goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン佐藤 [茅ケ崎市] / 辛麺

2023-04-23 05:09:00 | ラーメン[二郎インスパイア]

真鶴のイサキ取材は順調に終了して、お昼ご飯はどこで食べようか。
小田原ラーメンもちらと頭を過ったけど、それはスルーして西湘BPに乗り、やってきたのはこちら。

ラーメン佐藤。
この建物は見覚えが、それもそのはず、ブーマンの場所に出来たお店で、内装もほぼブーマン。

入口、券売機には、「撮影、動画禁止、但し自分のラーメンの写真は可」の貼り紙が。
なので券売機の写真なし、ラーメン900円にしようと思っていたのだけど、辛麺980円のボタンが気になった。辛麺いってみましょう。

コールは、にんにく、やさい、あぶら、辛玉の4つ、からめが卓上のボトルで調整。
全部増したい場合は、全マシコールができます。そこで、全マシでお願い。

ダークサイドオブザ辛麺全マシピンボケ!

この豚が秀逸。柔らかさと歯ごたえが絶妙のバランス、豚の旨味が強い、厚みも十分。
そういえば、ブーマンの頃も豚は美味しかったなー。
赤身がかったスープは、ほんのり辛いけど、辛味よりも旨味が勝るスープです。

では麺はといえば、これがまた旨い。二郎っぽさがよく再現できてます。
量は250gくらいかな?美味しい麺ですよ。
そして、にんにくが辛い、これは良いニンニク使ってるんじゃないでしょか。
スープも豚出汁感が溢れてますし、アブラも白身で甘い。
ニラも合うし、辛玉もいいアクセントだし、これはハイレベルな一杯ですよ。

スープを残してごちそうさま。

西湘方面の釣り帰りにオススメのお店です。
ネギラーメンも美味しそうだったし、汁なしも食べたいところ。

[自家製麺 ラーメン佐藤]
神奈川県茅ケ崎市松波2-8-23
11:30-15:00,17:30-21:30 木曜、第1水曜休
https://twitter.com/JikaRamen

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盛太郎 神田店 [千代田区]... | トップ | 久比里のカサゴ乗合は大型含... »

コメントを投稿

ラーメン[二郎インスパイア]」カテゴリの最新記事