goo blog サービス終了のお知らせ 

すすめ!ジャイアン♪

高松市を中心にバドしてます♪
バドしたいと思った方は、derelo0521@yahoo.co.jpまで連絡下さい☆

もう春ですね!

2012-03-01 | ひとこと。
もう春ですよ

だいぶあったかくなってきたので、僕は手袋も上着も着ていません

こんな気分のときは、歌いたくなってきます

もうすぐ春ですね
ちょっとはしゃいでみませんか


猛毒ハブですね
ちょっと噛まれてみませんか


今日はこんな記事ですいません…。

いろいろ忙しくて、なかなか更新しにくいんですよねー。

クダラナイことしか思いつきません(笑)

今日も1日頑張っていきまっしょい

あべし!

2012-02-24 | ひとこと。
昨日、ブログを更新したと思っていたら、うまくできていなかった…

久しぶりに更新できず…。

1日1記事

毎日を丁寧に生きて、その反省をして、自分の成長につなげるためにも

しっかりとブログで記憶を記録に残していきたいです

1日に1つの記事を書くぐらい、サルでもできる

麻雀でも、ベタオリなんてサルでもできるという言葉がございます

日々の積み重ねが大切だと自分に言い聞かせていきたいです

記事のクオリティについても、頑張らなきゃ

おおいそがし。

2012-02-20 | ひとこと。
心を忘れると書いて、忙しい。

そう、僕は忙しくて精神的にやばばばいです

あー、時間が欲しい。

あー、お金も欲しい。

あー、ラケット&シューズが欲しい

シューズかえしてよー。

お願いだからかえしてよー。

今日買いにいこうと思ったら、どこもしまってるじゃないですか…

そんなときはシャンパンタワー

こないだのイベントでやりました

忙しいときは、心を休めてあげることが一番です

温泉とか、お酒とか、シャンパンタワーとかね







またイベントの記事書いて、そこで次回告知しますのでよろしくお願いいたされそうろう。

目指せ500万。

2012-02-19 | ひとこと。
平成24年は年収500万を目指してみようと思います

税金とか保険とか引かれるものはありますが、そんなものは無視して引かれる前の金額で500万です

今いくらぐらいあるのかわからないので、どれぐらい稼げば達成できるのかわかってないんですけど(笑)

んー、どれもこれもひっくるめたらいってそうな気もします

しかし、出費がすごく多い

将来のことを考えると、がっつり稼いで手元に残していかなければなりません

入ったー、つかったー、なんもないわー(笑)っていうのはそろそろやめないと

まずは自分の収入がどれぐらいあるのか把握して、それから支出を管理していこうかなと思います

お金の管理ってめんどくさいなー

お金に興味がないので、やりたくないんですよね…

稼ぐのもめんどくさいし、貯めるのもめんどくさいし、生きていくのに最低限あればいいなーって思ってたんですけど

ちゃんとしていかなきゃ、幸せな家庭を築くことも、子どもを育てることもできないですもんね

今は貯金とか資産がいくらあるのかも把握してないし、毎月どんな支払いをしているのかも把握できてない

収入も支出もほとんどわからないのでは、今後のプランもたてれないので…。

家計簿までつけるのはやりたくないからできないとしても、おおまかな収入と支出と資産は把握したいです

その上で収入を伸ばしていこうかなと考えています

年収1000万ぐらいいけたらいいなー

それぐらいあったらバドミントンが思いっきりできるのに

スマホがつかいにくい。

2012-02-15 | ひとこと。
auのIS05(SHARP)をつかっていますが、チョー使い勝手が悪いです

あー、アイフォンにしたい…

すぐフリーズする

なかなか反応しない

勝手に電源が切れる

画面が小さい

などなど、不満を挙げれば数えきれません

特にfacebookが起動できないのが不便過ぎて、何度携帯を投げてしまおうかと思ったことか

チャラチャラっとfacebookをチェックしたいのに、なんでフリーズすんねん

基本的に携帯電話に不満を感じたことはありませんでしたが、今回のはひどい

つかってみるまではスマホ全てを否定していましたが、スマホは素晴らしいです
しかし、IS05はダメです

あー、他の機種にかえたい…。

あと、いらないアプリは全部消したいのに、なんで消せないのかイライラします

ゲームなんかしないんだもん

ゲームする時間あったらニュースみたり、ブログ読んだりしたいんだもん

アイフォン5がでたらかえます…。

で、スマホに関する記事をちょろっと紹介しますー

出典:J-CASTニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120212-00000002-jct-sci)

乾燥肌の人がタッチパネル式のスマートフォンを操作すると、「動かない」「動きが遅い」といった不具合が生じることがあると、インターネットで話題になっている。

指先でカンタンに操作できるスマホだが、操作してもどこか反応が鈍いと思っている人は少なからずいるようだが、それはたまたまでもないようなのだ。

ネットではその原因がタッチパネルに使用されている「静電容量方式」にあるとの指摘もある。

ディスプレイ装置などの「EIZO」ナナオによると、

「静電容量方式の場合、タッチパネルの反応に個人差が出る可能性はあります。電荷が通りやすい人ほどタッチパネルの反応はよいのですが、乾燥や指の皮が厚いなど、なにかしらの理由で電荷が通りにくい状態になると反応しづらくなります」

と説明する。


ただ、それがどの程度の乾燥で反応が悪くなるかはわからない。

タッチパネルはさまざまなメーカーで生産されているため、「個体差があり、具体的に数値化することが難しい」そうだ。

そもそも、人の皮膚は電気を通さない。

しかし、皮膚の表面に水分が付いていると電気は通しやすくなる。

指先がパサパサになってしまう乾燥肌の人は手袋をはめているのと同じような状態にあるので、電気が流れにくいためにセンサーが応答しないというわけだ。

便利なはずのスマホなのに、動作が鈍いとかえってイライラしてしまう。

解消するには、指先に息を吹きかけて湿らせたり、ハンドクリームを指先に塗ったりすることで、タッチパネルの操作は快適になるようだ。


あー、反応しないのは僕のせいなんですかねー。

「指先が乾燥しているのが悪い」と、つまりはそういうことですか?

アイフォンがアクセサリー類も充実しているし、使い勝手もいいし、周りの人がつかっているから質問しやすいし、僕には最適だと思います

早くアイフォン5がでないかなー

ひとりごと。

2012-02-11 | ひとこと。
出会いと別れについて、こんなイメージを持っています。

1.出会いに理由はない、しかし、別れには理由がある。
2.出会いは別れの始まりである、しかし、別れは出会いの始まりではない。
3.出会いはエネルギーをくれる、しかし、別れはエネルギーをもっていく。


出会いは素敵なものだと思う。

神様からのプレゼントという表現をつかっても、過言ではないだろう。

いい人と出会ったら、出会いが成長につながり、別れもまた成長につながる。

悪い人と出会ったら、何もないよりは面白いので楽しもう♪

いい人や悪い人のようにいろいろな人がいるけれど、僕にとって別れはどんな相手であろうと悲しいものである。

僕は今日までたくさんの人と出会い、たくさんの人と別れてきた。

出会いが多ければ多いほど、別れも多くなるのが当たり前だ。

自ら行動して出会いを増やすということは、すなわち悲しみのタネを蒔いているということなのだろう。

分かれには理由があり、
次の出会いが約束されているわけでなく、
エネルギーまでもっていかれる。
それでも、別れは必ず訪れるものである。


これをちゃんと理解した上で毎日生きていこうと、ふと思った。

出会いを大切に、出会えてよかったと思ってもらえるように。

出会うのは得意なのだけれど、別れるのは苦手だから出会いたくなくなる…。

しかし、出会わなければ何も始まらない!

1日1回の反省をすれば、1年で365回の成長がある!
1日を大切にできないやつは、人生を大切にできないやつだ!
1回しかない人生、自分らしく思いっきり楽しもうぜ!
ヒーハー!!!!!

困ったときのグーグル先生!

2012-02-09 | ひとこと。
人類は知恵によって進化してきました

古の時代から積み重ねられてきた知恵、人々の協力と閃きによって創り上げられてきた文明は、私たちの生活を豊かにしてくれています

代表的な知恵として、こんなものがありますね

寒いとき服着る、これ人類の知恵

眠いとき家帰る、これ人類の知恵

どっかいくときチャリ使う、これ人類の知恵

腹へったときコンビニ行く、これ人類の知恵

困ったときグーグル先生に聞く、これ人類の知恵

ということで、グーグル先生は最先端なわけですよ

なんでも答えてくれるグーグル先生に分のフルネームを打ちこんでみました

今までは全然知らない人がズラーっとでてきていましたが、今では上から2番目に僕がいました
キャ、めっかっちゃった\(^o^)/

うーむ、ちょっとブログの内容とか考えて書かなきゃ、マジで炎上しそうな気がする…。

携帯電話。

2012-01-22 | ひとこと。
携帯電話で一番よく使う機能はなんですか?

僕はメールです

電話と違ってメモとらなくていいし、料金を気にしなくていいし、相手の状態を気にしなくていいし、考えながら文章つくれるし、いろんな人に一気に送れるし、とってもいいツールだと思います

次にカメラ機能ですね

ブログ書くときに写メ貼りたいし、いろいろ思い出になるし、言葉じゃ表現できないことを伝えられるし、携帯なら気軽だし、大好きです

ちゃちゃっとメールで送ったりもできる点もナイスです

あとは電話といろんなアプリが同じくらい、ナビとかゲームは基本的に全くつかいません

消せるなら全部消したいぐらいです

最近、マイクロSDがいっぱいになってしまい、スマホでアプリとかとったからかなーとか思ってちょこちょこ消しました

それでもすぐいっぱいになる

何が原因かな、と調べてみたら、写メでしたよ

なんと、6391枚

そら一杯になるわなー

ちょこちょこ消しましたけど、めっちゃ多いです。

あー、イカン

パソコンにコピーして保存しとこーっと。

3K。

2012-01-21 | ひとこと。
男性の理想のタイプで3Kっていうのがあるらしいですね

「3高」ってのは聞いたことがあったんですけど、「3K」なんだなーとビックリ

こないだトークの中で「理想のタイプは3K」いうフレーズがでてきたとき

たっちゃん:「ん?3Kって何?あ、わかった【きつい・汚い・危険】やね

と言うと、不思議な空気になったので

たっちゃん:「ちがうかー、そうか、【きつい、汚い、臭い】の方やんな

とドヤ顔で言いました

理想のタイプで汚いとか臭いとか、普通に考えたらありえないのに…

危険は悪ぶっている感じなんであり得るかもしれませんけど(笑)

で、聞いてみたら「高身長・高学歴・高収入」ですよと

あー、なんか3高っていう言葉で聞いたことがあるなーと思い、自分を考えてみたら。

高身長…アウト
高学歴…アウト
高収入…アウト


なんだ、全部アウトじゃないか

そうか…。

で、その後にネットで3Kがどうのっていう特集をみつけて、なんか気になって読んでみました

3Kとは【顔・金・車】である。

顔…アウト
金…アウト
車…アウト


なんだ、これも全部アウトじゃないか…。

おや?自分が売れ残っている意味がだんだんとわかってきた…

まだまだ、もうひとつあるらしいんですよ!

3Kとは【小ぎれい・こだわる・枯れ気味】である。

小ぎれい…?
こだわる…?
枯れ気味…?


なんだ、意味がワカラナイじゃないか…。

説明によると、草食系男子ってことらしいです

特徴として、
①オシャレに気を使う
②男友達と“お買い物”にいく
③タバコ・酒・ギャンブルをやらない
④あまり肉を食べない
⑤声が小さい
⑥やさしそうな外見
⑦そんなにSEXしたがらない
⑧彼女がいなくても平気
⑨自分だけの妙なこだわりがある

が挙げられていました。

①アウト
②アウト
③セーフ
④アウト
⑤完全にアウト
⑥セーフ
⑦アウト
⑧アウト?
⑨変なこだわりはある(笑)


んー、こんな男がいいのか…。

当てはまらない気がするけどなー。

いや、まだまだ3Kはあるはずだ

まだまだ諦めない、自分に都合のいい3Kを見つけるまでは頑張る

3Kとは【価値観の合致、金銭感覚の一致、雇用形態の安定】である。

価値観の合致…相手による
金銭感覚の一致…相手による
雇用形態の安定…セーフ


いや、相手次第だしさ、自分の努力じゃどうしようもないよね

え?なにこれ?もう諦めるしかないんかな…

いや、世間に流されるのはよくないですよね!

古い常識を新しい常識へ変えていくぞっちゅーぐらいの意志をもって、僕にピッタリな3Kを流行らせればいいんだと思います

たっちゃんを3Kでいうと?

①性格【きつい、厳しい、声がでかい】
②性格【公正、極端、鬼畜】
③性格【けっこうS、けっこう元気、けっこう面白い】
④生活【気配りできる、気を遣わなくていい、敬語遣わなくていい】
⑤好物【米、カレー、からあげ】
⑥嫌物【紅茶、カットレモン、くさいもの】
⑦3K【嫌いな、果物は、キウイです】


この中から、よさそうな3つをチョイス

たっちゃんの3Kとは【鬼畜、カレー、声でかい】である(笑)

うまく落とせませんでした…。

悪かった点として、全体が長くて間延びしている、独りよがりな感じがする、多くの人がこのテーマに興味を持てない、笑いをとりたいのか真剣に書きたいのかブレている、オチが弱い、ぐらいですかねー。

時間かけた割に、15点ぐらいの記事になってしまった。

タオルが仕事のときにつかうネタにはなるかな?(笑)

しっかり反省して、明日からはもっとクオリティのいい記事をお届けします

にっけーしんぶん。

2011-12-06 | ひとこと。
会社では毎朝日経新聞に目を通しています

がっつり読む時間はないので、チャラチャラっと目を通して気になる記事だけしっかり読んでいます

ブラジルの投資信託が不調って書かれていました

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E2E7E2E3918DE2E7E3E0E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=ALL
ここでご覧下さい。

確かに、ピーク時に比べると半分以下にまで値下がりしているし、解約する人や買い控えたりする人が多いんでしょーねー

もっと下がればいいのに(笑)

がっつり下がったら、また買ってみようと思います

人と違うことしたほうが面白いもんねー

周りの人には今は買い時じゃない、やめとけって言われますけど

7000円ぐらいまで下がったら買ってみようと思います