チェックアウトしてとりあえず串カツで朝ごはん

大阪は不思議なところです

明治の遺構だと思う


電車で十八番のたこやきを食べに行く


大阪市水道記念館が側にあるので見に行くことに


1914年(大正3年)竣工

中は資料館になってる



www

駅に戻りましょう


ふと入ったコンビにのトイレにこんなものが

ふむふむ

流石大阪、中身が面白いw




大阪って不思議w
その後、西成地区を車で見学

とても書けない雰囲気で、日本にもこんな所があるのか、とかなりショックを受けました。。。。

大阪は不思議なところです

明治の遺構だと思う


電車で十八番のたこやきを食べに行く


大阪市水道記念館が側にあるので見に行くことに


1914年(大正3年)竣工

中は資料館になってる



www

駅に戻りましょう


ふと入ったコンビにのトイレにこんなものが

ふむふむ

流石大阪、中身が面白いw




大阪って不思議w
その後、西成地区を車で見学

とても書けない雰囲気で、日本にもこんな所があるのか、とかなりショックを受けました。。。。