goo blog サービス終了のお知らせ 

PW4090の気ままな飛行機日記

当ブログはベースの伊丹空港を中心に撮影の様子や話題を紹介しています。
遠征をした際には遠征記も取り上げています。

羽田へ出発前の撮影模様 

2014年09月20日 | 遠征
さて本日より、どんどん東京の遠征模様を紹介していきたいと思います。今回は遠征記初回ということで、飛行機搭乗前のラ・ソーラでの撮影の様子をアップしていきます。

実は今回、スーパー先得で羽田まではJALにお世話になりました。こちらは羽田行き初便のJL102です。自分が今回搭乗した便はJL106ということで8:30に出発する便です。機種はB6です。ちなみに復路はANAを利用しました。

その後今度はANAの羽田行きNH986が離陸していきました。

続いて宮崎行きのNH501が離陸。7時台に出発する便はこのような機会の時しかあまり撮影しないので、結構今でも新鮮に感じます。

天候は見事な快晴でした。
そしていよいよ今回、羽田まで連れて行ってくれる搭乗機が到着する時間になりました。


やってきたのは・・・JA8398と鶴丸塗装機でした!今時はアーク塗装のほうが当たる確立は少ないですかね。

搭乗するJL106の前の便のJL104はWi-Fiアンテナを搭載したJA655Jでした。

最後にスタアラJA51ANを撮影して、保安検査場へ向かいました。

次回は搭乗の模様をアップしていきたいと思います。

1年ぶりに羽田へ遠征に行って参りました!

2014年09月19日 | 遠征

こんにちは。
さて、私は実はこの間の連休中(9/14~15)に飛行機に乗りまして、約1年ぶりに羽田へ遠征に行って参りました!
前回の遠征ではANAのジャンボを撮影するという目的があり、ずっと2タミで張っていましたが、今回の遠征では去年は行けず、以前から行きたかった国際線ターミナルの展望デッキでほぼずっと撮影を楽しんでいました。
天候には非常に恵まれ、インタミならではの素晴らしい画をたくさん撮影することができ満足しました!

ということですので、遠征記続きになりますが、次回から羽田遠征記をどんどん紹介していく予定ですので、またお付き合い頂けると幸いです。

セントレア遠征記最終回 ここでまさかの大物が・・・2

2014年05月02日 | 遠征
さて、今回でいよいよセントレア遠征記最終回でございます。
前回のセントレア遠征記で紹介したとおり、エティハド航空のマンチェスターシティFC ブルームーン・ライジングが撮影でき、私はこれでとても満足したのですが、なんとここでまたもう一つ目玉がやってきたのでした。


チェジュ航空、キャセイのトリプルなど次々海外エアラインが降りてき、賑やかになってきたなか何やら塗装が白ベースの飛行機が降りてくるのが見えました。


また、これは一体なんだ!と思い慎重に撮影を続け、どんどん機体が近づいてきました。
そして機体の正体は↓


なんと、今年の3月にセントレアに就航したばかりのエア・アジアXでした。この機体はなんとこの日セントレア初飛来だったようです。


マンチェスターシティFC ブルームーン・ライジングを撮ったばかりなのに、こんなものが撮れるとは、とてもラッキーでした。

先端にマレーシアの国旗とドア横にロゴステッカーだけが貼られているというとてもシンプルなハイブリッドな塗装です(笑)

ちなみに、ホノルルからやってきたJALの772ERは、貴重なアーク塗装のJA703Jでした。

ということで8回にわたりセントレア遠征記をお送りしました。ここまでご覧下さった方、本当にありがとうございました。
今後もまた伊丹空港の撮影記を中心にアップしていきますので、またご覧頂ければ幸いです。

夕方のセントレア ここでまさかの大物が・・・1

2014年04月25日 | 遠征
さて、セントレア遠征記も終盤に近づいて参りました。遠征記終盤に紹介するのは夕方セントレアの様子ですが、なんとここで思いもしていなかった大物が現れました!


昼間は全然来なかった海外エアラインが夕方に差し掛かる15:00前にポツポツやって来出しました。
まずは、キャセイのA333がやってきました。そして、私はこのキャセイのA333を見てふと思い出しました。そういえばエティハドのA332がまだ来ていないなと・・・通常は13:55に到着予定なのですが、この日は15:00前になっても来ていませんでした。
遅れてるのかなと気になりだした時、何か降りてくるのが見えました。カメラを構え、ファインダーを覗くと・・・

何やらブルーをまとった機体が降りてきました。これは何だと思い、少し緊張気味に撮影。
そしてこの機体の正体は・・・↓

なんと、エティハド航空の特別塗装機 マンチェスターシティFC ブルームーン・ライジングでした。約1時間遅れの到着でしたが、まさかこんな機体が来るとは思ってもいませんでした。

エティハド航空はKIXのもあまり縁が無いのであまり気にしていませんでしたが、こうやって見ると塗装がサッカーの柄になってたりしてなかなかインパクトのあるかっこいい塗装だなと思いました。ちなみに機体レジはA6-EYEです。


Blue Moon Rising

ウイングレットにもサッカーボールが描かれてました(笑)

ということで、まさか来るとは思っていなかったエティハド航空の特別塗装機 マンチェスターシティFC ブルームーン・ライジングを紹介しました。
次回はいよいよセントレア遠征記最終回です。なんと目玉はこれで終わりではありませんでした。

午後のセントレアは主に国内線が充実!

2014年04月20日 | 遠征

さて、今回から午後のセントレア撮影の様子をアップしていきます。上の写真は見てのとおりDLジャンボですが、こちらはなんと機材トラブルが発生し約1時間遅れで、出発していきました。

KEのB3が降りてきました。この時間帯は朝とは間逆で、国際線発着がとても少なかったです。

発着がなく、少し暇にしていた時間、ある整備士の作業を目にしました。それは、コックピットの窓拭きです。
よく、パイロット自身が窓から顔を出しコックピットの窓を拭いている様子はまれに見ますが、専用のはしご?を使い、クリーナーで空港の整備士が丁寧にコックピットの窓を拭いてる光景は私はこの時初めて見ました。

JALエクスプレスではありません。朝に見送ったJTAのJA8993が那覇から帰ってきました。こちらもいずれ鶴丸にカラーになるのでしょうかね~
それにしても未だにジンベエ君に会えない・・・

IBEXのCRJ-700が降りてきました。なんと、とうとう1機になってしまった「がんばろう!東北」と書かれたJA08RJでした。
最近ANAでもこのがんばろうメッセージがなくなってきているので、みなさん撮影はお早めに。

そして、またIBEXのCRJ-700が降りてきました。今度はJA05RJとCRJ-700の中で一番最初に「がんばろう!東北」が消された機体でした。

セントレアでは、このようにCRJ-700が2機揃う場面を撮ることができます。

こちらは、ちょうどこの時IOJタグラインが入ったばかりのJA60ANです。早速ゲットでき嬉しかったです。

ANAのB6が那覇へ向けて離陸!

そして、JTAも那覇へ向けて飛んでいきました。那覇空港一度行ってみたいですね~

JEXのがんばろう~B3が離陸。こちらのがんばろうメッセージはまだ1機も消されていませんね。
というように国内線が多かった午後のセントレアでした。
さて、次回は午後は午後でも夕方の発着模様を紹介したいと思います!