テゲ日記

思いつくままに更新します。目標は1週間で1つ以上

熊本県は有名?

2007年03月22日 22時39分58秒 | 仕事
熊本県と言えば何が思いつきます?熊本ラーメン?黒糖クッキー?阿蘇山?

有名なのは色々ありますよね。このごろの出張では饅頭を2回ほど紹介しました。

今日は熊本県のもう一つ有名な物を紹介します。

それは今回の仕事で南阿蘇から福岡の矢部村にぐるっと移動した時の話です。

地理勘が無い人にはどこの話かわからないと思います。という事で地図を用意。


赤い線をたどって移動しました。

1枚目の写真はスタートの南阿蘇。


この辺は水がうまい。本当にうまい。だからまだ地下水をくみ上げていて役所に

行くと水道課が無いという所がある。そうです。熊本で有名な物に

「水」があります。

そしてさらに車は進んで熊本と大分の県境にさしかかった。


ものすごく自然がキレイ。表現できないのと殆ど1本道で停まるスペースが無く

さらに移動で時間がなく写真はあまり撮影出来なかったが基調な一枚です。

そして熊本ではないのですが、大分に入ったら日本中で有名になったあの村に到着。

そうです。中津江村です。近隣の市町村(前津江村、上津江村、大山町、天瀬町)

と合併。2005年3月22日日田市となり中津江村は廃止になりました。でも行政的な

役割はなくなりましたが、地名は残りました。そうです。中津江村と言えば

ワールドカップのカメルーン代表です。


村にはカメルーン代表が来た証がありさらに写真を良く見るとこの後ろにある坂の

名前がカメルーン坂となっています。



仕事で色々な所に行きますが、これが楽しいのですよね。

ソーダ万十??

2007年03月13日 20時16分41秒 | 仕事
ソーダ万十って何だ!

仕事で熊本県益城町役場に訪問した帰り、車からおもしろい張り紙をした店を

見つけました。


なっ何だ!ソーダ万十って。熊本県内を一日走っていたのですが、熊本では饅頭を

万十と書いたり、萬十と書いたり色々だ。でもソーダ万十って何だ!!

少し走って考えてどうしても食べてみたくなった。でも今はダイエット中。

(実はテゲは先週の月曜日からダイエット中です。)そんな状態で甘い物を食べる

のは取り返しがつかない事になる。と思いながらとある交差点で赤信号で停車。

向かいからくる車は無い。これは神様が何かを訴えかけているんだ!!と何か声が

聞こえてきた。『戻りなさい(^^)』信号が青になり緊急Uターン!

まっすぐに万十屋さんへ。入り口から入ろうとしたらよく見ると横に

「米まんじゅう あります」

なんだそれ!さらに興味がわいてきた。

ガラガラ~。「すいません、ソーダ万十なんですがどんなやつです?」

おばあさんが丁度できたてですよ。と発泡スチロールの箱から万十をみせてくれた。

(うまそ~)すいません。ソーダ万十って何ですか?と聞いてみると炭酸ソーダ水を

使って蒸かしているそうです。それがどういいのかは食欲が邪魔をして聞きだせ

ませんでした。さらに【うぐいすあん、あずきあん、しろあん】とありとりあえず

オーソドックスなあずきあんにしてみた。一個80円。そして

米まんじゅうってどれですか?と聞くとカウンターに5つ入りのお餅を指差して

これですよ。と教えてくれた。これも1つもらえます?と言うともうこれしか無い

のよね。と言われたのがその5つ入り400円。そんなにたべれないな。と思い、じゃ

ソーダ万十だけで良いです。というと「わけてあげましょうか?」と言われたので

すいません。じゃ2つください。と合計3つを購入。(^^)V

TVの西部警察のようにさっそうと車に乗ってまずは写真を撮る。

まずはソーダ万十をパクリ。っう~~~ん!!!!(さかな君のように)

おいしいでございます!!

なんだこのもちもち感は!?味は酒饅頭。でも感触は・・・難しいが、弾力が強す

ぎる蒸しパンのようで上品。これはすばらしい。美味です。

そして米まんじゅう。これは大福と同じような感じですが餅というより雪見大福の

本物バージョンという感じでした。正直に言いますと米まんじゅうは普通の大福を

食べているほうが食感的にも味的にも納得する。

最初にソーダ万十の衝撃があったのでそう感じたのかもしれません。

新たな発見ソーダ万十は買いですね。


   (左2つが米まんじゅう   右がソーダ万十)

仕事で鹿児島へ

2007年03月12日 22時05分51秒 | 仕事
久しぶりに春を感じる晴天。仕事で鹿児島まで行った。

デジカメを久しぶりに持参したので早速インターを降りてすぐに撮影。


車の中から撮影したのですが、フロントガラスで綺麗に撮影できてないですね。

一通り仕事が終わって宿泊先の熊本県八代市に向かっている時に最初のサービス

エリア「桜島」で撮影した桜島ですが、ここでやはり良いデジカメが欲しいなと

思ったのですが、今日丁度そのような話をちょっとちびカベに振ったら軽く話しを

かわされてしまいました。と言っても持ち運びができる最高のデジカメにはまだ

であってないのですが。


鹿児島と言えば西郷隆盛ですが、鹿児島空港にでっかい西郷隆盛が出迎えてくれます。

鹿児島に向かっている時に見つけたので熊本に戻る時に時速100kmの状態で

撮影しました。正直怖かったですね。


さらに少し走ったところで気がついたら、ちょっとスピードが120km手前ぐらに

なったのであわてて100kmまで落としたら後ろから急激に近づいてくる車があるで

はないですか!イカツイ(大阪弁で怖い)クラウンらしき物がルームミラーに写った

のでじっくり追い越してくれるのを待っていたらテゲの車の後ろについて減速した

ので「もしかして!!!!」と思い。心臓がドキドキなっていたらさらに、後ろから

きた車が「もしかしてカー」とテゲを追い越していったのです。その時です。

その車が「その通りカー」に変わった瞬間でした。テゲの車を追い越してスピード

のでている車を追いかけて行った瞬間「その通りカー」を見たら、運転席と助手席

にブルーの征服!

さらに車なのにヘルメットというとんでもない格好をした2人が乗った車が追いか

けて行きました。でも先頭の車がそれをおかしいと感じ取って減速してセーフ!

ここからテゲの「その通りカー」追跡が始まりました。途中のICから入ってきた

車が間に入ったのですが写真をパチリ。


先頭の車が「その通りカー」です。

だれかスピード狂が来ないかな?と思っていたのですが、鹿児島と宮崎の県境手前

でその車は降りて行きました。実に残念。そんなこんなの月曜日でした。

ごみ箱って漢字で書けます?

2006年08月23日 19時16分07秒 | 仕事
昨日仕事で大野城市に出かけた帰りだ。行く時は会社の車に乗せてもらい帰りは

JR鹿児島本線→新幹線で小倉まで戻ったその時の最初の最寄駅は春日駅である。


そこは特急が止まらないので30分に1本ぐらいしか電車がこない。やっと電車がきて

最高の場所を確保した。4人がけのシートを確保した。たしか3つ目ぐらいの駅だ。

電車が駅で止まっている時にフト窓の外を見て衝撃的日本語に出会った。
 

「ごみは護美箱へ」という張り紙だ!その時自分は初めてごみの漢字がわかった。

インターネットの国語辞典で調べてもでてこない。でもインターネットで調べると

ちゃんと護美箱という漢字が載ったサイトが幾つも出てくる。張り紙はかなり年季が

はいった物であったが誰が作ったのだろうか?どう見ても手書きではない。思わず

写真を撮った自分なりのスクープでした。

豊後竹田へ仕事(リョコウ)?

2006年07月13日 22時05分52秒 | 仕事
今日はとても暑い中、仕事で大分県の竹田市に訪問した。

小倉駅を出てまずは大分へ

              〈小倉駅〉

大分まではソニック号で向かいそこからはディーゼル車で業界用語でも電車ではなく

車という乗り物に乗っていざ豊後竹田市へ
 
指定席などは無いワンマンカーですが、人が少ないのですごく乗りここちは

よかったです。

駅に着くと滝廉太郎の荒城の月が流れてきてまたすごい曲が流れるな~と思い

駅を出た。これが駅前の写真と駅前に流れる川の写真だ。
 

至る所に岡城跡と看板などがあり気になって調べてみた。するとおもしろい歴史に

いきついた。滝廉太郎の先祖は代々日出藩の家老を務めてきた家柄で日出といえば

別府市の隣に位置し、焼酎二街道のふるさとでもある。

滝廉太郎の父は幕末時、岡藩の家老を務めていて大久保利通・伊藤博文の右腕とし

て中央で活躍した人だったそうだ。それで滝廉太郎記念館が豊後竹田の駅から歩い

て5分ほどの所にあるらしい。つまりあの名作「荒城の月」の荒城とは岡城の事だ

という事を会社に帰ってから社長に聞いて、「しまった。」岡城に行ったらよかった!

と後悔してしまいました。仕事柄色々な場所に行くことがあるのですが、知らなければ

ただの田舎の駅。知ってたら歴史の香りがする駅。やはり何でも知識はつけておかない

と損をしますよね。

天使と悪魔

2006年07月11日 21時33分06秒 | 仕事
今までに見たテレビドラマでは沖正也出演の「俺たちは天使だが最高だ!

あのロングブーメランが一定方向に曲がるのではなく360度悪役がいてる方に

飛んで行くすばらしいウエポン

この当時で小学生だった自分の現在の年齢がわかってしまうのだが、妻

は「俺たちは天使だ」を知らないらしい。だってウッドペッカーですら知らないのだ。

天使と悪魔というタイトルで話が俺たちは天使だに脱線してしまったが実際知りた

かったのは、天使と悪魔ではどちらが強いのか?だ。どんな物語でも

やはり最後に勝つのは天使だ!今までの天使の中で一番弱いのはリボンの騎士に

登場するチンクだがそれでも最後はサファイアの幸せをつかむことができたのだ。

でも今日、テゲが出会った天使は弱かった。仕事も一段落して会社に戻ろうと行橋

方面から会社に向かっている途中ローソンなるものを発見した。別にどこにでも

あるローソンに見えた。でもオーラが違った。何かテゲを引き込もうとする物を

感じ取った。アリ地獄に吸い込まれるように駐車場に車を止めた。

自動ドアでは無いドアを持てる力を最大限に発揮して引っ張った。まっすぐ行くと

おにぎり達がこっちだよと手を振っているように見えた。「うんっ

錯覚か。と思い、本が並んでいる方へ歩いていった。そこには今まで見たことが無い

飲み物たちが寂しいつぶらな瞳でこちらを見ていた

ここで天使と悪魔に出会った。まさしくその見事な陳列は悪魔が陳列したに

間違いない!でも天使が耳元でささやいた。「どこでも売ってる物が並んでるだけ

だよ」と教えてくれた。テゲもその場で本当だ。と思って立ち去ろうとした時、ふと

足元を見ると今まで見たことの無い色でASAHI MITUYAと書いてある。一番下の段

で普段目に留まらないデッドゾーンにだ。お前はゴールデンスペース(一番目に着く場所)

にいても良いんだよと言いたくなる品物だった。これは助けてあげなければ!と

心のそこから正義感がみなぎって来た。早速彼を救出したテゲは次なる難関へ。

それはパン売り場だレジまで素通りする予定だったがまたまた懐かしい物が

こっちだよと手を振っていた。それは日本全国にテゲに罠を仕掛けて

いる山崎パンの商品だった。そのパン達の中をまるで火の海を泳ぐがごとく進んで

行ったが、「俺だよ!」と声をかけてきた。そこで思い出した。30年前にひろってきた

ネコを母親の強い反対にあい、野にはなった時に生き別れになったあの時のネコ、

まさしくあの時の心境だった。テゲは考えました。「もうお前を放したりしない

よ」と。すごく良い事をしたテゲはレジで見受け金247円を支払って店を出た。

そこで見たのです。振り返って店を見ると悪魔がケタケタ笑っているのを。

でも俺は良い事をしたぞ!と助けた子達と供に車に乗り込んだ。これがその時

撮ったスナップ写真だ。

やはり悪魔は強かった。