
宮城への弾丸釣行、21時過ぎに家を出て、晩御飯はお腹が空いたところ途中で食べよう、と思っていたのですが、走ってるうちにあっさり亘理に着いてしまった^^;
R4号沿い、名取あたりに確か半田屋あったな、、と、北上したら、名取じゃなくて仙台市内だったか^^;。
そんなわけで、亘理からけっこう走りましましたが太白区の半田屋へイン!
生まれた時からどんぶりめし。
なんと、牛タン丼などという新メニューがあるじゃないですか。
半田屋にしてはハイプライスの450円ですが、ここはこれを頼む一手でしょう。
こちらが週替りのおすすめメニュー。
トレーにサラダをとって、カウンターに行き、牛タン丼と豚汁くださーい。
食べている時間帯はヘルシーではないけど、晩御飯としては比較的ヘルシーなメニューです。
これ、しっかりした牛タンですよ。
もちろん仙台市内の牛タン専門店には劣りますが、横浜界隈の店で食べる牛タン定食の肉と同じくらいのレベルあります。
そしてこの豚汁がボリュームたっぷり。豚肉、豆腐、大根がどっさり。
これおかずにして丼めし食べられます。
コーンサラダはニンジンやカイワレも入ってて、コーンたっぷり。
さくっと食べて、ごちそうさま。
686円とちょっと高くなりましたが、お腹もふくれて満足。
深夜の晩御飯でした。
さて、港までいって出船時間までちょっと仮眠しますか。
やっぱり半田屋はいいなー、仙台市民がうらやましい
[大衆食堂 半田屋 中田店]
宮城県仙台市太白区東中田6-4-3
24h 無休
牛タン丼なんてあるんだ!今度食べに行ってみます。
40年前から半田屋ですか。その頃は24h営業といったら、こっちの方は吉野家一択でしたよ(コンビニあったけど11時で閉まってた)
徹マンのときは4人つるんで牛丼食べにいってたものです。半田屋の方がメニューが多くて良いですね(^^)
しかしカツ丼が確か300円ちょっとだったのに対し、牛タン丼は破格の450円。これから高級路線に移行するのか気になるところです。