goo blog サービス終了のお知らせ 

PW4090の気ままな飛行機日記

当ブログはベースの伊丹空港を中心に撮影の様子や話題を紹介しています。
遠征をした際には遠征記も取り上げています。

2013/8/18~8/19東京遠征 その5 (最終回) 伊丹へ帰る時

2013年11月21日 | 遠征
こんにちは。
とうとう東京遠征記も終わりです。
今回は、帰りに飛行機に乗る前に少し撮影した羽田の写真~伊丹到着までを紹介します。



ここにきて、また未撮影の機体が・・・ ソラシドのくまモン塗装です。



ジャンボもいましたが、1日目に撮影したJA8960でした。
できれば未撮影のJA8961かもう一度ピカチュウジャンボが見たい! 時刻表を見ると次に到着する千歳からの便が747でした。
これに期待しましたが・・・



普通の塗装・・・ せめてJA8961だったらよかったんですけど・・・



JA8966でした。こちらも1日目に撮影済みですが・・・



B747、2機が並びました!ジャンボがみれただけでもよかったなと思いました。
飛行機の時間がきてしまい、もうそろそろ引き上げるときにまさかのここで・・・



何やら派手な黄色い機体が!!これはもしかして・・・



ピカチュウジャンボでした。少し遠めですが、飛行姿を見ることが出来ました。

ちなみに那覇からの便だったかと思います。

さて、もう東京ともしばらくお別れ・・・

復路で搭乗した便はNH33便で機種は772でした。



スタアラ塗装機でした~機体番号はJA711Aです。

そして、少し遅れて伊丹に向けて出発しました。



きれいな空でした。



無事に伊丹へ到着しました。なんだか一気に飛行機の量が減りました(笑)



逆光ですが、なんとここでも未撮影の機体が撮影できました~ 

ANA B737-800 JA55AN

もう、文句無しの遠征でした。

ということで、今回まで東京遠征記をアップしてきました。
少し長かったかもしれませんが、ここまでご覧頂いた方、本当にありがとうございました。

次回からは、また伊丹に戻ります。

























2013/8/18~8/19東京遠征 番外  アエロフロートロシア航空 A330-300

2013年11月20日 | 遠征
こんにちは。
予告どおり、今回は成田で到着から出発までを撮影した、アエロフロートロシア航空を特集します。
アエロフロートロシア航空は日本では現在成田でしか見ることができません。



最初見た時は、さっぱりどこの航空会社かわかりませんでした(笑)



かっこいい塗装ですね~



目の前のスポットに入ってきました。



機体番号はVQ-BMV アエロフロート航空はどうやら機体に愛称?があるようで、この機体はP.KAPITSAでした。



出発の時間が来ました~プッシュバックの開始です。



この機体のエンジンは、ロールスロイス製で少し細長い形ですね。



グランドハンドリングスタッフに見送られ出発!







モスクワに向けて離陸しました~ お気をつけて~


ということで今回はこちらを特集しました。

次回はついに遠征記最終回!帰りに少しだけ撮影した羽田の写真~伊丹到着までを書き込んでいきますので、最後までよろしくお願いします。
















2013/8/18~8/19東京遠征 (後半戦) その4 成田空港へ!

2013年11月19日 | 遠征
こんにちは。
今回より遠征後半戦のスタートです。
前回は8/18の羽田空港での写真を紹介しました。今回は遠征2日目の午前中に行った成田空港で撮影した写真を紹介します。



第1ターミナル撮影しました。



行くといきなりアリタリアのスカイチーム塗装がいました~ 

アリタリア航空 B777-200ER EI-DDH



関空でも縁のないスイスインターナショナルエアラインズ。垂直尾翼のデザインがスイスの国旗です。

スイスインターナショナルエアラインズ A340-300 HB-JMG



こちらは最近AIR DOに移籍した、JA07ANです。この頃はこの機体がAIR DOに移籍するなんて、もちろん思いもしませんでした。

ANA B737-700 JA07AN ※現在はAIR DO



エバーのA321です。最近は、シャークレット付きもあるそうです。

エバー航空 A321-200 B-16203



ついに見れた~ NCAのB747-8F かっこいいですね~

NCA B747-8F JA13KZ



JALの787も初めて見ました。

JAL B787-8 JA824J

と、ここで・・・



東京オリンピック招致塗装が来ました! もう私これだけは、撮影できないだろうと思っていましたが来てくれました。

ANA B777-300ER JA734A

そして・・・



私が唯一撮影したエアアジアジャパンです。機体番号は一番新しくて、一番最初に退役したJA05AJでした。



現在、この機体はインドネシアのほうで活躍しているそうです。



大韓航空のスペマ機です。 こちらも初めて撮影しました。

大韓航空 A330-200 HL8211



ジェットアジア航空のB767-200です300より少し短いですね。

ジェットアジア航空 B767-200 HS-JAK

後は写真だけ紹介します。



JAL B777-300ER JA734J



ANA B767-300ER JA611A



ANA B737-700ER JA13AN



エアインディア B777-200ER VT-ALF



JAL B777-300ER JA732J



ANA B777-300ER JA732A

というような感じでした。

次回は東京遠征、番外で成田で到着から出発まで撮影したアエロフロート航空をアップしようと思います。




























2013/8/18~8/19東京遠征 その3 羽田空港撮影記録

2013年11月18日 | 遠征
こんにちは。
さて今回は、どんどん羽田で撮影した写真を紹介していきますよ!



第二ターミナル展望デッキは、背景も海でいいですよね~ 良い写真が撮れそう♪と思っていたら・・・



私の撮影が下手なだけかもしれませんが、羽田の展望デッキにはワイヤーが設置されており(というか、展望デッキにワイヤーがあるのが普通なのかもしれませんが・・・)ワイヤーに気をとられ最初はこの環境に慣れるまで時間が掛かりました(笑)
なんせ、伊丹の展望デッキにはあのようなワイヤーが無いもので。。。そう思うと伊丹は本当に飛行機の撮影環境が整っているのだなと改めて感じました。



おっ!こちらは、羽田で唯一見れるボンQではないか~ 周りの飛行機がどれもデカいせいか、かなり小さく感じました。
この機体も、地味に言っている間に引退が近いので思う存分カメラに収めましたよ(笑)

この写真から機材解説入れます。

A-net DHC-8-Q300 JA804K



なんとピカチュウジャンボが沖止めエリアにいました。この日は休んでいた模様。飛んでいく姿が見たかったな~ 残念!

ANA B747-400 JA8957



ハピネス738も発見!

JALエクスプレス B737-800 JA332J



あれ?なぜ、ANAのゴマちゃんがここにいる!? 整備だったのかな・・・

ANA WINGS B737-500 JA357K



AIR DOのB6の新塗装だ!まさか会えると思っていなかった・・・ ラッキーでした。

AIR DO B767-300 JA601A



来ました、ジャンボ! やっぱりデカいです!この時は、もう今回で見納めかと思っていましたが、来年の1月12日に伊丹に来る事になりましたね~(私、まだ行けるかわかりませんが・・・)



離陸時の姿もしっかり捕獲しましたが、こちらの設定ミスで少し明るくなりすぎました~ しょうがないです。

上下 ANA B747-400 JA8960 



787でもこの機体は、やっと、この時初めて撮影しました。

ANA B787-8 JA801A

後は適当に、写真だけ紹介します。



AIR DO B737-500 JA305K ペアドゥ



ANA B777-300 JA754A ピースジェット



スカイマーク B737-800 JA73NG



JAL B777-200 JA8983



ANA B767-300 JA8677 八重の桜ラッピング

という事でした。まだまだ写真はあるのですが、ブログの容量の事もありますので、今回はこれくらいにさせて頂きます。
ここまでご覧下さった皆様、ほんとうにありがとうございます。


次回から、遠征後半戦に入りますので、またよろしくお願いします。

















2013/8/18~8/19東京遠征 その2 いざ、羽田へ!

2013年11月17日 | 遠征
こんにちは。
今回は予告通り、飛行機搭乗~羽田空港(少し)までの写真を紹介します。



この日搭乗したのは、NH18便で、機種は773でした。機体番号は、前回お伝えしたとおりJA752Aです↓



ちなみにトリプルセブン自体、私初めて乗りました(笑)



飛行機に搭乗するときしか撮影できないこのアングル。機体のデカさが感じられますね~



今回のフライトの座席番号は19AでPW4090エンジンが目の前でした(笑)ほんとに大きいエンジンです。

そして、定刻通り羽田に向けて伊丹を出発しました。



雲がありますが、すごくきれいな青空でした♪ それにしても主翼が長~いですね。



ボケボケで暗く見えずらいですが、富士山です!でも、あまり雪の白い部分が見えませんね。



とか、言うてる間に羽田に定刻通りに到着しました~

いよいよ、私の羽田での撮影が幕を開きます!

今回は、少しだけ紹介します↓



展望デッキに行くと、いきなりAIR DOが飛んで行って気分が舞い上がりました。
・・・後ろにも何か黒い機体が写っている。。。 SFJかな。



うわ~ANAがいっぱいだ! 伊丹でも、さすがに見れない光景です。

ちなみに今回は第二ターミナルのほうしか行っておりませんので主にANAの撮影がメインとなりますのでご了承ください。

という事で今回はここまでです。

次回から本格的に羽田での撮影写真を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。