テゲ日記

思いつくままに更新します。目標は1週間で1つ以上

新潟市までお仕事

2009年01月28日 19時18分04秒 | 仕事
今日は新潟市役所までお仕事でやってきた。


昨日の夕方いきなり、「明日新潟市に行ってくれる?」と部長から下剋上。

いつもと違って予定があるわけではなく完全にお使い状態での訪問で仕事がたまって

しまう。さらに夕食をどうするか?

ちびカベに電話したときに「銀たこ」がスタンプ2倍という事を教えてもらい、銀たこ

に決定。でもそれだけだと少ないので何かコンビニで買おうかと思ったら新潟駅の

スーパーに銀たこがあるのだが店の前に寿司のパックがいっぱい並んでいた。

これだ!

今日の晩御飯です。
 

さらにたこ焼きとお茶のセットにしたのですが、写真では分かりづらいのですが、

約70%は氷でした。


今は冬だぞ!

台湾旅行 2009年1月

2009年01月24日 21時58分15秒 | 旅行
台湾旅行を簡単にまとめてみました。ちびカベ弟が現地に留学してくれていたおか

げであれこれ考えないで「ここ行きたい」と言えば何とか連れて

行ってくれるので普通の人の旅行よりかなりの時間短縮ができました

まずは空港についてどうしてもちびカベが写真を撮りたかったので準備をして1枚目


台湾には色々な夜市が開催されているのでとにかく行ける所は訪問してきました。

だが旅行前日から風邪をひいてしまったテゲは初日・2日目は正直きつくとうとう

3日目には疲れのピークに達してしまい一人抜けてマッサージに行ってしまいまし

たが

熱がありボーっとしている時もあって2人には迷惑をかけてしまいました。


で!!戻ります。


台湾はこの時期旧正月前で大晦日状態でした。町はいたる所で年末大セールで

中には60%オフもあったりとなかなか楽しめる日程でした。


台湾はテゲは仕事と合わせて3回目。見慣れた風景が多かったのもあのと風邪とで

ビデオ撮影や写真撮影がおろそかになってしまいました。さらにちびカベは

台湾でなくてもできるだろうシリーズをちびカベ弟と勇気をだして一杯撮影してい

ました。そのため普通の写真は少ないのですが、ちびカベブログは楽しみです。

台湾では一番の有名どころであるティンダイホンにも行き

ショウロンポウをいただいてきました。ここのはアメリカの雑誌などにも高評価を

いただくだけあって絶品の味です。


今までの観光では行った事がなかった総督府にも行きました。あまり近くで写真を

撮影する事は出来ない(私服警官がうじゃうじゃ)なので遠くから1枚。


その撮影した隣の敷地内にあった銅像の頭に鳥がとまったのでこれまた一枚。


体力的には無理がある台湾旅行でしたが内容的に最高に面白い旅行になりました。

ないぞ~!やすぞ~!!

2009年01月23日 01時08分24秒 | 旅行
こんな店などを回っているが土産やさんがわざとらしく作った置物を置いている

所しか「弁財天(サラスヴァティ)が二胡弾いてる置物」は売ってないな。

特にあったとしても琵琶だろうな。

明日がラストチャンスだからラッキーに期待

今年最初のJALラウンジは成田空港

2009年01月21日 09時13分34秒 | 旅行
今から台湾にちびカベと出発します。

今年最初のJALラウンジは成田空港になりました。もちろん朝食付の素晴らしい

ラウンジです。

前回はテゲが大好きな明太子を食べている人が何人かいたのですが、いつまで待っ

ても明太子は運ばれてきません。おかしいなと思ったのですが、今回はその原因が

わかりました。場所が違ったのです。

今日の出発前の朝食はこれです。たっぷり明太子を食べました

ポメラでブログ更新

2009年01月18日 19時01分54秒 | 自宅
昨日のポメラでブログの下書きを入力している。

本当にこのポメラは気が付いたらパッと電源が立ち上がって入力を開始する事が

できるので便利だ。

そして今日はちびカベのWiiどうぶつの森がスタートした。

DSで大金持ちになっているちびカベだが今回は諸事情によりWiiでは新たな自分

を作って参加する事にしたそうです。

このどうぶつの森はちびカベが昨日テゲと一緒に出かけてヨドバシカメラで

ちびカベ父に買ってもらったものだ。

夫婦そろってちびカベ父にはお世話になっているのでした

始まったか リビングのテレビの取り合い

パッと開いて2秒で起動!KING JIM pomera デジタルメモ「ポメラ」購入!!

2009年01月17日 23時16分49秒 | お買い物
今日ヨドバシカメラでKING JIMから発売している「ポメラ」を手に入れた


実は前からこんな商品ほしかったと言っていた通りの商品なのだ。

テゲは書くよりもパソコンで入力する方が得意である。そのため会社で議事録を

とる時には必ずパソコンを利用しているのだが、商談の時にわざわざパソコンを

開くような面倒な事はしない。そのためどうしても手帳が登場するのだ

それはそれで便利だが漢字の問題などでやはりパソコンライクな物がほしかった。

そこで登場がこの商品だ。

ちびカベ父とちびカベと一緒にヨドバシカメラに出かけた。そして実物を使って

納得。これはかなり使える。即決だった 金額が¥21800でポイントは10%

でネットで購入して送料を考えるとヨドバシで買う方が安い!何より今、目の前に

在庫がある。お金を払おうとしたらちびカベ父がお金を払ってくれた

ありがとうございますと念願の商品をちびカベ父がプレゼントしてくれ

たのだ。そしてケースを店員さんが進めてきたのですが、思ったほど良いのが無く

ちびカベ父が「ちびカベ母に作ってもらったら」とポロッと

すばらしい案を出してくれたのでその案に甘える事にした。そしてちびカベ母が

おでかけから帰ってきて「実は~と」お願いしてみたら疲れているのに早速ミシン

を取り出してテゲの思い通りのカバーを作ってくれた

完全オーダーメードだ。
 

マイクロSDを利用しているのでSDカードアダプタが収納できる部分と名刺を収納

できる部分も追加してくれた。まさしくポメラ用ビジネスケースだ

では商品の特徴です。キーボードはテゲがギリギリ問題なしにブラインドタッチ

できる17ピッチ。
 

さらに変換はATOKとMS-IMEの両方から選択できるという


どちらのタイピストにも対応しているのがすばらしい。テゲはちなみに

MS-IME派だ。

もちろんWindowsのように単語の登録までできてしまう。


重量も携帯約2個分の重さ(370g)だしパソコンとUSBでつながる。

マイクロSDで2GB(Class2までSDHCはだめ)まで保存できる。

でもテキストファイルで2GBは多すぎるので思う存分保存する事ができる。

もちろんカレンダーも付いている。

今年最初の最高の商品ゲットです。

洋食レストラン「テーゲ」

2009年01月04日 12時27分29秒 | お出かけ
昨日久し振りの原チャに乗ってちびカベといっしょに横浜に買い物に出かけた。

目的はスープパスタに使う皿を購入する事

いつもの道で桜木町方面から横浜に入った。途中あまりにも天気が良い

ので港の見える丘公園に行ってみた。


それから「そごう横浜店」に向かい食器売り場で色々ちびカベが探してみた。

その間テゲはトイレがいっぱいなので6階・7階・8階と開いているトイレを探して

いたが全部いっぱい。ここがヨドバシカメラなどとは違い、横浜なのに国際色が無い

デパートである。女性ならもっと大変だろう。

そしてちびカベのもとに戻ってちびカベが推奨する皿を見た

でもどれも良い物が無い。そこでテゲも探してみたが数が少ない。このごろのそごう

の品ぞろえが悪いのかな?

そしてLOFTに行って見ることにした。

ここにもない

ちびカベが「無印は?」

そっか!と食器コーナーに。

あった

それも理想通りのもの

ちびカベも納得の一品だった。そしてパスタを食べる時には必ずパンを食べる。

特に今日はそごうでパンを買って帰るのでパンにピッタリの皿も一緒に買うことに

した。そして購入したお皿達がこれです。
 

さー準備ができたぞ!

今日のパスタは先日作ったパスタをレシピ化しようとしたのでちびカベに横でメモ

を取ってもらいながら作成した。自慢じゃないがテゲは味を想像してそれを作る事

ができる。以前食べたパスタに近づけるために作った物だ。

もともとは山菜パスタだったがシーフードを使ったパスタに変更してみた。
 

自分で言うのもなんですがなかなかの味でした

そして今日の朝食はちびカベが焼いたパン。


なかなかの買い物です。

新年明けましておめでとうございます。

2009年01月01日 00時09分57秒 | 自宅
ちびカベがカウントダウンが始まる1分前からベランダでシーパラの花火があがる

のをスタンバイしていた。そして2009年になったらシーパラだけではなく横須賀

方面でも花火が上がりだした。

1度に2か所の花火が見れる場所ってすごいです。

写真では分かりづらいですが左がシーパラ、右方面の少しの明かりが横須賀方面です。