本体裏側の金属カバーを外したら、いよいよ本格的なバラシ作業に入ります。
まずはマザーボードに接続されているケーブル類をコネクターで分離します。
例えば、
何だか分らないケーブルを、
切り離し
こいつも分らないけど、
切り離し
実は上記の二組のコネクターは、まったく同じ大きさです。しかも非常に近い場所にあるので、写真を撮る前に切り離してしまうと、どっちがどっちに繋がるのか、一目では分りません。
もちろんこれらのケーブルがどのような役目をしているかを、きちんと理解しているのなら写真など不要ですが、私の様な素人には写真が絶対に必要です。
とりあえず切り離した物は、
きちんと記録
続いてマザーボード(一番大きな緑色の基盤)を固定しているネジを全て外し、残りのケーブル類も分離します。
ここにも二本、IDEケーブルとか言うのが刺さっていました。
最後のコネクターを分離
マザーボードが外れました。本体下部に見えている箱状の部品は、電源ユニット。
いきなり転がって落ちていた金属パーツ(縦の細長い部分)
一瞬焦りましたが、冷静に探せば元の場所は分ります。
マザーボード
すでに冷房を入れるような季節ではありませんが、額と手に汗が滲んできたので、軽く冷房を入れました。
中年男と電子機器には、塩分の過剰摂取は禁物です(笑)
まずはマザーボードに接続されているケーブル類をコネクターで分離します。
例えば、
何だか分らないケーブルを、
切り離し
こいつも分らないけど、
切り離し
実は上記の二組のコネクターは、まったく同じ大きさです。しかも非常に近い場所にあるので、写真を撮る前に切り離してしまうと、どっちがどっちに繋がるのか、一目では分りません。
もちろんこれらのケーブルがどのような役目をしているかを、きちんと理解しているのなら写真など不要ですが、私の様な素人には写真が絶対に必要です。
とりあえず切り離した物は、
きちんと記録
続いてマザーボード(一番大きな緑色の基盤)を固定しているネジを全て外し、残りのケーブル類も分離します。
ここにも二本、IDEケーブルとか言うのが刺さっていました。
最後のコネクターを分離
マザーボードが外れました。本体下部に見えている箱状の部品は、電源ユニット。
いきなり転がって落ちていた金属パーツ(縦の細長い部分)
一瞬焦りましたが、冷静に探せば元の場所は分ります。
マザーボード
すでに冷房を入れるような季節ではありませんが、額と手に汗が滲んできたので、軽く冷房を入れました。
中年男と電子機器には、塩分の過剰摂取は禁物です(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます