goo blog サービス終了のお知らせ 

てっぺいの、いつも写真でさわでぃーかっぷ

日本とタイと写真が好きなてっぺいの日常を綴った日記のようなものです。

クレット島

2010年01月24日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
昨日はバンコクの隣の県ノンタブリーにあるクレット島へ。

直で行くバスがないため戦勝記念塔からバスに乗り、サムセーンで505番のバスに乗り換えパーククレットへ。
大体1時間半~2時間位かかったかな。バスがでんでん来ないし渋滞するし(´・(ェ)・`)

乗り換える時みつけた、みどりのおばさんタイバージョン


とりあえずバイタク乗って渡し船まで(15B)
2Bで渡し船に乗る、船長おながいしますよ


すぐ向こうに対岸が見えるのであっという間
クレット島のシンボル、傾いた仏塔が見える
子供が飛び込んだ後かとおもた

ついたー

名物の花の天ぷら(MIXで30B)蜂蜜の甘みいらない、スイートチリソースで食べたかったな。


天ぷら食べながらぶらぶら、対岸にでっかい仏像見えて興奮

博物館から

世界一でかいカメみたい上に得体のしれない言葉で書いてあったのでそれをチョイス、モン族の言葉なのかな!?

空もいい色になってまいりました

素焼きが有名なんです

猫が来たから


OTOP(一村一品)村の方に入ると、狭い通路からわき道をみると生活感たっぷりで良い感じ



寂しそうな犬



狭い橋

サイウア、かなりウマー

でっかい仏像、かなりでかかった

駄菓子屋のおもちゃ

なんぞこれ、かっこいい

お寺の仏塔

趣がありますね

標識

チャンネル5でも取り上げられたらしい、色々な味に炒めた米を粉に付けて揚げたもの
いまいちだったけど揚げたてだったら美味かったろうし、
改良したらもっといいのになりそう、6個で35B


最近はこんなプリペイド携帯のチャージ販売機もあるんですな

鶴の連帯飛行

そんなこんなしてたら6時半、すっかり店もしまって暗くなった

良い色合いだ


帰りは166番が戦勝記念塔まで行ったのでそれで。
19Bで高速も乗るのでかなり帰りは早く帰れた。

結局この日はサイウアと天ぷら、へんなコメの奴少しだけしか食べなかった。
久しぶりに休肝日にもできたし、有意義な日だった。
もっと時間あればクレット島歩いて一周したかったな。


軍艦メークローン

2010年01月23日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
先日、ずっと見てみたかった軍艦メークローンを見に行ってきた。

まずはラマ5世像にお参り



軍艦が見えます

敷地内には砲台の跡と共に大砲










なんとなく


そして軍艦!この軍艦は1936年(昭和11年)に日本の横須賀で作られた日本製なのだ!
Made In Japanですよ!!でも船首にはしっかりガルーダ。



かっちょいい



良く見るとわんわんおがいるんだお

炊事場



暗から明



夕方になってきますた、カピさんも





ちょいミニチュア風

船首で遊ぶ子供

機関銃で遊ぶ子供、今の日本じゃむりぽ。。。

お父さん、子供と未来をみつめる

タイの昔の国旗

意外とでかい

しまいます

空には鶏の編隊飛行

良い夕焼け、太陽がでかい


思ったよりも小さかったけど、かなり見ごたえがあった。
一番上に登った時にめっちゃ良い風が吹いてて、しばらくぼけーっと座ってた。至福の時だったな。
そして自然とうみゆかばが出てきた。

シラチャーの方に行くと空母に乗れるみたいだから、それも行ってみたいな。




薬膳酒

2010年01月22日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
昨夜はBTSでトンローまで行き、ソイ3まで歩いて漫画喫茶KOTOへ。
1カ月ぶりに漫画雑誌を読み、タイに来てから3度目の日本食(カレー)を食べた。
とななりにあった「まごころラーメン」の跡にできたラーメン屋の評判が恐ろしく悪いので興味本位で食ってみたかったけどやめたw

10時頃歩いてfunkyへ。ソイ3からなら10分でいけるね。

一発目のダイスケさんバンドはやっぱり上手い。
キーボードがせっかくRolandのFantom使ってるくせにしょぼい音ばっかり使うのがもったいない!技術もあるのに。
もっと音作りこんだりエフェクトかけてトラックリストに入れといてそっから使えばいいのに。

でも、FANTOMらしいトランスっぽい音使ってのScrubbのグライはめっちゃ世界に引き込まれた。
聴けば聴くほどアレンジアイデアがどんどん湧き出てくる。バンドのsound produceとかアレンジやりたいなー。

NODA氏が誕生日だったんでめためた飲ませてみたw

NTLは相変わらずの安定感。最近良く一緒に飲んでるけど真剣に音楽やっている姿はカッコイイと思うよ。
ほんと、音楽やりてーーーーー。

店が1時に終わり皆とNTLとラップラオ71のイサーン料理屋へ。
ソムタムプーパラー頼んだのにパラーが入ってなかったOrz
料理ははどれも美味かったな。生レバーナムトックも絶品だった!
イサーン料理好きなのに家のそばの店が無くなったのであまり食べてなかったから特にそう思った。

この店にはタイの薬膳酒があって、その中の一つ「何かのおちんちん」を着けた酒が。
せっかくなのでこれをチョイスし皆で飲む。
マンゴーの青い部分と塩と一緒にテキーラ感覚で頂く。まろやかでなかなか悪くない。

なので、さらに4杯買おうとしたらボトルでくれた。
それをソーダ割りで飲むとなかなかどうして美味かった!
そしてそれ売ってた人が「私ベトナム人なの」って何故か言って来たので、
「僕来月行く予定なんですよー」って言ったら喜んでた。

後ろの席の方にYnot7(タイの超有名バンド)の人が居たので一緒に写真撮って貰ったお。
凄くのんだけど特に気持ち悪くないので薬膳酒は凄いね。



ドキドキしてる♪

2010年01月21日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
先ほどこのレンズをアマゾンでぽっちりしてしまいました!!

先日タイマスさんが来た時にちょっと借りて撮った写真




高速の曲線とかBTSの曲線とか撮りに行きたい!10mmで山の上から景色撮りたい!!
今メインで使っている18-125mm F3.8-5.6をサブにして、
28-75mm F/2.8をメインに変えてこのフィッシュ愛で広角を撮る感じにしよう。

考えるだけでドキドキする~。来月届くの楽しみ♪

なな

2010年01月21日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
昨夜はGioさんたちとFUKUさんとスクンビット11の鉄有模型のある店で遅い夕飯。

ここの揚げ空芯菜のヤムは非常にうます!
ただ、それ以外はちょっと味が薄めで僕好みではないな。
旅行者案内には良い店だと思う。

FUKUさんと別れてNANAで足裏マッサージ出来るところを探してさまよう。
ある店で足裏やりたいって言ったら、そばに居た酔っぱらった従業員に
「こんな時間まで待って足裏なんかやんない、帰れ帰れ」って言われてむっとした。
客いなかったのはそっちの都合だし、足裏もメニューにあるくせに・・・
ちなみにWestin横のFriend Massageって店だった、全然フレンドリーじゃねぇww笑えないけどw

昔親が来たときにも行ったマッサージ屋に入る。
既に時間が12時半だったんだけど出来た!

なぜタイにゲイが多いのかという話題が一気に政府批判に変わって、そのスピードにうけた。

要約すると、1.タイはゲイが多い→2.フリーダムだからだ→
      3.政府が悪い→4.だからいつまでも貧乏人が貧乏なんだ。
2と3でぶっとびすぎw

マッサージ後、セブンの前で座りながらしゃべってたら2時間経てったw
で、Gioさん達は今日の朝便で帰りました、と。

僕は泥酔すると鳥のようにぴよぴよしだす、という事をGIOさんに教えてもらいました。
ピヨピヨしてる時は記憶がないので、生暖かい目で見守ってくださいw

水もしたたる・・・・

2010年01月20日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
昨夜、パタヤ日帰りでロードムービー(笑)してきたGIOさんたちとFUKUさんとでNTLを見にラチャダーSOI4へ。

SOI4着くとBAKUでThe Richman Toyのコンサートがある事が判明。
かなり見てみたかったし、歌手のライブを旅行中に見れたらいいだろうな、と思いBAKUに行き先変更。

店一帯が凄く変わってて驚く。そしてかつてのRCAを彷彿とさせる爆音、BAKUだけにwwwってやかましいわw

バレンタインがプロモーションで600B、ミキサー40B、安い!
結局2本飲んだ。

隣のテーブルの原始人みたいな女がめっちゃ邪魔だった。
激しく踊るのはいいんだけど、長い髪を振り回しててそれが手にかかるかかる。
しかも半端じゃないダメージヘアーなのでちくちくするお(´・(ェ)・`)
「(ン)オッオッ↑」っていうタイ人の田舎者特有の相の手が延々と繰り返されてやかましいわw

触発されて沖縄人よろしくの相の手入れまくってみたw

鉄塔によじ登るキングコングが登場したり、俺もそれになってみたりw
まさに田舎DISCO状態だた。

そんな店ですし、タイDNAを幹根から揺すぶるRichmanToyの盛り上がりは凄かった。


カバーも入れての演奏なんだけど、どの曲を演奏しても彼ら曲に聞こえる不思議。
PalmyのウーとかTimとか完全に彼らの曲になってた、凄い。

ただ、残念だったのは40分位の短いステージだった事。でも濃かった。
その時飲んでたウイスキーの様に。その酔うに。

途中でコーラがこぼれて服にかかる、隣のグループでこぼれたやつもかかる、グラス割れて床びちょびちょ。
「何か水難の様相だなー」と思ったのは大いなるフラグ。

3時まで店はやってたんだけど、途中で出てZaleng終わりのTeeさんとかおみずと数年振りのナパチャットと合流して
Teeさんの車に7人乗って(!)川の方の店へ。
後ろ4人はあまりにつら過ぎて僕は男3人の膝の上でまな板の鯉状態で行ったw

店につくと、まん中にプールがあって、AGEHAのプールサイドみたいで上った↑


プールがあって、飛び込んでる人もいたんだよね。










僕もパンツいっちょになって飛び込んだけどwwwwのwせwらwれwてwwww
その後さむい寒いww

そしてGioさんに面白い事があったんだけど、
自分の日記に書くみたいなんで書かないでおこうw

どんくらいまで居たかわからないけど、店を出て、家の近くでラートナーを食べ(たと思うかけど妄想か?)
セブンでひさしぶりのコンボセットもどきを買って帰り食いながら寝た。

起きたらコンボセットがぶちまけられて床が米まみれだったおwww

ビール飲んだくれ

2010年01月19日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
おとといから身体がめっちゃくちゃ痛かったので、昨日は久しぶりにゴップおばさんのマッサージに。
2時間やって貰って身体が少し楽になった。

一度帰って支度してGioさんたちとナナで待ち合わせしてMKを食べる事に、
ナナにはなかったのでBigCまで歩いて行って食べた。

毎度まいどのMK奉行で最後のおじやまでやったけど、
うまいうまいと言ってくれたので嬉しかった。僕MK大大大好きなんですお♪
そしてGioさん御馳走様でした。ジオさんって呼ぶように頑張りますよw

9時ごろ別れてセントラルワールド前でぼけっとバスを待つ。
10台くらい行き先違いのが来たんので、行き先に行く緑のバスに数年振りに乗った。
緑のバスは乗客を必死で集めるので出発まで遅いしドアがあいているので危ない。
座れなかったらのってなかったけど、やっぱりバスはぼろぼろで何かタイの田舎に行った錯覚に陥った。もう乗らないけどw

家に帰ってきてしばらくしたらFUKUさんから電話があり
「Mizuちゃんとnothing to looseのメンバーとカオサンで飲むからいかないか?今下にいるけど」との事。
バンドのメンバーと飲む事なんてあんまりないし、聞いてみたい事あったので即決していく事に。

カオサンでMizuちゃんとおまきとTeeさんと奥さんJezzyさんとジョンさん(だったかな?朝まで覚えてたのにw)と7人で元BuddyLodgeだった所へ。
中に入るとSUSIEとかの懐かしいsawasdee匂。そういえばスマトラ沖地震のニュースここで見たなーとか、
タイの禁酒日なのにグラスにビール注いで売ってたなーとか思い出した。

昔は足しげくカオサンに通って遊んでたけど、いまたTシャツ買いにいくくらだもんなーとか。
ナイトマーケットの多様化及び遊び場の盛り下がりでタイ人減ったなーとか色々思った。

で、ベルギービールのヒューガルデン1Pint(473ml)をまず飲む。
コリアンダーの種や果実とオレンジの皮で風味付けをしたビールのようで、
フルーティーな感じがしたが腰が弱く、時間の経過とともに酸化していく感じがした。
ゆったり飲むのではなく冷たいうちにキュキュッと行く種のビールですな。

なので2杯目はビアシンのピッチャーを一人でw
それからみんなでタワーに移り3つ飲んだ。

随分タイ語へたくそになったけど、タイ語のジョークはまだまだ話せるなって思った。

で、僕がバンドに聞いてみたかったのは何曲位覚えてるかってこととか。
覚えてる曲は数えきれないらしく(そらそうだ)覚えてるというより染みついているらしい。
演奏してくと次のが出てくる感じらしい。何も考えてないんだって、、そらそうだけど凄いね。
曲の構成もDJみたいにその場の客の反響見て決めてるんだって。いいねー。

なにより、この人たちメッチャ良い人で仲良くなりたいなーと思ったよ。
店は3時過ぎてもまだやってて、家で飲みなおそうという事でNTLの合宿所へ。
そこでボーカルもあったんだけど覚えて茄子w。そのまま僕は床で就寝。

昼ごろ起きて、携帯にありがとうございましたメッセ入れて帰ろうと思ったら鍵がかかってて帰れずw
30分位まってたら起きてきたので、パクソイでバミーを御馳走してもらって帰った。
凄い楽しかったので行って良かった~。

最近気づいた事

2010年01月19日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
僕はここ数カ月軍歌・戦時歌謡とか戦前の曲を良く聴いてるんだけど
そういえばベースがあった。
小学校の時「りんごの歌」が好きだった



ドナドナがすきだったり、子供のころからああいう何とも言えない切なさが好きだったんだな。
スカにあわせて歌うと全く悲しくない事を最近発見したけどw

海ゆかばと双璧をなして好きな歌が抜刀隊。
日本最後の(いまのことろ)内線である西南戦争がテーマで
敵の大将(西郷どん)を讃えてるのが特徴的な歌でもある
あと日本刀に再びスポットがあたった歌でもある、WIKIみると面白い



シャルル・ルルーっていうフランス人の作曲で陸軍分裂行進曲というバージョンも作られてるけど、これもカッコイイ。
いまでも警察・自衛隊の閲覧式で演奏される曲なんですお。

海ゆかばの君が代踏襲バージョンと抜刀隊のメドレー
最後の突き抜けっぷりがたまらん!


Silom Festival 2010

2010年01月18日 | さわやかサワ泥酔カップ~短期集中タイ生活
昨夜は10年ぶりにSilomが歩行者天国になるというのでFukuさんと散策してきた。


10年ぶりって言うけど2002年位にもやってたと思うんだよね、
その時初めてgroove rider見たのを覚えてる。

今回はSilom周辺の料理屋や等がスポンサーのビアチャーンのもとブースを出していた。


他にも物販したり、ステージが何個もあって爆音でコンサート
爆音すぎて電話が全くできないくらい
タニヤプラザがひらがなで書かれてたら多分じわじわ来てたw


リングがあってちびっこムエタイやってた


タイらしいぬるーいパントマイムとか


めっちゃいろんな人に書かれちゃったりw


なんとなく


おいし食堂

メニューが素敵!そしてうまくなさそうw
たこ焼きじゃくてどう考えても卵焼きw


次世代のポリスですよ


こうやって人がいっぱいいるので

渋滞情報でシーロムは大渋滞ですおwww

はじっこ


非日常なお祭り気分で楽しかった。
こういうの月一でやればいいのに、かなりの経済効果があるはず。

で、この日に着いたGeoさんと後輩のせいいちさんと合流。
ピンクのカオマンガイに。
Geoさんはピンクのカオマンガイをエロい店だとオモテタw
夜10時にこの日最初の飯食ったオレガイル。
ほんとあの店は美味いね!

その後Funkyへ。
おしりペンペンバンド(参照)がやってた!!
ベースが1年半の時を経て動きが激しくなっててずっと笑いながら見てた。
玄から右手を話して色々やってても左手で弾いてるっていうのは凄い!
今度ビデオちゃんと撮ろう。ギターもめっちゃ上手かった。
現在、好きなバンドベスト4に入っております。

次のタイガーバンドはありきたりで変化もなくもう飽きた。
DJも日曜だからHipHopの時間が長かった、なかなかあったまらないからね。

やたらGeoさんに髭をさわられたんだけど、あれなんだったんだ?剃ってるんだけど。。。
「ウコン飲んでるから酔わないわー」って言ってるからガンガンのませたら最後へべれけだったw
そして外にはもっとへべれけの女の子が居て、まっすぐ歩けず転んで鞄ぶちまけたり凄かった。
普通に危ないから落し物拾ってあげたりしたらその辺の女の子がやってきてTaxiまで送り届けてたけど、
女の子でまっすぐ歩けなくなるまで酔うのは危険極まりないね。。。