goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

コパンの町(1)

2008-12-21 | 地方への旅
のんびりとした昼下がりの町並み



ピンチョと呼ばれる串焼き肉の屋台、コパンでは決して外せない美味しさ


まだ開店早々だが3軒並ぶ中で1番の人気
串焼きの肉とキャベツの千切りが付け合わせに付いている。
焼き鳥みたいなものだが単純さで勝負。トルティーヤと一緒に食べる。
一串で100円程、コパンへ行ったら必ずお試し下さい。

向かいの歩道に腰掛けている人々、仕事をしているのか休憩か


井戸端会議ならぬ 公園でのおしゃべり


市場の果物屋


荒物屋


2008.12.21(日) 410 PV 150 IP
2008.12.20(土) 266 PV 97 IP
2008.12.19(金) 181 PV 68 IP

ライオンがトラを噛み殺す

2008-12-20 | 落語
海外では短波で放送している NHK WORLD ラジオ日本 の再編成放送を
パソコンで聴くことができる。⇒ RJ ON LINE RADIO JAPAN ON LINE

この放送の中でトラがライオンに噛まれ死んだと聞いた。
12月13日か14日、韓国の動物園での事らしい。

どこかのニュースかブログに出ているだろうと探してみたがあまり話題に
なっていないのか探し方が悪いのか下記のサイトにしか見当たらなかった。
も少し詳しく説明をしていたが事件の概要は以下を参照ください。

Innolife.net  より全文引用

*****************************

動物園でライオンが虎を噛み殺す
2008/12/18(Thu) 07:44

動物園で虎がライオンに噛まれて、死ぬ事故が起きた。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=92939

昨日午後3時半頃、全羅北道全州市全州動物園で飼育係が投げたえさで、
七歳のライオンと六歳の虎の間でけんかになった。

この過程で虎がライオンに首を噛まれて、その場で死んだ。

全州動物園関係者は死んだ虎はシベリア産で、急所を噛まれて、
呼吸困難で死んだと述べた。

© Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24

************************

虎と動物園と聞くと落語の 動物園 の話を思い出してしまう。

のんびりした時代のずぼらな男の仕事探し。いくら紹介しても続かないので
一体どんな仕事なら本当にやれるのか言いたいだけ言わせてみると
「早起きが苦手、力仕事はいや、口下手で人と話すこともなくブラブラと
一日過ごして1万円も貰えたら」と好きなことを言っている。
ところがこの男にピッタリの仕事があった。

動物園からは遠い田舎へ動物を運んで見せる移動動物園で人気のトラが亡くなった。
呼び物の猛獣がいなくては寂しいので、この虎の皮を被って
それらしく動くかじっとしていれば何とか格好がつく。
この着ぐるみを着て虎になる人間を探していた。

紹介状を携え山奥までやって来たところ園長より早速虎の皮を渡され被ってみる。
歩き方や仕草を教えてもらい不安ながら檻の中へ入る。
「昼飯はどうする、タバコは吸えませんか、小便はどこで?」と気が付くたびに
園長の名を呼び質問をするがそうこうしているうちに開園の時間となり
檻に鍵を掛けて行ってしまう。

不安ながらも虎になりきり檻のそばへ来る人を脅かしたりでヒーロー気分。
腹のすく時間となり我慢できず、パンを持っている幼児に「パンをくれ」と
ねだり危うく正体がばれそうにもなる。

やがてマイクで猛獣特別ショーの案内。『虎の檻の前へお集まり下さい』
トラの檻へライオンの檻を近付けてきた。
『トラの檻へとこちらのライオンを放ち入れます。
密林の王者虎と百獣の王ライオンとの世紀の戦いやいかに~』

そんな話は聞いていない。これでは1万円も安すぎる。
ライオンがどっしりとした足取りで入ってくる。
おいライオン来たらあかん、あっち行け!
パンを取られた子どもが「お母ちゃん、このトラ弱いなー」
大向こうより「こらー、トラ頑張れー、おれが付いている」

お前がついていてもどうにもならん。なんまんだぶなんまんだぶ・・・・

トラは檻の隅で小さくなって震えている。
のそのそと近づいてきたライオンがトラの耳元でささやいた。
「心配すんな、わしも1万円で雇われたんや!」   

コパン遺跡、ホンジュラス(5)

2008-12-19 | 地方への旅
メロン程の大きな実とその花


凄みのある顔立ち


蛇の頭





鉢巻をしめた頑固オヤジ


球技場が綺麗に望める


地下遺構は薄い土色だが彩色のあとも伺える


入り口横にある博物館の中に地下遺跡の色鮮やかな神殿を再現建造


代々の王の像が四面に彫られている


COPAN RUINAS コパン遺跡の写真紹介はここまでです。


コパン遺跡

マヤ考古学者中村誠一のマヤ文明に挑む 

コパン遺跡必見ポイント
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/tour-cpn.html

コパン遺跡モニュメントの詳細解説http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/monument.html

更に発掘や調査の過程、学術報告まで追いかけてみたい場合は

コパン遺跡調査報告
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/news/nsbkno.html 

コパン遺跡、ホンジュラス(4)

2008-12-18 | 地方への旅

動物の姿などを丁寧にかたどった、ついたてのような不思議な形をしている石





調査保存が済んだ所は綺麗に整えられている


広い敷地の中にはあちこちに石が転がっている所もある


修復現場を見ると元あったように戻していくのは大変な作業


発掘調査中


石の枠の中に人骨が現れた場所


一対ならば男女を象徴しているのか? 


2008.12.18(木) 275 PV 85 IP
2008.12.17(水) 299 PV 85 IP
2008.12.16(火) 288 PV 92 IP
2008.12.15(月) 236 PV 81 IP

イラクのエース

2008-12-17 | 海外の出来事
ブッシュ靴投げ事件、ゲームやアニメで大人気:「マトリックス・ブッシュ」も(WIRED VISION) - goo ニュース


実際に靴をよける映像も世界中のメディア報道で有名になった靴投げ事件

早速パロディー化した映像やゲームまで出来ている。

大統領に靴をぶつけると言うとんでもない事件、いや実際に靴が飛んでいるが・・・

靴を投げつけたイラク人記者が逆に英雄に祭り上げられている。
普通なら大統領に多少は同情が寄せられる記事や報道になるところだが、
どうも世論は「よくやった」が圧倒的多数な状況。

ブッシュをかばう楯も声も最早ないようだ。

これが日本の首相だったら得意の匙を投げ返したのだろうか。


***「靴投げ」ゲームに挑戦したい人はwww.sockandawe.comにアクセスをどうぞ。
BUSHたたきゲーム、これはしばらく流行る感覚が分かる。

コパン遺跡、ホンジュラス(3)

2008-12-17 | 地方への旅
階段正面に置かれている大きな石と石像が中央に一直線に並ぶ





階段状の石段には一つ一つにマヤ文字が記されている
2000文字以上に及ぶ神聖文字の記録はアメリカ大陸では最長の碑文







古代の球技場、球技は収穫の豊穣を祈る儀式であった 


コパン遺跡

マヤ考古学者中村誠一のマヤ文明に挑む
 
コパン遺跡必見ポイント
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/tour-cpn.html

コパン遺跡モニュメントの詳細解説http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/monument.html

更に発掘や調査の過程、学術報告まで追いかけてみたい場合は
コパン遺跡調査報告
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/news/nsbkno.html

コパン遺跡、ホンジュラス(2)

2008-12-16 | 地方への旅
緑の芝の広場にに石積みのピラミッド、石彫が浮かんでいる




王の彫像の顔や姿の細かい描写、マヤ文字の記録が石ゆえにしっかり残っている






精密な彫刻模様の上に鮮やかであったろう赤色までもかすかに見える








このあと大きな歴史的建造物も続々出てきます。

眺めているだけで感動モノなのですが解説の本などを見ながら歩いていても
分ったつもりになっても覚えておりません。


遺跡やモニュメントの詳細解説は
コパン遺跡の発掘研究調査の第一人者の以下サイトを参照下さい。

コパン遺跡
マヤ考古学者中村誠一のマヤ文明に挑む
 
コパン遺跡必見ポイント
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/tour-cpn.html

コパン遺跡モニュメントの詳細解説http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/guide/monument.html

更に発掘や調査の過程、学術報告まで追いかけてみたい場合は
コパン遺跡調査報告
http://www32.ocn.ne.jp/~maya_copan/news/nsbkno.html

コパン遺跡、ホンジュラス(1)

2008-12-15 | 地方への旅
コパンの町からは徒歩15分程の距離
コパン遺跡 入口に到着 (入場料$15)
 

メキシコ、グアテマラ、ホンジュラスに広がる主要遺跡地図


コパン遺跡の復元模型、これを見るだけでも規模の大きさが分かる。
入口の道からは左端の広場に続いている


ラセイバの木、幹にあるとげが特徴


参道を歩いていくと遺跡への入り口フェンスに派手なインコの出迎え
つながれてはいないがどこへも飛んでいかずこの近辺にいつもいるらしい


木の陰に猫ほどの大きさの動物、尾の長いネズミの一種


発掘された石が道沿いに並べられている


変わった顔立ちの石


亀の姿の人面石


いよいよ マヤ文字の彫られた石が登場、遺跡の広場は近いらしい

COPAN、ホンジュラス(4)

2008-12-14 | 地方への旅

沢山ぶら下がっている看板、案内が気になります


VIA VIA バックパッカー向けの安いホテル、食堂やバーもある


早い時間ながら気になるので覗いてみました


ネットカフェも隣にあります


コパンのシンボルデザインの通り表示


傾斜度のある坂道だらけです


あちこち写真を撮っていると上から見られていました


下のサイトよりコパン遺跡の町 
コパン・ルイナスのタウンマップ他観光案内が見られます。
コパン・ルイナス市観光課 公式日本語ホームページ
コパン・ルイナス市の町並み ・ マップ
http://copanruinas.web.fc2.com/spot.html 

このような町の通りをぶらぶらしています。

中米へ来られる方、南北アメリカ大陸にいらっしゃる方是非お立ち寄りください。


2008.12.14(日) 146 PV 55 IP
週末、日曜日は 立寄り見物の方が減少するようです。

COPAN、ホンジュラス(3)

2008-12-13 | 地方への旅

飲む場所、食べる場所があると寄ってみたくなります




テーブル横に垂れ下がっているのは、仕切りカーテンではなくハンモックです
食後これに揺られ仮眠休憩も出来るのか、飾りに吊るしてあるだけなのか?


ソフトドリンクとデザートの店


この町では比較的新しい建物、窓やテラスも可愛い


アルコールと煙草の専門店がありました


看板の SALVA VIDA はホンジュラスの人気ビール


葉巻やワイン、酒類を揃えている専門店は珍しい