ジャミソン公園は、2002年に出来た新しい公園ながら、すっかり市民の憩いの場になっていて、夏日となった今日は、子供たちがきゃーきゃーいいながら、水浴びしたり、日向で本を読みながら日光浴をしたり、初夏の到来を楽しむ人々の光景が。
なお、パール地区にあるこの公園、以前は倉庫街として寂れ、治安の良くなかったこの地域を80年代に見事、市内一のオシャレ地区へと変貌させた再開発の提唱者、ジャミソン氏にちなん . . . 本文を読む
地元の手作りアイスクリーム屋“Cool Moon”は、オシャレ街パール地区にあって、ポップな外観から、一度試してみたいと思っていたお店。
全て天然素材にこだわり、また出来るだけ地元産品を使うように、アイスクリームの原材料となる乳製品は近郊の農場から、トッピングのミントはオレゴン産!(天然物は既製品のように青々していないので悪しからず、と表記されている)というこだわり。また、店舗の隣が工場で、通り . . . 本文を読む
このサインは、往来の激しい通りへ差し掛かる交差点に表示されていて、“(左右を)良く見て!”という“LOOK”の文字のOOが眼になっている。確かに、思わず足を止めて左右を確認してしまう(笑) . . . 本文を読む
街で見かけて、思わずケータイのカメラでパチリ。このお店はレンタルのBBQグリルを扱うお店で、普通の円筒形の物以外に、こんな変りダネも。ちなみに、牛乳を受ける銀のバケツまで付けた牛型のグリルもあり(笑) . . . 本文を読む
5月9日、餃子教室の日、前述の川辺を散歩中に雁の親子に遭遇!写真が小さくて見づらいのだけど、毛が生えたばかりのフサフサした子供の雁たちが、親雁たちによって、まさに泳ぎ方の訓練を受けているところらしい。
子供雁の生まれたばかりのヨチヨチとした様もかわいいけれど、その様子を少し離れた場所でじーっと見守る女の子達も、配慮あるその姿勢がステキ。雁を見るとすぐ追い立てたくなるウィニーとタリーも予め飼い主に . . . 本文を読む
先週末(5月9日&10日)は晴天に恵まれて、春一色の散歩日和。友人宅での餃子作りを終え、愛犬も連れてみんなで近くの川原へ散歩へ。
ウィラメット川(前述ブログで“プッカが進水”した)は、富士山のように美しいマウント・フッドの雪解け水によって、かなり増水している模様。それでも、流れは穏やかで、川面を眺めているだけでもゆったりした気分になれる。
市内を東西に分けるこの川の両岸には様々な表情があり、北 . . . 本文を読む
日曜日は教会日和。大概の教会は朝10時くらいから、1~2時間ほどの“サービス”と呼ばれる礼拝を行っていて、殆どは誰でも参加OK。
今回行った教会は、“First Presbyterian Church”という名前で、前回行った(“教会に行こう!①”項)教会と同様、家からも程近い“歴史地区”と呼ばれる区域にあり、高い尖塔を有する荘厳な外観に惹かれ、内装はどんなか一度は入ってみたいと思っていた場所。 . . . 本文を読む
5月11日、マーラーの交響曲4番を聞きに、プログ前述(“たなぼた”項)の”アーリーン・シュニッツァー・ホール”へ。
このホール、元々1928年に市民劇場として建設されたものを、コンサート・ホールとして改装し1984年に再オープン。(同ホールの説明によると)イタリア・ロココの再来を思わせる内装で、座席数は2,776席、総計6,000個の舞台用ライトが設置されているらしい。ホールの外にある談笑用サロ . . . 本文を読む
日本にも“サブウェイ”はあるが、こっちには特大サンドイッチ、その名も“フット・ロング・サンド(足の長さ分のサンドイッチ)”がある。
1フィートは約30.48cmでとにかくデカイ。これで5ドルなり。滅多に外食しないけれど、このサンド、様々なパンや肉(ハムや鶏など)、チーズ、野菜を好みに合わせて挟む具材を選ぶことが出来る上、野菜もたっぷり、しかもいつも食べないオリーブやパプリカ等も新鮮で、なかなかお . . . 本文を読む
随分前の話だけれど、結婚記念日に近所で評判のイタリアン・レストランへ行って見た。
“ローマ・リストランテ”は名前の通り、イタリア人夫婦が切り盛りするお店で、数ヶ月前にイタリアから合流した奥さんが、タドタドしい英語ながらもステキな笑顔で接客してくれる。
前菜に頼んだのは、生ハムやサラミの冷製盛り合わせで、ワインと共にイタリアが懐かしくなる味。テーブルに置かれたパンは、小皿に入れられたオリーブ油に . . . 本文を読む