73番バスでヤワラーへ。プラトゥーナムから1時間もかかった・・・渋滞恐ろしや。

電話BOXも中華

おなか減ってたのでまず
永昇でバミー。
2年前には35Bだったのに50Bに上ってた、強気すぎ!

国旗のある街並みは良いね

中華街周辺をうろうろ、これで学校とかw奥が学校になってた

古い建物がいっぱいある

サパーンプットの方に向かうと何故かアラブゾーンに突入
インディア・エンポリアムとかw中しょぼいし

この店なんてタイ語ないし値段もわからず、ラクサみたいなの食べてる人がいたから
食べてみたかったけど、ほんきでわけわかんないからやめたよ。調理器具もみえないし

そしてサパーンプットへ
1929年にバンコク遷都150周年を記念して造られた可動式の橋。

ラマ1世像

川の向こうにでっかい仏塔があるので行ってみた

なかなかでかい、この仏塔を作り買えたときに色々お守りや仏像が出てきたらしく
それを展示する部屋があった。
冷たい水が飲めたし、トイレがホテル並みに綺麗だし、凄い寺だった。

サパンプットに戻った

青春っていいね

ミニチュア風

なかなか良い写真

お腹すいたのでカノムジーン・ナムヤーパー

すぐ横の花市場、よくこんなに毎日消費できるなーって感心する

黄色いのぜーんぶ花

再びヤワラーに戻る

イェンタフォー、ほぼ毎日食べてますww

フアランポーン駅、その前のソムタム屋が大増殖しててびくった

フリーダムですねw

電車で旅行いきたいぃぃブルートレイン乗りたいぃぃぃ

電子画面が付いて、どこ行きの何時出発かわかりやすくなってた

最後に路上にいた犬、これならかまれなくて安心♪