今回の仙台宿泊先はこちら、ルートイン長町インター。駐車場が広くて無料でいつでも出し入れできてインターへすぐ入れる、ということで釣りの起点にするには便利なホテルです。ちょっと高めなんで近頃はもっと安いホテルに泊まってますが^^;
いつもは車で入仙しますが、今回は新幹線。東北新幹線で仙台いったのは確か2回め。1回めは学生の時で、東北新幹線が開通してまもなくの頃。大宮まで出てから乗ってましたね、あ . . . 本文を読む
仙台で楽しい結婚式に出席した後は、アネクドテンとアングラガルドのジョイントライブですよ。Scandinavian Dark Symphonia !! 濫觴なんて難しい言葉を使ってますね、初めて見ました^^;
開演には遅れそう。急いで戻りましょう。新幹線だと仙台から東京まで一瞬でした(ずっと寝てたので^^;)
発売日にe-plusで予約したら最前列でした、ラッキー。
ニューピアホールは . . . 本文を読む
11月9日、いつも仙台釣行のときにお世話になっている、釣り餌マリンの和地店長と千秋さんの結婚式に招待いただき、仙台へ。
チャペルで式を挙げますよ。いやいや、最近の結婚式は派手な舞台装置ですね。同日に行われたアネクドテンのライブより華やかでした(^^)
花嫁がお父さんと一緒にバージンロードを歩きます。
とどこおりなく式が終わりました。ご両家のみなさん、おめでとうございます(^^)
. . . 本文を読む
ちょっと仕事が遅くなったので、腹ごしらえはうどんです。
ごぼう天うどんのボタンをポチ、390円なり。
ごぼう天はここのお店で一番好きな天ぷら、美味しい。つるつるっと食べてごちそうさま。
[星のうどん] 横浜市西区南幸1丁目5-1-101(相鉄線横浜駅構内&構外)
. . . 本文を読む
ラ・マゼル グルナッシュ 2013IGP Vaucluse La Masel Grenache 2013お国:おフランスお里:コート・ドュ・ローヌ葡萄:グルナッシュ輸入者:国分株式会社販売者:イトーヨーカドー価格:1200円くらい
手ごろなお値段のグルナッシュがあったので買ってみました。
怪しげな金賞受賞のラベル。
この日に釣った新鮮バキバキのヤリイカ刺身。卵黄にからめていただき . . . 本文を読む
カッシェロ・デル・ディアブロ ピノ・ノワール 2013 Casillero del Diablo Pinot Noir 2013お国:チリ 葡萄:カベルネ・ソーヴィニョン 輸入者:メルシャン株式会社 販売者:イトーヨーカドー 価格:1000円くらい
このときにも飲んだチリピノ。
悪魔の顔がボトルに。
この日に釣ったイイダコくんはおでん種に。
イイダコたっぷり。
ふんわ . . . 本文を読む
日昇を出て、酔っ払って歩いていると、あ、せんだいが開いてる。
ここのラーメン、美味しいんです。ラーメンのボタンをポチ、味を聞かれて、醤油でお願いしまーす。
クリーミーで濃厚な豚骨スープ。
麺が旨い。
スープも旨い。
調味料も多いし、全部ある。
スープほぼ完飲。
飲んだ後にラーメンを食べるのはこれで最後にしよう、と誓ってごちそうさま。
[らーめん家 せんだい . . . 本文を読む
ほろ酔い気分で粋な下町横浜橋商店街をふらふら。ん、立ち飲み屋さんがあるじゃないすか。そいえば、横浜橋に中華立ち飲みができたってどこかで聞いたっけ、、
そのとき、店のおばちゃんと目が合いました。「いらっしゃーい」とスマイル勧誘。これは寄ってく一手でしょう。
なかなか面白そうなメニューも。バン麺もありますね。
飲み物どーする?とおばちゃん。んー、レモンサワーくださーい。2種類あるんですか?で . . . 本文を読む
この日は関内で軽く一杯。一軒め酒場へイン。
お酒も肴も安いです。さすがくたびれたオヤジのオアシス、養老乃瀧グループ。
まずはビール。サッポロ黒ラベルの中ジョッキが389円なり。
アンチョビポテトサラダ、216円なり。
一軒めボール。カレー風味のミートボールです、けっこう食べでがありますが238円なり。
2杯めはバクハイ。313円なり。ウィスキーのビール割り。学生時代に . . . 本文を読む
イカが食べたい文化の日。ヤリイカの他に、スミイカ、アオリイカもシーズンインしていて、どのイカに行こうか迷うとこ。スケルトンボディの刺身とイタリアンなイカが食べたくて選んだのはヤリイカ。
三崎の夜明けです。
朝ごはんはハロウィン限定のブラックカレーうどん。これなかなか美味しい、レギュラーメニューにして欲しい。
船に乗ると、右のトモにはなんと、このときにも同船したマルイカが得意なおね . . . 本文を読む
この日は海老名の和民で歓迎会。
飲み放題3時間つきで3500円のコース。トップの施策や発言のおかげでブラック企業のイメージが拭えない和民ですが、従業員のサービスレベルは非常に高く、コストパフォーマンスも抜群。私はこの店好きです、悪評にも負けずに頑張っている現場の人達を応援したいですね、うち(ry
3時間も飲むとさすがに飲み疲れ、帰り道は小腹が空きました^^;
こないだサンマーメン . . . 本文を読む
走水の午前アジの帰り道、ランチに静華に寄ってみると、ありゃ開いてない。
したら、パーキングエリアで食べて帰りましょうか。
三元豚カツ丼がおいしそうですね、これにしよう。三元豚とは白發中が揃った豚、ではなくて三種により交配された豚だそうです、見た目はまずそうな模様してますが^^;
普通に美味しいカツ丼でした。ごちそうさま。
[横浜横須賀道路 横須賀パーキングエリア(上)] htt . . . 本文を読む
酔ってふらふらしているところに通りがかったのがこちら、上海酒家の岳。
即席家の向かいですよ。
担々麺があるじゃあないですか、これくださーい!
これは超本格派のタンタンメンじゃあないですか。ゴマのまろやかさとピリッとした辛油。とても美味しいタンタンメン。
さくっと食べて、ごちそうさま。今度はお酒のみながらいろいろな料理を食べてみたい。
[上海酒家 岳]横浜市中区曙町4-4517 . . . 本文を読む