静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文。
最近では居酒屋放浪記になりつつあります。

かぶら屋@スタミナ焼き

2020年02月12日 07時17分57秒 | 居酒屋
かぶら屋@スタミナ焼き



 金曜日のお仕事終わり、今夜は最近よく使う「静岡劇場」さんにやってきました。
しかし外から見ると今夜は大繁盛でした。
これは仕方がないか。
なんといっても花金ですからどこのお店も混みあいますね。



 そこですぐ近くの「かぶら屋」さんを覗くと、ここはどうやら席がありそうです。
中に入ると店員さんがカウンターの空き席を示してくれます。
後ろの壁にコートを掛け、何とか落ち着きました。
まずはファーストドリンクのチューハイです。



 同時にこれも最近気に入っている「ガツポン酢」です。
刻んだ豚のガツにネギを乗せてポン酢を掛けたもので、これが税抜き150円ですから格安です。
ここに和辛子があれば最高ですが、からし味噌で代用しました。



 かぶら屋さんのカウンターには下に荷物入れの棚がありますが狭いので下に置くことになります。
タブレットを取り出してニュースをチェックしますが、新型ウイルスが気になるばかりです。
しかしかぶら屋さんは今夜も喫煙者が多く、カウンターの両隣りの方がそれでした。
他にも喫煙者がいるので狭い店内は煙が充満しています。



 そして焼き物が出てきました。
これは久しぶりにいただく「スタミナ焼き(180円)」です。
これは二本セットになっているもので、シロとねぎまです。
普通のたれとは違う特製のタレに付けてあって、かなりスタミナが付きそうです。

 かぶら屋さんは普通のタレも美味しいですが、このスタミナ焼きのたれはさらに美味しいです。
最近遅い時間には来なかったので、今夜はいつもとは客層が違いますね。
早い時間は一人客が多いですが、遅くなると一人客はあまり見かけません。
ですからカウンターも比較的空いています。

 テーブルが埋まっているので必然的に二人客がカウンターに配置されます。
女性の二人客も多く、さすがに人気店です。
私は二杯目のチューハイです。



 しかしここでお隣に若い男性の二人客が入りました。
その二人がまたもや喫煙者でした。
まあ仕方がないかと今回も30分でお会計をします。

 さて、お会計の時には大体暗算で予想をします。
その金額が少し違っていました。
私の不思議そうな顔が店長さんに分かったようで、帰りがけに声を掛けられました。
もちろん私の勘違いだったんですが、悪いことをしました。

 しかし、お客さんの表情もしっかり気に掛けるというのはいい気配りです。
繁盛されるお店というのはやはりどこか違う点があると思います。
今夜もごちそうさまでした。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるちゃん@外れの日 | トップ | 庄や@振られた先は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事