goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

札幌味噌ラーメン アウラ 横浜駅西口パルナード店 [中区] / 赤味噌ラーメン

2022-03-07 05:40:59 | みそラーメン
横浜で乗り換え、軽く晩御飯食べて帰りますか、と久しぶりに南幸をぶらぶら。 味噌ラーメンのお店があったので入ってみました。 注文はタッチパネル方式。 人が多いです、厨房に男性3人、フロアに女性5人。注文はタッチパネル、水はセルフ、清算もセルフレジなので、フロアの仕事は配膳と下膳だけなのに、なんで5人もいる?そして厨房とフロアがずっと私語会話をしていて落ち着かない。 赤味噌ラーメン . . . 本文を読む

浜貞 [千代田区] ~ クオリティの高さが伺える昭和の居酒屋

2022-03-06 05:12:00 | 飲み屋
このお店はこちらの方が個人的にオススメとのこと。彼のオススメなら間違いないと、所用で神田に行ったついでに寄ってみました。 店構え、テーブルの年季、おじちゃんの年季、おばちゃんの年季、すべてが渋い! ビールは赤星、いいね! お通しが豪華、これだけで酒一本空きます。白身魚はなんだろう、ハタっぽい。かずのこ、釜揚げしらす、きうり、切干し大根が一つの皿に盛られています。 混んでいて、カ . . . 本文を読む

はなまるうどん 上大岡店 [港南区] / かけうどん(中) + ちくわ磯辺揚げ + 細筍天 + 辛子明太子おにぎり

2022-03-05 07:56:15 | うどん
ランチは久しぶりのはなまるうどんで。 上大岡赤い風船のビル2Fにあります。 かけうどんの中サイズ。うどん自体の味は丸亀製麺の方が好きかな。 ちくわ磯辺揚げと細筍天。長いものが好き^^;こちらは衣がけっこうしょっぱいですね、塩分キニナルお年頃の人は食べすぎ注意。 明太子おにぎり。炭水化物をたっぷりと摂取して、ごちそうさま。 お会計は730円なり。 [はなまるうどん 上 . . . 本文を読む

半年間のお別れ、シーズンラストスミイカ

2022-03-04 16:28:05 | 釣りレポ 2022
3月に入ってスミイカも終盤戦。 6時の定点観測地点もすっかり明るくなりました。シーズン終盤の平日とはいえ、スミイカ船は人気でほぼ満船。 タックルはいつもの舷天スミイカとバランサのもげたアンバサダ6500C4。長年酷使してきたアンバサダがだいぶんくたびれて巻き上げもつらくなってきたので、来シーズンは引退させるかも。 タチウオ船は空いてました。お先にいってらっしゃい。 シャコも . . . 本文を読む

山水草木 [保土ヶ谷区] / まぐろおひつごはん

2022-03-03 05:05:20 | 丼/寿司
満天の湯に入る前に、お昼ご飯。 併設の食堂、山水草木。和洋中、いろいろな料理がありますよ。 おひつごはんが美味しそう、まぐろおひつごはんにしましょう。 うどんはオプションで+200円、お茶漬け用の出汁もオプションで+100円だったかな。 このマグロ、中トロでかなり美味しいです。990円のマグロ丼でこのクオリティなら文句なしでした。 ばあさんは、サーモンづくしおひつごはん。 . . . 本文を読む

天然温泉 満天の湯 [保土ヶ谷区]

2022-03-02 05:42:56 | 温泉
無料券をもらったとのことで、ばあさん、孫ちゃん、(珍しく)マイサン、の4人でお風呂。 上星川駅前にある、満天の湯。 2Fが受付、食堂など、3Fが浴場という造りです。 保土ヶ谷は東海道五十三次の4番目の宿。廊下にはその浮世絵が飾られています。 自家抽出の生薬エキスと炭酸を融合した和漢炭酸湯というのもありました。ぬるめの湯加減ですが、ひんやりした外気の中で気持ち良かった。 孫 . . . 本文を読む

秘密 - 東野圭吾 (文春文庫)

2022-03-01 05:30:41 | 読書メモ
ばあさんが、たまにはこの手の本でも読め、とばかりに机の上に置いてった一冊。 バス事故をきっかけに、娘の体に妻の人格が現れる、という入れ替わり系のお話。なんか少年漫画でよくありそうな設定で、笑いあり泣きあり、コメディと人情話が混ざった娯楽作品というところでしょうか。 映画化されているとのことですが、その映画は知らなかった。 東野圭吾の作品は初めてで、読みやすい文体で一気に読み終えました . . . 本文を読む