goo blog サービス終了のお知らせ 

PW4090の気ままな飛行機日記

当ブログはベースの伊丹空港を中心に撮影の様子や話題を紹介しています。
遠征をした際には遠征記も取り上げています。

朝のセントレアは大忙し 4

2014年04月06日 | 遠征
さて、とうとう朝ラッシュも終盤になりました。

TGのB773とLHのA343の2機が同時にプッシュバックされました。


この2機は滑走路を目一杯使い、かなり重そうに離陸していきました。

UAのB3もプッシュバックされてました。この日は-800でしたが、たまに-700が来る事もあるそうです。

そして、今度はSL付きのGKが到着。今やSL付きを見ない日はないのだろうか。

UAのB3が飛んでいきました。ぜひ、次は-700でお願いします(笑)

そして、午前のセントレア最後に出発したのが・・・


フィンエアーのA330です!

こちらのOH-LTMは、撮ったことがないのですが、元スペマだったようです。どのようなスペマかというとご存知のとおり現在A340のOH-LQDに塗装されているマリメッコ塗装の第2弾でした。2機目のマリメッコ塗装は青を基調とした、森の住人を意味する図柄、メトサンヴァキが描かれていました。
しかし、そのメトサンヴァキが盗作だったことが後になりわかり、結局約1ヶ月で剥がされてしまいました。という、その超貴重なスペマが施された機体がこのOH-LTMでした。撮りたかったな~

そして、なんとこのフィンエアーからランウェイ18にランウェイチェンジしました!


ヘルシンキへ向けて離陸していきました。

ということで、忙しい朝のセントレアの模様を4回に分けて紹介しました。

朝のセントレアは大忙し 3

2014年04月04日 | 遠征
さて、今回も朝のセントレアの様子をアップしていきます!

シンガポール航空もプッシュバック開始

セントレアならではの光景です!

GKが到着~ウイングチップ付きは久々に見ました。


先ほどの2機が離陸していきました・・・





そして、まだ国内線も国際線も含むたくさんの飛行機が、一気にトーイングカーに牽かれ出発していきます。
この出発ラッシュには、本当に驚きました~
キャセイのA340はなかなか見られないので、嬉しかったです。

このベトナム航空のA321はなんと今年の3月に登録された新車でした。
どうりで、ピカピカだった訳だと納得しました。

もう少しだけ出発ラッシュ続きます。

朝のセントレアは大忙し 2

2014年03月30日 | 遠征


では、今回も前回の続きから紹介していきます。

ANAのボンQが到着。セントレアで見るボンQは、また一段と小さく感じました。

ボンQ到着後すぐに、デルタのB5が出発。


出発ラッシュが続くなか、到着便も続々やってきます。ほんとに忙しいですねぇ(笑)

先ほどのデルタのB5が離陸。B5は、ボーイングの旅客機の中でなかなか見る機会がないので、いつも見る度に新鮮さを感じています。

チェジュ航空のB3が降りてきました。

この機体は、なんとアイブロウウィンドの跡がありました。どうやらANAのドルフィンのように埋められてしまったようですね。

噂をすれば、ANAのドルフィンが飛び立って行きました。

飛んで行ったなと思ったら、また別のドルフィンが到着。
IOJは付いていないが、眉剃りはされているという中途半端な機体でした。
そして、次に降りてきたのが・・・



デルタのB4でした。ジャンボの降りてくる姿を見たのは伊丹のイベント以来だったので、久々に見れて嬉しかったです。

やっぱりジャンボはデカイの一言に尽きますねぇ~

こちらのジャンボは400ということで、日本で慣れ親しんでいる400Dとは違いウイングレットが装備されています。
ANAやJALにも昔はこのウイングレットの装備された、B4が飛んでいたようですね。私も一度でいいから見てみたかったですね。
しかし、もう今は日本仕様の400Dですら退役ということで、今後ジャンボはほんとにだんだん貴重なものになっていくでしょうね・・・

少し寂しい話になってしまいましたが、今回はここまでとして、次回はまだまだ続くラッシュの模様を紹介します!

朝のセントレアは大忙し 1   

2014年03月27日 | 遠征
こんにちは。
本日から早速、セントレアの遠征記をアップしていきます。今回から朝のセントレアの様子を少しずつ気ままに紹介していきたいと思います。


SKYデッキに着いてから、早速この2機がプッシュバックを終え出発。
1つは、JTAのB737-400。こちらの機体はJAL EXPRESSと書かれています。そして、もう1つは中国国際航空のB737-800です。残念ながらスペマではありませんでした。


そして、先ほどの2機が離陸。去年来た時もそうですが、セントレアはワイヤーがあるため、ワイヤーの無い環境で撮影している伊丹ベースにとってみれば、かなり撮影が難しく感じます。


ヨーロッパ勢が一気に到着~

LHのA340-300は、日本ではセントレアのみ就航しているようですね。運がよければスタアラ塗装なんかも見る事ができますが、この日は通常塗装でした。

そして、LHのA340の撮影していた間に上海行きのJALのB6もプッシュバックが終わり出発。忙しいですね~

そして羽田からJALのB3が到着。その後は台北行きになりました。国内線で国際線仕様のB3が乗れる便があったとは、この時初めて知りました。

フィリピン航空のA321です。SL付きA321は初めて撮影しました。


出発ラッシュはまだまだ続く・・・

セントレアへ行ってきました!

2014年03月25日 | 遠征

こんにちは。
突然ですが昨日、春のプチ遠征としてセントレアへ行ってきました!今回のセントレア遠征の一番の目的は「リベンジ」です。
どういうことかと言いますと、実は昨年の1月に、初めてセントレアへ行ったのですが、なんとその日は天候が悪く、そのうえコンデジで撮影していたので、なかなか思うような写真が撮影できず、満足いきませんでした。
なので、今回は「リベンジ」果たすという目的でセントレアへ行ってきました。

ということで当分ブログのほうは、セントレアの遠征レポートを紹介していきますので、またお付き合いの程よろしくお願いします。