goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

副都心サンタ テクラ

2009-08-10 | エルサルバドル
Santa Tecla La Libertad, El Salvador

首都サンサルバドルの南西部に続く新興都市
商業事務所ビルや新しい住宅がどんどんと造られ西へと広がっている

 


一時は首都機能を移す話もあったが2001年の大震災の
最大被害地となったこともあり首都移転計画はご破算となってしまった。



Nuevo San Salvador=新サンサルバドルとの正式名称を与えられているが
長ったらしくとってつけた名前のようであまり人気はなく住民たちには
馴染みがあって呼びやすい元のサンタテクラの名前がそのまま使われている。




地震災害を免れ建築後100年以上経つ建物も残っている

8月の休み

2009-08-05 | エルサルバドル
首都サンサルバドルではアゴスティーノの聖人祭休日が毎年8月第1週にある。
他の町でも多少時期がずれている場合もあるが約1週間の休みに当たる所が多くある。


春のセマナサンタ=復活祭とクリスマスの間にある長期休暇なので
この時期を利用して主には海岸や湖など水遊びのできるリゾート地区へ
家族連れで出掛ける人々が多い。道路は渋滞と事故が多くなる。

交通取り締まりとビーチの取材報道がテレビニュースで繰り返される。



サンサルバドル市内の大聖堂横の通りを化け物、妖怪、鬼のような仮面衣装を
身に付けた悪魔払いの行列が進む。8月3日・月曜日のパレード風景



巨大な人形、周りの観衆が皆よそを向いているが
これ以上に興味を持っているものは何だろう?




なるほど、こんなアクロバット芸も繰り広げられたようだ

冷や汗が出るか、生唾が湧くか・・・ カメラマン大喜び、観客大喝采   

写真は 新聞 La Prensa Grafica より 8月祭のパレード


追記画像  El Diario de Hoy 新聞ネット より
サンサルバドル祭り 

漁村 2

2009-07-20 | エルサルバドル

トウモロコシをすりつぶしてお粥のような飲み物アトールにしたり、
水けを絞ったものをトウモロコシの皮に包み蒸してういろうのような食べ物を作る


主婦たちが集まり、副収入になる仕事を模索中


浜辺で採れる貝を拾って、貝細工に挑戦


この年代の人々は学校で絵や工作などは習っていないので
素材を活かすと言うより色付けが楽しい様である。

花や飾りものが作られているが
買ってもらえる作品になるまでには時間がかかりそう。

山と木

2009-07-17 | エルサルバドル
日本は全国的猛暑、35度を超える気温が各地で記録されているとのニュース。

エルサルバドルでは海岸部や海抜の低い場所では年中35度から40度近くなる地域もあるが湿度が比較的低いので日陰へ隠れればまだしのげるので、温度ほどは暑くは感じない。

首都サンサルバドルなら海抜600m~700mなので雨季の平均最高気温は28度、平均最低気温は22度あたりで非常に快適、朝から午後3時頃までは快晴その後夕方から夜にかけて雷と集中的な降雨スコールが降る。 

外で雨に出会ったら傘を持っていても役に立たない。 3分ほどでもずぶ濡れになる強い雨と風なので屋内に隠れて止むのを待つしかない。短ければ5分長くても30分で嘘のように豪雨が止んでしまう。 
雨の降ったあとは蒸し暑くはならずヒンヤリ快適、不快な熱帯夜知らず。  


暑さしのぎに山と木の緑を







根が板のようになり地上に張り出しているので板根(ばんこん)と呼ばれる


ラテンの鳥

2009-07-16 | エルサルバドル
地味な色の岩絵が続いたので中米の美しい派手な鳥を紹介


TUCAN 大嘴(おおはし)
色鮮やかな大きなくちばしが目印 

wikipedia オオハシ科 (Sibley)


こちらに尻を向けている QUETZAL ケツアル
グアテマラの国鳥

wikipedia ケツァール



COLIBRI ハチドリ
スズメバチほどの小ささに驚く
2メートルくらいまで近づくとホバリングの羽ばたきのブーンという音が聞ける

地球で一番大きな鯨を間近に見た時も感動を覚えるが
ハチドリの余りにも小さな姿にも心が躍る

YouTube ハチドリ

飛びながら止まっている?!ハチドリ
餌付けの映像はこちらより→Humming birds - David Attenborough - BBC wildlife  

自然の色

2009-06-10 | エルサルバドル

コバルトブルー色の青い蜂



一層近づこうとすると飛んでしまう





実際には写真の倍ほどの大きさ、黒い羽が墨絵のように美しい


実寸大、5~6cmのバッタ


イグアナの仲間、体長25cmぐらい、
カメレオンのように周りの色に身体の色を変化させるらしい

花いきいき 2

2009-06-05 | エルサルバドル
写真では各々の花の大きさの違いが分からない


小ぶりのバラ





正六角形の凧に白い手足を付けたよう


コンパスで図案が描ける、赤い花ビラの部分の面積を求めよ。


鶏頭の仲間


これは分る、大きな花弁のハイビスカス


こちらは3cm程度の花


2009.06.05(金) 492 PV 129 IP 9807 位 / 1241204ブログ

花いきいき

2009-06-04 | エルサルバドル

雨季に入り町でも野山にも緑がよみがえってきています。

名前は知らないので写真だけです。


蘭に似た花



いつも下を向いてしまう恥ずかしがり屋








リンドウに似た可憐な花です。
こちらは上を向いて咲いています。

新大統領就任

2009-06-01 | エルサルバドル

エルサルバドル 新大統領に就任した マウリシオ フネス大統領は、国民統合に向け就任の演説を行った。

En medio de vivas del público el nuevo presidente de la República de El Salvador, Mauricio Funes, inició su primer discurso a la nación en el que pidió unidad nacional.

******************************
以上、エルサルバドルの2大新聞の内の中道左派 La Prensa Grafica より



もう一紙最大購読数の右寄りの新聞は El Diario de Hoy 何れもネットから新聞が読める。
紙で読む必要がなければ各々1部50セントが節約できる。

6月1日はエルサルバドルでもCHANGE!のエポック。
与野党交替の新政治が始まる。

3月15日に大統領選挙が行われて以来、引き継ぎや新大臣の人選など2か月半を掛けて組まれた。新大臣も併せて公式発表、新聞にそれぞれの顔ぶれも載っている。フネス大統領は左派FMLN党ゆえ閣僚は同党より選ばれている。一部中間党の
PDCやPCNからも選ばれている。

国の安定と10万人増の雇用創出を目標として掲げている。

今までの与党政権ARENAのサカ大統領の人望、やってきた政策も外目には決して悪くはなかったと思えたが、FMLNは特に低所得層の期待を受け今後どのように展開していくか見ものである。


キューバとの親交接近、ベネズエラのチャベス大統領の来訪などが予定されている。
とは言え200万人以上の米国への出稼ぎのドル仕送りがエルサルバドル国の経済を支えていることは間違いないしすぐには変わらない。

米国産業の深刻な経済状況はエルサルバドル人の雇用や所得に大きく響き、帰国せざるを得ない労働者も増えて来ている。

自国内で産業を興し中小企業を育て仕事を作っていくことがこれから絶対に必要である。生活の基本である農業や漁業への支援も更に大事なことと言える。