goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

シマアジ襲来!行川沖

2017-10-18 13:05:14 | 釣りレポ 2017
あんまり目立たない釣りものですが、シマアジが好調に釣れてます。船長ブログには、「シマアジがこんなに多い年はなかなかない」と、書かれているほど。そういえば、今夏の大原沖ではイサキ釣りでけっこうシマアジが混じってました。 どんな釣りやってるのかと、前日の夜に船長に電話。てっきりカモシ釣りの外道で混じっているのかなと思っていたのですがさにあらず。イサキの道具にアミコマセで狙っているようです。状況によっ . . . 本文を読む

刀削麺屋 [港南中央] / 麻辣刀削麺+ミニ角煮丼

2017-10-18 06:19:36 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
雨が降ってじめじめした毎日が続きます。こういうときは期日前投票を済ませておきましょっか。 汚職隠しのための衆院解散、税金無駄遣いの総選挙。北朝鮮の脅威への対応を問うなんてふざけた理由をつけるな。もういい加減に有権者は安部はウソツキ族の酋長だと気づいているだろうに。今回はおまけにユリノミクス尿検査とかわけわからんこという妖婆までしゃしゃしりでてきた上、ご都合主義の前原が民進党を解散させたり、も . . . 本文を読む

安福楼 [羽衣町]

2017-10-17 06:40:52 | 中華料理
横浜に出る用事があったので、帰り道に晩御飯。中華が食べたくて寄ったのは羽衣町の安福楼。 お得な晩酌セットがありますね。したら、前菜は鳥唐揚げ、点心は水餃子、一品は八宝菜をお願いします。 選べるお酒は紹興酒で。 最初に八宝菜が出てきました。醤油味の八宝菜、具が贅沢で美味しい。 次いで、水餃子。ボリュームたっぷり。 紹興酒をおかわり、氷は入れないで常温で。 しばらく . . . 本文を読む

かまくらそば 大船店 / きのこかき揚げそば

2017-10-16 06:28:28 | そば
飲んだ帰りに駅構内で立ち食いそば屋さんを発見。 大船駅構内にある、かまくらそば。 春菊天そばが急に食べたくなってふらふらと店内へ。 しかしなんと、春菊天は売り切れ。んー、ここまで来たらなんか食べたい、きのこかき揚げにしよっかな。 さくっと揚がったかき揚げには、まいたけ、ぶなしめじ、えりんぎなどで、きのこ満喫。 さくっと食べて、ごちそうさま。 [かまくらそば 大船店]神奈 . . . 本文を読む

おでん ひと椿 [大船]

2017-10-15 06:45:32 | 飲み屋
鳥貴族で飲んで食べて、もう一軒いきましょっか、とやってきたのはおでんのお店。 カウンターと小上がりで落ち着いて飲める、ひと椿。 チューハイをいただきます。 お通しにおそばが出ます。 枝豆おいしい。 おでんは3人用に分けて出してくれました。透き通った出汁はあご(トビウオ)だそう。美味しいおでんです。 このはんぺんが絶品でした。 お腹ふくれてたのでそれほど食べられ . . . 本文を読む

鳥貴族 大船東口店

2017-10-14 06:38:32 | 飲み屋
この日は高校の同級生3人での飲み会。大船、代ゼミ通りの鳥貴族へ。MIRAの上にあります。 とり。 とり。 とり。 れば。 と、鳥ばかりを食べながらグラスと傾けます。 安部や小池と、ろくでもないもんがはばかる世の中を憂いつつハイボールをくいくい。 から揚げ。 ポテサラと冷奴。 けっこう飲み食いしましたが、このお店、安くて美味しいですね。フロアの人のオーダ . . . 本文を読む

NIKE [野毛] ~ 二郎の後飲みはお腹がヘヴィ

2017-10-13 06:44:50 | 飲み屋
13周年の関内二郎の列に並んでいると、釣具新報の川崎さんからメールですよ。今夜ニケで飲まない?か、と。いいですね、行きましょう。 ちょっと早めについて、無し泉さんと潮梅のボトルをちびちび。いやしかし、お腹パンパンです。二郎の並び中で酒飲んで、それから二郎食べて、また酒飲むのは非常にヘヴィです。 お通しは、きんぴら、鮭のマリネ、えび(?)せんべい。本日のアシスタントはできる子みくちゃん。 . . . 本文を読む

ラーメン二郎 横浜関内店 / 13周年みそラーメン+生玉子

2017-10-12 06:21:55 | ラーメン二郎
関内二郎、開店13周年、おめでとうございます! 10月11日は、そのイベント。限定メニューが登場ですよ。 ツィッターでの告知がこちら。 無し泉さんに誘ってもらい、並びます。ビールもいただきます。 さらに道端に座って泡盛古酒をくいくい、ダメ人間全開^^; 早くから並んでいる人たちには店主からビールが配られました。もう二郎を食べる前からベロベロ^^; 途中、オーショ . . . 本文を読む

らぁ麺処 寿 [洋光台] / 醤油とんこつらーめん+4辛ねぎ

2017-10-11 06:18:34 | ラーメン(その他)
洋光台のサッポロ屋のあったところに新しいお店ができたようで、tetuterubouzさまとランチに。 らぁ麺処 寿。 醤油とんこつらーめんと4辛ネギのボタンをポチポチ、しめて930円なり。 ヨーカドーの駐車券を見せるとトッピング1品無料なので、のりをお願いします。 トッピングの辛ネギの他、チャーシュー、しなちく、ほうれんそう、のり、水菜と具たくさん。 チャーシューには . . . 本文を読む

タイ風タイ

2017-10-10 09:41:37 | 食べ物あれこれ
最近、この手の駄洒落料理を作ってなかったのですが、久しぶりにビビッときて作ってみました。 マダイは背身を1本用意します。加熱調理なので下身がいいですね。 ひと口大にカット。 フライパンでソテーします。 そして、タイといえばやはりこれ、ナンプラー! ナンプラー、どばっ! これで食べてもおいしいのですが、さらにタイ風にしましょう^^; タイといえばやはりこれ、 . . . 本文を読む

Marques de Caro 2012 ~ マダイ

2017-10-10 09:41:36 | 葡萄酒
マルケス デ カロ 赤 2012Marques de Caro 2012お国:スペインお里:バレンシア葡萄:カベルネ・ソービニヨン、テンプラニーリョ輸入者:株式会社シジシージャパン販売者、価格:失念 シャープな飲み口の赤ワイン。この日に釣ったマダイでいただきます。 刺身は腹身で。 タイ風タイ。こちらは別エントリーで書きます。 野菜もとらないかんで、と刻みキャベツの上にたっぷ . . . 本文を読む

江戸前マコ、秋の陣

2017-10-09 17:23:05 | 釣りレポ 2017
本日のミッションは、秋シーズン開幕の江戸前マコガレイ! マコガレイといえばこの船宿、荒川屋へとGoです。 この日はマコガレイ釣りがはじめての人も多く、出船前にみっくん船長から釣り方のレクチャー。 夏に戻ったかのような暖かな日、晴天べた凪、半袖でも大丈夫。写真撮影日和です。 前半はアタリ少なく辛抱の展開。たまにちびマダイがかかったり、餌が取られたり、針がとられたり^^; 東 . . . 本文を読む

甲子園 ホルモンカレー (レトルト)

2017-10-09 04:59:30 | レトルトカレー
花ちゃんからもらった大阪土産、どうもありがとうございます。 伝統の甲子園カレーですよ。 2食入りなので夫婦仲良くいただきましょう。 こちらは私の。ごはん中盛り。 関西風に生玉子を落としてみました。玉子にあうルーですよ。 こちらはご飯普通盛り。 ホルモンたっぷり入ってますが、癖なく柔らかく、美味しいホルモンです、さすが大阪製。さくっと食べて、ごちそうさま。 . . . 本文を読む

ゆで太郎 伊勢佐木長者町店 / 満腹かつ丼セット

2017-10-08 09:04:56 | 丼/寿司
ブランチはゆで太郎伊勢佐木長者町店で。 お腹すいたのでがっつりいきますか、と、満腹かつ丼セットのボタンをポチ。 満腹四天王とな。 かつ丼。長者町店で食べたとき、肉厚でご飯よりもカツが多そうなかつ丼でしたが、そのボリュームは健在。ただ、油がいまいちであとから胃もたれ^^; もりそばは安定の品質。 さくっと食べて、ごちそうさま。 2階には移転したすし元があります。平日な . . . 本文を読む

江ざわ [勝浦市] / ラーメン+ミニカレー

2017-10-07 11:03:00 | ラーメン[醤油(清湯)]
興津のカモシ釣りの帰り道、いつものようにラーメンです。 と、寄ったのは勝浦タンタンメンの超人気店、江ざわ。週末だと待ち行列必至ですが、平日なのですんなり着席。観光客よりも、ランチに来店している地元の人が多い感じです。 今日のお目あてはタンタンメンにあらず。江ざわのラーメンを食べてみたかった、良心価格の500円ですよ。 ミニ丼各種から、カレーをチョイス。 ラーメン到着、チャー . . . 本文を読む