goo blog サービス終了のお知らせ 

居心地

相棒のワンコとの暮らしの風景
他愛ない日常のあれやこれ

ブラヴォー! イルディーヴォ♪

2014年03月12日 | つぶやき

東日本大震災から 3年経った昨日

イル・ディーヴォのコンサートへ行って来た。

国籍の違うハンサムな四人組の男性コーラス。

「イル・ディーヴォ」とは神のようなパフォーマーとの意味。

彼らの曲を聴きたいが為に姫1からお下がりのアイポットを貰い受け

使い方も覚えた!

何かにハマると言うのは実に久々。

なにせ会場となる日本武道館は

二十数年前に 永ちゃんのコンサートに行って以来。

今回のコンサートは

「エンターテインメントに出来る事」 をコンセプトに

復興へのメッセージを掲げWOWOWでも生放送された。

震災で今なお辛い思いをされている皆さまへ思いを馳せての

「花は咲く」には胸が熱くなりいつまでも拍手が鳴りやまない。

日本語で歌った「ふるさと」然り...

ミュージカルナンバーのカバーを主にしたプログラムなので

一曲一曲にそれぞれの舞台が甦る。

なるほど彼らの唄声は琴線を震わす。

力強く、柔和でエレガントンな響きに包まれる。

四人が生み出すハーモニーはまるで

世界共通の言語のようだ。

ペンライトも買ったのだがどこで使うのかドギマギ。

思いの外 眩しくて目の前にウインカーの様に残像が残る。

 

おかあさん、ちゃんと録画出来てるよ!

サンキュー Mooちゃん♪

お土産にペンライト持って帰るね

 

本日もご訪問ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使って見た

2014年03月09日 | つぶやき

先日、テレビでリトルマーメイドの

そら豆のベーコンチーズロールが取り上げられていた。

どうにも気になって仕方ない。。。

地元では駅の構内に店舗があるのだが

その線は通勤に使っていない。

ここは毎日使っている姫1に頼むしかない...

すると以心伝心か!

「母さん!買って来たよ!」

おぉ~~愛しの我が子よ

朝ごはんに美味しく頂きましたとも!

春らしい色合いにソラマメのほろ苦さも合間ってうまい!

 

そして午後

なんだかんだの オーブンで

姫1がくるみとドライフルーツのパウンドケーキを

焼いてくれたのだ~~~~

どうして焼いてもらったケーキってこんなに美味しいのかな

 

自分達ばっかり...

ごめんね Mooくん。ロープで遊ぼうね

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へと...

2014年03月06日 | つぶやき

昨年末に寿命の為取り換えた ガスコンロ

あれから二月も経たずにこんな日が来るとは...

 

先週末に姫1がくるみのケーキを焼いてくれようとしていた時

「母さん、オーブンがウンともスンとも言わない」

そんなはずないって...朝使ったばっかりなのに....

 

いや、その時は突然にやって来たのだ

我が家のオーブンはマンション入居時に設置した

ビルトインのオーブンレンジ

もたもたしている場合ではないと即効 ハーマンへ電話

すぐに整備の方が来てくれたが 思った通り もう部品がないので

修理不能とのご宣告を受ける。

 

在庫の確認やら手配やらでしばらく時間がかかるとの事。

そんな流暢な事はいってられないのですよ。

申し訳ないがここはまたしても東京ガスのお世話になる。

 

そして本日 無事に設置と相成ったわけだが

あろうことか、先日のガスコンロを一度外しての設置になるそうで

設置費用だけで¥33000 

痛い...非常に 痛い....

しかし、背に腹は代えられない。

あ~~~~~諸々で

3ヶ月分のパート代が吹っ飛んだわ~~~

おかあさん、ここはシーはダメなんだよね?

そうそう 頼むよ、Mooくん!

 

こうなったら、最近 お菓子作りとパン作りにハマっている姫1に

思う存分 腕を奮って頂きましょう

 

次は一体何が壊れるっていうの??

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「観たぞ!」で観てるぞ!

2014年02月15日 | つぶやき

先週に続き今週末も大雪...

電車が止まったり、あちこちに被害をもたらしたり

冬季オリンピックが開催されているソチよりも

この日本は雪に見舞われている。

 

先週の様に出かける予定がないので

お籠り対策バッチリで、一歩も出歩かない覚悟。

そう、それは、全ては、オリンピックの為なのだ!

 

今朝方には羽生君の金メダルに湧いたフィギュアスケート

これが最後と舞う高橋大ちゃんにウルウルし

語録の堪えない町田君に声援を送り...

 

メダルは取ってくれるともちろん嬉しいけれど

日本以外の選手の活躍も楽しみなのである。

ハイライトでは割合されてしまったけれど

フランスのジュベールだってステキなのだ

オリンピックに出ると言う事は、それだけで一流。

一つ一つの競技に対して決して詳しい訳ではない

そんな私がオリンピックお楽しみアイテムとして活用しているのが

「観たぞ、ソチオリンピック!」 なるサイトである。

 

運動は苦手だけれど、スポーツも詳しくないけれど

でもオリンピックは好きそんなにわかなファンがにわか目線で

楽しめます。

 

このソチオリンピック期間中観戦のお供に如何でしょう...

さぁ、今夜はアイスホッケーとジャンプラージヒルだ!

誰かボクと イツマデモボールにエントリーしよ!

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれば出来たぜ!

2014年02月04日 | つぶやき

お仕事オフだった本日

年末に換えなかった蛍光灯が気になって

交換する事を思い立ったのが ウンの尽きの始まりだった。

 

うんうん動かした食卓テーブルに昇り

ちょっと背伸びしながらカバーを外し

古くなった蛍光灯を外した瞬間....パキッ!

蛍光灯を支えるプラスチック状のモノが割れた

とにかく、このままにはしておけないと

他の支えも外そうとしたら

その全てがパキパキ折れてしまったのだ

あぁ~、蛍光灯よ お前もか。

十四年で寿命が尽きたのか...

 

大、中、小の蛍光灯の内、生き残ったのは小だけ。

それでも、今日は仕方ないとスイッチをいれても

5秒点灯しては消えるのくり返し。

 

ぼぉ~ぜん

 

真っ暗な居間でご飯を食べるのか...

私の思考回路も音を立ててパキパキ ショート

その時、ハッと閃いた

そうだ!別の部屋の照明器具と本体ごと換えれば良いんだ!

 

まずは取り説を探し出し、本体取り外し。

思っていたより結構重い。

あっちをこうしてこっちをこうして...

30分程ですり替えに成功!!

 

誰も見ていてくれなかったけど 部屋にはMoo

「Mooくん!おかあさん、一人で出来たよ!!」

明るいって素晴らしい...

 

そうこうしているうちに東京はこんなことに

Mooくんは 空からわらわら降ってくる真白い雪に

ビビりまくり吠えまくっていたのでした。。。

だって 怖かったから...

 

本日もご訪問ありがとうございます

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウマいこと行くかな?

2014年01月03日 | つぶやき

皆さま あけましておめでとうございます

今年はウマ年

天かける天馬の如く一年を駆け抜けたいものであります

 

 

我が家も

奇跡的に三が日のお休みシフトを頂いた姫2も一緒に

無事お正月を迎える事が出来た。

例年に輪をかけてバッタバッタの年末を

かなり目を瞑って乗り越えて...

それでも正月はやってくることを実感した次第。

 

   

年末の「2355 0655 年越しをご一緒にスペシャル」では

なんと!出会い運が吉とでた ムフフ♪

 

元旦にはMooくんとご近所の神社へ初詣(いつもの散歩コース)

 

抱っこしてお札の列に並んだら

「マフラーが動いた!」と後ろの方を驚かせてしまった

しかも、全くお正月らしくないいつものお散歩姿...

おみくじも「大吉

こいつは春から....?

 

本年もお越しいただきありがとうございます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざわついてた日々

2013年10月29日 | つぶやき

なんと言う事でしょう!

気がつけば20日もブログを放っといておりました

この間も当たり前だけど日常は粛々と進み

心に響く事も刺さる事も揺れる事も色々あった訳でして...

そんなこんながあるから人生なのだわ

 

そんな日々の中でもとっても刺激を受けたのが

故郷の高校の東京同窓会。

三年前に一度出席をした同窓会の

今年は我々の期が幹事だと言う。

自ずと男子、女子に戻っての同期同志の連絡も密になり

それぞれ姓が変わっていても旧姓のまま話が進む。

(中には行って戻って旧姓のままって事も)

 

大きなホテルで大人数が集まる会。

しかし、驚いたのは同期の多彩な分野での活躍ぶり。

司会進行にも、写真撮影にも、企画にもプロがいる。

近年にない楽しい会だったと諸先輩からもお褒めの声を頂き

そんな同期が居る事が誇らしい。

素敵な仲間達

大学や、就職、結婚で故郷を後にし

この大都会東京で頑張っている同期らはまた、

仕事、家庭以外のプラスアルファも持っている面々だったのだ。

 

大いに刺激を受け 自宅に戻った時、

さて、自分のプラスアルファは何か...考えてしまう。

五十路に足を踏み入れ、自分の代名詞もそろそろ確立したい。

 

しかし、これと言って特技も資格もない私。

出来る事と言えば ただ、話を聴く事。

そうそう、以前、齧った「傾聴」再開だ!

これしか出来ない、が、これが出来る にするのだわ。

Mooくんに振り回されホッといた資格申請もしよう。

そしてもっと深くを追求してみよう。

 

ちょっとだけ先の人生に目標が持てたかも。

持病の糖尿も食事制限だけでは済まず

とうとうお薬を服用する事になり

少し落ち込んだけれど、これも お薬を飲めば管理できると

気持ちを切り替えるのだ。

ぐちゃぐちゃ悩むのも得意だけど

悩むのに飽きるのも私。

 

ボールに飽くなき執着を見せるMooくんに

見習うべき点があるかも

 

おかあさん、がんばって!

 

 本日のご訪問、ありがとうございます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで

2013年07月16日 | つぶやき

期せずして頂いた5連休。

お友達とお食事したり、新宿歴史博物館へ足を運んでみた。

何の予備知識もなく入館したが

これがなかなかの見応え。

と、言うよりはっきり言うと

閑古鳥が鳴いている貸し切り状態なので

ガイドボランティアさんがほとんど付きっきりで説明をしてくれた。


たっぷり2時間、ブラタモリ拡張版に

匹敵するほど新宿の歴史を学んだのである。


この所、時代物にはまっている私。

本物の人足帳に思わずテンションが急上昇!




入館料300円でゆったり涼めます。

 

日、月はベランダの大掃除。

今月末からマンション大規模修繕の為、ベランダには

物干し竿エアコン室外機以外は置けないのだ。

この際、ごちゃごちゃしたものは思い切って処分、処分。

 

そして、本日

まず、朝一でMooくんのフィラリア予防のお薬を貰いに

動物病院へ。

一旦、帰宅し 姫2の引っ越しに必要な住民票と

印鑑証明を取りに行く。

その足で最寄りのイオンで不具合のあるコンタクトレンズの交換。

久々に一人で時間制限なくブラブラ出来る日

そうだ!お買い物エコバックが破れたんだっけ。

ついでに本と制服のブラウスだけ入る小さめのエコバックもゲット。

どうしても目が行ってしまうのはMooグッズ。

お散歩用のクールバンダナと歯磨きTOY、かじり棒を購入。

はい、バカ親です

前のかじり棒は哀れな姿に...

 

気付けばお昼はとうに回っている。

そこで本日最大の目的、カフェで読書タイム

先のお友達に借りた長編小説を邪魔されずにじっくり読みたかったのだ。

あぁ~~至福の時よ!

 

さぁ帰ったら姫2のユニフォームの裾上げとアイロン掛けが待っている。

おっと、もちろんMooくんも

おかあさん、おみやげかじって良い?

 

本日もご訪問ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしき遠隔操作!

2013年06月09日 | つぶやき

スマホにしてから一ヶ月ちょいが過ぎた。

ガラケーとパソコンの経験と 娘達の指導を受けながら

何とか楽しんで使っている

 

そんな中、迷惑メールがチョイチョイ届くようになった。

その内容もかなり悪質。

「ご購入の商品発送のお知らせ」

「ご利用料金のご案内」

「迷惑メール撃退!」 ← このメール自体が迷惑だから

思わずURLを開いてしてしまいそうなタイトル。

 

職場の仲間も迷惑メールを遮断すべくフィルターをかけた所

本部からの緊急安否確認のメールが受け取れなくなり

右往左往している様子を目の当たりにしていたので

ここは慎重に対処せねば!

 

色々画策するもアドレス毎の拒否設定に中々辿りつけない

そこでハタと思い出した

スマホを購入する際に入ったいくつかのアプリの中に

遠隔操作サービスがあった事を!

早速、使ってみる。

優しいお姉さんが電話の向こうで対応してくれる。

 「では、こちらで遠隔操作させて頂いてよろしいですか?」

どうぞ、どうぞ

すると、どうだろう!スルスルスルと画面が動いて

まるで隣にいるように目的の画面に近づいて行く。

とても不思議な感覚で何か画面からこちらが見えているような

ちょっと照れくさい錯覚さえ覚える。

アッと言う間に問題は解決。

その間、次回の為にと、こちらも必死でメモをとるが

メモが要らない場合はもう、なんの心配もなく身をゆだねるだけで良いのだ。

 

いや、全く世の中は便利になったもんだ。

ところで

お母さん、ボクの遠隔操作はまだ続くの?

 

本日もご訪問ありがとうございました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お会計♪

2013年05月13日 | つぶやき
これ、楽しい((o(^∇^)o))


あなたのお財布、小銭で溢れていませんか? 今すぐ”支払い技術”を検定しよう! 【脳力+ 支払い技術検定】 [iOS - http://bit.ly/11UkQPB] [Android - http://bit.ly/XNeQXJ] #shiharai


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログへ