、高度が落ちてきたときにサーマルを掴んで高度を回復したときや、グライダーが旋回点に接近したときなどは、見ていてすごく胸が熱くなり、選手として出てみたいという気持ちが強くなりました。自分は、今日で帰ることとなるため、最後まで見届けることはできませんが、チームが優勝できるよう、応援したいと思います。

2日目までの点数です。
同志社:403.3点
関大:388.3点
KG:17.0点
立命館:29.0点

3日目までの点数です。
同志社:560.4点
関大:439.6点
KG:79.1点
立命館:134.3点
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関関同立戦 競技2日目

2015年10月27日 | Weblog
3回生の西原です。

今日は競技の2日目でした。

井上さんが帰ってしまったため、今日の選手は松本さんと竹葉、私と三木です。
主力選手の一人が抜けた状態での大会となりました。

天候は快晴で気圧配置や日射の条件も比較的よく、一日にわたり弱いながらも条件が出続ける日となりました。

弱いサーマルを掴みきれない午前中を過ごし、昼過ぎからぼちぼちの条件が現れ20分弱の滞空をする選手が出てきました。

何発かのバッタフライトを経た後の私のフライトで何とか1ポイントクリアすることができました。
前に飛んだチームメイトの情報が大いに参考になり、チームの重要性がよくわかる一幕でした。
私の前に飛んで情報を残してくれた松本さんと三木君には感謝しています。

私の初めての周回競技でしたが、少なからずの貢献をチームに及ぼすことができました。
しかし、タスクコンプリートも狙えた条件下で1ポイントしか回って来れなかったのは、一重に私の経験と技量の不足によるものです。
上空ではサーマルを捕らえられない歯がゆさを何度も味わいました。
大会本番ながら学ぶべきことの多い飛行でした。

私のほかには1ポイント達成者が2人いて、あとは数人の滞空得点者です。
正確な今日の成績は明日に発表となりますが、ぎりぎり首位は守れそうです。

明日の選手は私と竹葉の二人となってしまいます。
明日は前線の通過の影響で強風が予想されています。
経験の浅い二人ですが、準備を周到に、知恵を絞ってこのまま首位を守り切れるようにがんばります。

昨日時点の点数です。
同志社:187.0点
関大:4.0点
KG:3.0点
立命:0点
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関関同立戦 競技1日目

2015年10月26日 | 大会
こんばんは、4回生松本です。

昨日は忙しくブログを更新できませんでしたが、10月25日を集合日として、関関同立戦@大野滑空場が始まりました。
今年は選手として、
4回生 井上 松本
3回生 西原 竹葉
2回生 三木
が参加しています。

今日は、前日のウェザブリの時点では非常に良い条件が見込める Big Day でした。
実際にも朝から雲のない晴天で、期待が高まる天気でした。
開会式を終え、競技を開始してすぐに風が変わり南向き発航となりました。

上空がボコボコし始め、各々地図とにらめっこしてサーマルの目処をつけ飛ぶ中で、竹葉が最初に好条件に当たり滞空点を獲得しました。
次に私が、風の変わり目のコンバージェンスというラッキーサーマルを掴み、(あとでGPSログを見たところ)綺麗な旋回軌跡で確実にプラス帯に留まり、第一旋回点をクリア。第二旋回点を狙いましたが、サーマルをうまく繋いで行けず、安全高度を確保できないと判断し帰投しました。
最後に井上がサーマルで粘り滞空点を獲得し、競技終了となりました。

本日の得点者は、ワンポイントが松本、滞空点獲得が井上・竹葉を含め4人でした。
諸事情あり得点発表は明日に持ち越しとなりましたが、現時点で同志社がリードしていると思われるので、大変良いスタートが切れたと思います。
この調子で明日からもガンガン得点していけるよう、選手一同気を引き締めて頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社小学校チャレンジウィークへの協力企画 第二弾

2015年10月24日 | Weblog
こんにちは。
二回の渡辺です。

前回に引き続き、チャレンジウィークへの協力企画第二弾として、23日に同志社小学校に伺いました。

今回は、森川監督と学生7人で、3クラスに分かれて模型飛行機製作の補助やアドバイスを行いました。

午前中は、各クラスごとの教室に分かれ、班ごとに製作している模型飛行機をアドバイスを加えながら一緒に組み立てました。
デザインが独特のものから、グライダーに良く似たものまでたくさんのアイデアがあり、私達も児童たちのアイデアを尊重しながら、組み立てのアドバイスを行いました。

お昼休みには各クラスで、児童のみなさんと一緒に給食を頂きました。
久しぶりに食べる給食で、楽しく話しながら給食を頂く事ができ、とても美味しかったです。
また、給食の後にはグラウンドに出て、鬼ごっこなどをして一緒に遊びました。

そして、午後の授業が始まると、実際に体育館に移動して模型飛行機を飛ばしました。
良く飛ぶ飛行機や、すぐに落ちてしまう飛行機がありましたが、児童同士でアドバイスをしてもらったり、私達が飛ばし方や設計のアドバイスをしたりすると、おおむねすべての飛行機がある程度の飛行をするようになりました。

今回の経験をふまえ、来週土曜日のチャレンジウィーク当日にむけて、来週いっぱい児童たちは模型飛行機作りにとりかかります。
私達も前回と今回で、飛行機の飛び方について伝えきれたか心配な面もありますが、児童たちが良く飛ぶ模型飛行機を作ってくれる事を祈ります。

実際に、当日何人かの学生が見学に伺いますので、児童たちの努力の成果を楽しみにしています。
前回同様、はるばる足を運んで下さった森川監督、当日色々とご配慮下さった同志社小の教員の方々、本当にありがとうございました。

また、前回の15日の格納庫での様子の写真をこちらにアップいたします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 最終日

2015年10月15日 | 大会
こんばんは、2回生の小林です。

一週間かけた新人戦も閉会式を迎えました。
結果を報告いたします。
三木 15位 231点
小林 17位 223.5点
同志社チーム 7位 454.5点
となりました。

あと一歩のところで団体入賞を逃してしまい、悔しい思いでいっぱいです。
自分のフライトを思い返し、もっとああすればよかった、こうすればよかったと反省ばかりです。
また、今年は関東勢が上位入賞を占める大会となりました。
関東の強豪校の話を聞いてみると、やはり総発数からくる基礎の練習量の差を感じました。

最後に、応援に駆け付けてくださり差し入れまで持ってきてくださったOBさん、応援の差し入れを送ってくれた現役部員の皆さん、本当にありがとうございました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 6日目

2015年10月14日 | 大会
こんばんは、2回生の小林です。

一日中晴天であり、残り数十発だったラウンド1も無事全員フライトできました。
本日僕は2発の競技フライトを飛びました。どちらも指定地に下ろし大きなミスはありませんでしたが、課目を細かく見ていくとちょくちょくと修正を行う誤魔化しが多いフライトで、もっと一回の操舵でぴったりと合わせることができる、精度の高いフライトが必要だと感じました。

明日はラウンドが周ったため練習フライトのみになりますが、関東勢のフライト技術を目に焼き付けようと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 5日目

2015年10月13日 | 大会
こんばんは。二回生の三木です。
新人戦5日目となる本日はいよいよRound1が回りきる大詰めの一日…となるはずでしたが、11時ごろより横風が出はじめ、その後も衰える気配を見せず吹きつづけたため、午前中の撤収となってしまいました。
今日一日フルに競技を行えなかったのは残念ですが、横風の強いときにフライト順が回ってこなかったことをチャンスととらえ、明日の最後のフライトに備えて英気を養いたく思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 4日目

2015年10月12日 | 大会
こんばんは、2回生の小林です。

本日は終日晴れており、お昼頃は大気もボコボコとサーマルが出来る1日でした。
僕も最後の方に1発13で飛び、指定地に下すことは出来ましたが上空では何点か小さなミスをしてしまいました。
教官からも緊張しすぎと言われてしまい、もっと余裕を持ったフライトが出来ないといけないと痛快しました。

また、本日はOBの大久保さん、西山さんが応援に駆けつけてくれました。ご声援と沢山の差し入れをありがとうございます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 3日目

2015年10月11日 | 大会
こんにちは。
2回生の小林です。

僕、小林は諸事情により本日朝入りから競技に参加いたしました。
今日の天気は小雨が少し降る天気で視程も悪く、1日宿舎待機になってしまいました。
選手たちは皆明日に備えて各々イメージフライトやフライトプランを練っています。
僕も三木君に今日までのフライトがどうだったかをすり合わせ、良く選ばれる科目や着陸のミスの多い機種などを確認し、作戦を考えております。
明日以降は晴れが続く可能性が高いので、ここで出来る限りの準備をしようと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 2日目

2015年10月10日 | 大会
こんばんは。二回生の三木です。
本日は競技が本格的に開始されました。
私三木は午後にASK21で1発目の競技フライトを行いました。
視程はあまりよくなかったものの、静穏な気流のもとで飛ぶことができました。
エアワーク全般を通して大きなミスはなく、着陸地点についても指定地に収められたものの、まだ様々な場面で改善できる点が多々あったように感じます。
今日の反省を明日以降の糧としつつ、最終的によい結果を出せるよう頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦 1日目

2015年10月09日 | 大会
こんばんは。二回生の三木です。
引き続き新人戦の様子をお伝えします。
本日は東海関西地区以外から来た選手の慣熟フライトが開会式を挟みつつ15時ごろまで行われ、その後いよいよ競技フライトが開始されました。
どの選手も一様に真剣な顔つきで発航する機体一機一機を見つめており、身の引き締まる思いでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする