テゲ日記

思いつくままに更新します。目標は1週間で1つ以上

コロナからワークライフを予測

2022年01月27日 12時52分40秒 | 自宅

久しぶりの投稿で何を書こうかな?と考えて

大それたタイトルを書いてみた。

サラリーマンの独りよがりですのでさらっとお読みください。

コロナ過でのテレワークが続いている現状から今後のワークライフを予測してみた。

会社に出社しても、出社していない社員もいる。

そのため、出社しているのに会議を開くとリモート会議になってしまう。

デスクでリモート会議に参加すると、たとえ出社人数が少なくても社員が電話したり

おしゃべりしたりと意外とうるさい。笑い声はたまったものではない!

人数が極端に少ない社内であるのにコロナ前より会議室が予約でいっぱいだ。

さらに大きな会議室に一人しかいないなど非効率的である。

先日JALの空港ラウンジでもちょっとした経験があった。

基本的にラウンジ内は電話はできない。電話する時は一人が入れる電話スペースに移動して

そこで電話をする事になる。そこが満室。さらに電話をしていない。

パソコンを持ち込んでリモート会議的な事をしている。

出てくる気配はない。

高い交通費を払ってリモート会議をしに出社するのであれば自宅でも十分。

ただし、家族がいるときはそれも仕事をしているという事で気をつかってくれてギクシャクする。

(幸い妻は理解があるので今のところは大丈夫)

 

そこで考えたのがスマート&スモールオフィスである。

少し前のベンチャー企業が集まったオフィスのようなもの。

①一人分のスペース。

 デスク、プリンター、最小限の書類が置ければいい。電話は代表番号からスマホに転送

②換気が良い。

③会議室は共同(共有サイトで予約してある一定の時間を越えたら追加費用が発生)

こんなオフィスが自転車で出社できる場所にあれば便利だとは思いませんか?