マイドータとteruteruばあさんと孫ちゃんと3人で買い物ついでに昼ごはん。
やってきたのは上郷のバーミヤン。
進め!拉麺ロード。全国各地の道路沿いの名物ラーメンを集めたみたいです。
北海道国道5号線のうにラーメンをチョイス。セットでお願いします。
白味噌ラーメンのようなうにラーメンが到着。
私の駄舌ではウニの風味は感じないですが、それっぽい雰囲気のスープ。プリンに . . . 本文を読む
花ちゃんからのいただきもの、いつもごっつあんです。
このブログにもちょくちょく出てくる勝浦タンタンメンのカレーバージョンです。箱の裏面には勝浦市マスコットキャラの、勝浦カッピー。高知県のキャラ、カツオ人間と通じるのもがあります。
第8回からステップアップして、直近の第10回ではみごとゴールドグランプリに輝きました。ちなみにこれまでB-1グランプリは10回開催していますが、ゴールドグラン . . . 本文を読む
千倉のフグ釣りの帰り道、館山でランチです。
ぶたまる 3rd。
迷うところ、、担々麺のボタンをポチ。
しびれMAXとな!これもお願いします。
青とうがらし、いいですねー、これも。と100円硬貨をカウンターに。
先にしびれMAXと青とうがらし。青とうがらしは醤油漬けですね、これだけ齧ってみと、相当に辛いです。
しびれMAX拡大。山椒粉だそうです。
担々麺到着 . . . 本文を読む
ぽっかり予定が空いた金曜日、ここしばらく千鯛丸に顔を出していないので久しぶりに船長の顔を見にいこう、と朝にブログをチェックすると、釣りものなんでもどうぞ、とのこと。午後になって、マダイでもスルメでもなんでも他のお客さんに付き合うよー、と電話しようとすると、ブログはフグ急募に変わってました。フグなら、たぶん常連のTさんが希望入れたんだなと思い、私も賛同者へ名乗り。
そんなわけで、フグ常連Tさん . . . 本文を読む
ライマット クレモール 赤 2015Raimat Clamor Tinto 2015お国:スペイン輸入者:国分グループ本社株式会社販売者:Coopかながわ価格:1000円くらい
お手軽スペインワイン、このときにも飲んでます。
このときに釣ったシロアマダイ。けっこうレアな魚です。料理法はオーソドックスに酒蒸し、炙り刺、潮汁でいただきましょう。
アカアマダイにくらべ肉付きがふっくらし . . . 本文を読む
3日、横浜市議会がカジノ誘致のための調査費を補正予算に上げ、林文子市長は「横浜の将来への危機感」を誘致の理由に挙げました。いかにも説得力の無い、とってつけた理由に聞こえます。「利権構造を作ろうとする国政の圧力」に屈してカジノを作ることは、日帰り客なんかよりもよほど横浜の将来にとって危機ですよ。いったん誘致が決まってしまえば、沖縄の辺野古滑走路と同じように、問題が発覚しようが住民がいくら反対しようが . . . 本文を読む
アンパンマンミュージアムで遊んだ後は、ランチをして帰りましょう。teruteruばあさんのおごりですよ。
ポルタを歩いて、子ども連れでも大丈夫そうで、あまり混んでなさそうなお店を探します。ここにしますか、ハンバーグ屋さん。
こういう表示をしてくれる店は、小さい子を連れているパパママも安心ね。
わたしはハンバーグランチにします、チェダーチーズをトッピングで。
孫ちゃんもお子様 . . . 本文を読む
つり丸と釣具新報の原稿を2本書き上げ、深夜に入稿。あんまり寝てないけど、せっかくの開放気分なんで釣りにいきますか。そいえば、今シーズンはまだタチウオやってないな。浅場の港前で食ってるらしいし、タチウオにいってみよー!
と、やってきたのはいつもの小柴漁港。強烈な日差しも弱まり、秋の訪れを感じる朝です。
港を出てすぐのシーパラ前から開始。昨年、最初にここでタチウオ釣ったときにはびっくらたま . . . 本文を読む
マイドータとteruteruばあさんが、孫ちゃんをアンパンマンミュージアムに連れて行くといいます。家で留守番しているのも孤独なので一緒に行ってきました。
アンパンマンミュージアムは横浜みなとみらい地区にある、こども向けの博物館。夏休みが終わった平日とはいえ、ちびっこ連れのおかあさん、じいさんばあさんで大混雑ですよ。
巨大なアンパンマン像の前で記念撮影はお約束。
アンパンマンのみな . . . 本文を読む
弟が病院に担ぎ込まれたという連絡が入り、慌てふためく年老いた母親を車に乗せて病院へGo。診察の結果、腸閉塞を起こしたとのこと。発見が早かったので壊死の恐れは無く、開腹せずに回復を待つとのこと。数日間の絶食入院ですみそうで一安心。(※注 このブログ投稿時にはすでに退院してます)
そんなわけでほっとひといきランチです。
病院の近くにはラーメンヤスオがあるので行きたかったのですが、年老いた母親に . . . 本文を読む
久比里のアマダイミッションは無事コンプリート。小腹が空いたので、ちょっと遅めの昼ごはんを食べて帰りましょうか。
衣笠ICへ向かう道の途中、なか卯がありました。
そうだ、親子丼イタリアンを食べよう、と車のポケットからこのときにもらった割引券を出してみると、なんと、8月28日までのようで、メニューから消えていました。代わりに、炭火焼親子丼という限定メニューもあったのですが、どうしようかな、 . . . 本文を読む