ひと月 30ギガ
ここ3年ぐらい、スマホのネットは、エーユーの格安ブランドポヴォ2.0を利用している私。1年で21000円ぐらい、それで、140ギガ使える。ひと月になおすと、月1700円ぐらい。これで毎月10ギガ以上ネット回線を使えるのでお得だね。一昔前までは3ギガで3000円とかしてたもんね。
そんな、ポボとも6月からおさらば。6月からは、楽天モバイル。
本日、楽天から、楽天モバイルのシムが届く。楽天の株主優待。1年間、毎月30ギガつかえるネット回線。音声通話も、楽天リンクオフィスというアプリからできる。
株主優待なので、無料で使える。ありがたいね。さっそく物理シム、Pシムを封筒からりだし、iPhone SE第3世代に挿入。ヘルパーさんにセットしてもらう。スマホの電源をいれると、すぐに、使えるようになる。ネットも使えるし、電話も着信もできる、発信も、楽天リンクオフィスというアプリからできた。とっても便利。
去年、楽天の株を90000円で購入。今は、株価がさがって80000円うぐらいになっているけども、それでも、1年間、30ギガ、12か月で360ギガも使えるのはほんとお得だね。
来年も、この株主優待が継続されるかは不明だけど、とりあえず、1年間、来年の5月までは、楽天モバイルのネット回線を使おう。
楽天モバイルにのりかえたけども、ポボの電話番号ももっておきたいので、ポボも使わないといけない。半年間利用がなかったら、ポボは回線が強制終了、ポボ退会となる。
なので、半年に1度は、トッピングかなんいか、ポボのサービスを買わないといけない。
なにかいいのないかなとおもったら、あった。
ローソンの買い物券500円がついて24時間0.2ギガのポボのトッピング、これが500円で買える。これを半年に1度購入すればいいね。
でも、私の家の近所にはローソンがないので、わざわざローソンにいって、ポボのクーポンを買うのは面倒。
ヘルパーさんに、ポボのトッピングをみてもらったら、180日間1ギガ、1260円というのがあった。早速購入。
楽天株主優待の楽天モバイルと、もしものときのポボトッピングというのが、スマホのネット回線はいいかもね。おすすめ。
ここ3年ぐらい、スマホのネットは、エーユーの格安ブランドポヴォ2.0を利用している私。1年で21000円ぐらい、それで、140ギガ使える。ひと月になおすと、月1700円ぐらい。これで毎月10ギガ以上ネット回線を使えるのでお得だね。一昔前までは3ギガで3000円とかしてたもんね。
そんな、ポボとも6月からおさらば。6月からは、楽天モバイル。
本日、楽天から、楽天モバイルのシムが届く。楽天の株主優待。1年間、毎月30ギガつかえるネット回線。音声通話も、楽天リンクオフィスというアプリからできる。
株主優待なので、無料で使える。ありがたいね。さっそく物理シム、Pシムを封筒からりだし、iPhone SE第3世代に挿入。ヘルパーさんにセットしてもらう。スマホの電源をいれると、すぐに、使えるようになる。ネットも使えるし、電話も着信もできる、発信も、楽天リンクオフィスというアプリからできた。とっても便利。
去年、楽天の株を90000円で購入。今は、株価がさがって80000円うぐらいになっているけども、それでも、1年間、30ギガ、12か月で360ギガも使えるのはほんとお得だね。
来年も、この株主優待が継続されるかは不明だけど、とりあえず、1年間、来年の5月までは、楽天モバイルのネット回線を使おう。
楽天モバイルにのりかえたけども、ポボの電話番号ももっておきたいので、ポボも使わないといけない。半年間利用がなかったら、ポボは回線が強制終了、ポボ退会となる。
なので、半年に1度は、トッピングかなんいか、ポボのサービスを買わないといけない。
なにかいいのないかなとおもったら、あった。
ローソンの買い物券500円がついて24時間0.2ギガのポボのトッピング、これが500円で買える。これを半年に1度購入すればいいね。
でも、私の家の近所にはローソンがないので、わざわざローソンにいって、ポボのクーポンを買うのは面倒。
ヘルパーさんに、ポボのトッピングをみてもらったら、180日間1ギガ、1260円というのがあった。早速購入。
楽天株主優待の楽天モバイルと、もしものときのポボトッピングというのが、スマホのネット回線はいいかもね。おすすめ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます