
平成最後の日、天皇陛下最後のお言葉は生中継で拝聴していたのだけど、その前の国民代表の辞は気分が悪くなるから音声を消していました。後からネットで話題になっているのが、「天皇陛下が末永くお健やかであらせられますことを願って已みません」の最後の部分を「願っていません」と誤読した映像。
云々をでんでんと読むくらいなので、「已みません」を読めなかったのは仕方ないことですが、3番目に悪いのは読み仮名を振らなかった、またはひらがなで記載しなかった原稿作成者。2番に悪いのは曲がりなりにも国民を代表しての辞なのに、あらかじめ一度も下読みをしなかった安倍。そして1番に悪いのは、こういう醜態不敬を指摘批判して再発を防止すべき立場なのに、余計な忖度をしこれを報じようとしないマスコミです。大日本帝国憲法なら不敬罪ですよ、平和憲法で良かったね。
そんなGWの、とある日のランチは野庭飯店へ。
中華屋さんの生姜焼って興味ありますね、しかし今日は麺の気分になったのでBランチでいきましょう。
店に入ったのは13時のちょい前、ランチタイムが終わる頃。
なんと、テーブル満席ですよ。座敷の片隅にあげてもらいました。
いやぁ、しかし黄昏の町に本格中華が馴染むのかと思っていたのは私の浅はかで、満州事変の頃から中華料理を食べていたようなご年配の方々のグループが楽しそうに食事をする繁盛店になりました。
ボリューミィながら美味しい中華は、老年の方の胃袋も掴んでいるようです。
座敷に置いてあるのはリカちゃんハウス。
小さい子連れでも遊べるようにとお店の配慮、こういうところも人気の一因かも。
ランチタイムはごはんとおかず、つけもの、すーぷ、サラダ、デザートが食べ放題。
さすがにごはんは遠慮して、から揚げ、ザーサイ、もやし和え、あとスープをいただきながら到着を待ちます。
台湾ラーメンは挽肉、もやし、にらが乗ったラーメン。
にらがちょっと少なめという感じ。
スープはそれほど辛くないですが、丸ごとの鷹の爪が5本ほど入っています。
これをラーメンと一緒に食べるとぽかぽか汗がでてきますよ。
炒飯はまあ普通かな。
さくっと食べて、ごちそうさま。
[中華料理 野庭飯店]
横浜市港南区野庭町610 野庭団地センター 2-211
11:00-21:30 火曜休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます