ドミンゴ(土民子)のわくわくランド

自分が感じた面白い、かつ、怒りの話題を提供します。
みなさんのコメントをお待ちしています。

極楽と地獄の岐れ路(2/2)

2007-02-21 | Weblog
  「幸福への近道」    「不幸を自分で造る人」

心身の健康を心がける人    暴飲暴食自分を粗末にする人

質素で金を活かして使う人   お金を浪費し賭け事をする人

孝心深い人恩に報いる人    悪友も道楽閑も多すぎる人

親切で人の為よく尽くす人   公徳心なく迷惑を掛ける人

良心と優しい愛情に満ちた人  利己的気儘自分本位の人

恥を知る人偽りのない人    迷いも取り越苦労も多い人

信念に徹した人辛抱強い人   欲の深い人自惚れの強い人

どんな苦難も悠々耐える人   依頼心の強い人苦労に負ける人

生き甲斐を求めて精進する人  義理より権利を主張する人

夢と希望に笑顔で生きる人   貴重な一生を無為に過ごす人


昨日から2回に分けてご紹介したこの教えは、昨日審査で訪問した会社のトイレで

発見したものである。トイレは一人静かに自分と向き合う個室であり思索するにも

いい環境である。「良く見えるところ掲示して一日一度は必ず反省しましょう」と

書いてあった。タイトルの極楽(しあわせ)と地獄(ふしあわせ)にはルビが降っ

ていた。

自分で「ドキッ」とする言葉があったので皆さんにも紹介します。

不幸になりたいと願う人はいないでしょうが、何気ない行いが幸福と不幸の岐路に

なっていることを教えているようだ。




 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えは (Kaori M)
2007-02-21 15:18:32
昔は私は人の教えにはあんまり興味がなく自分で自分の哲学を生みだせばいいんだ!と思っていたけれど、色々な人の教えを読んだり聞いたりすることで視野が広がるし、それより本当に勉強になると思う。この教えもなかなか興味深い
返信する