
昨日いったお店。
いつもコメントをくれる木戸泉くんに連れてってもらいました。
彼、飲み屋については相当の通です。
このお店は面白い。ワイン屋の角打ちって感じかな?こんな店は初めて知ったよ。
1Fは酒屋さん、ワインを中心にいろんなお酒が売っている。その脇にスタンドバーがあって、買ったお酒は+500円の持ち込み料で飲めるようになっている。
上の写真は2F。ここはカウンターがあって、座って飲むことができる。お酒も下のお店で買ったのを飲めるのは1Fと同様。
(3Fはダイニングバー)
つまみは、トリッパ(ハチノスの煮込み)と4種のチーズ。これにイタリアのトスカーナのワインでかんぱーい!。

テーブルにおいてあるものわかります?ブタのふともも。
生ハムを注文すると、これをスライスしてくれます。
イベリコ豚とか何種類かありますが、パルマシュートを切ってもらいました。
これが熟成していてもう美味しい美味しい、ワインおかわり^^;。
てな感じでワイン2本空けて、それからハウスワインをグラスで飲んで、おかわりして、、、飲みすぎた^^; 木戸泉くん、酒強いです。
いやぁ、楽しかったな。このお店は私の好みにぴったり。
また面白いお店を教えてねっ!
[MARU]
中央区八丁堀3-22-10
17:00-23:00
土日祝休み
参考URL→http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002398/
いつもコメントをくれる木戸泉くんに連れてってもらいました。
彼、飲み屋については相当の通です。
このお店は面白い。ワイン屋の角打ちって感じかな?こんな店は初めて知ったよ。
1Fは酒屋さん、ワインを中心にいろんなお酒が売っている。その脇にスタンドバーがあって、買ったお酒は+500円の持ち込み料で飲めるようになっている。
上の写真は2F。ここはカウンターがあって、座って飲むことができる。お酒も下のお店で買ったのを飲めるのは1Fと同様。
(3Fはダイニングバー)
つまみは、トリッパ(ハチノスの煮込み)と4種のチーズ。これにイタリアのトスカーナのワインでかんぱーい!。

テーブルにおいてあるものわかります?ブタのふともも。
生ハムを注文すると、これをスライスしてくれます。
イベリコ豚とか何種類かありますが、パルマシュートを切ってもらいました。
これが熟成していてもう美味しい美味しい、ワインおかわり^^;。
てな感じでワイン2本空けて、それからハウスワインをグラスで飲んで、おかわりして、、、飲みすぎた^^; 木戸泉くん、酒強いです。
いやぁ、楽しかったな。このお店は私の好みにぴったり。
また面白いお店を教えてねっ!
[MARU]
中央区八丁堀3-22-10
17:00-23:00
土日祝休み
参考URL→http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13002398/

トリッパの煮込みはいつも頼むんで、超お勧めだったのですが、2本目のワインとあのパルマ産生ハムの相性が絶妙でしたね!!
本当に、両方を引き立てるとはあのことだぁぁ!と、思いました。
昨日は結構飲んだんですが、全然残ってないですよ??
やっぱ、ワインとお姉さんが良い店は良いですね!
またこっちの方にお越しの際はお声掛けください。
MARUほどおしゃれじゃないですが、すげー店沢山あります。色んな意味ですげー店って意味ですけど。
酔っ払わなかった代わりに、布団掛けないで寝てたみたいで風邪ひきましたが・・・。
皆様、朝晩は寒いのでお気をつけください
2本目ワインと生ハムのあの相性は、ほんとの偶然だけど絶妙だったよね。ああいうことあるからワインは楽しい^^。
MARU、お姉さんが美人揃いだしね、お兄さんは黙々と仕事をこなしてるし、よい雰囲気のお店です。
1Fの立ち飲みでさっくり飲んで次の店へはしご、ってのも良いね。
今度はすげー店にぜひ連れてってください。
風邪はお大事に、インフルエンザじゃなかったのが不幸中の幸いかな。
わたしはゆうべは電車の中で爆睡したけど無風邪でしたよ(^^)。
二日酔いで朝起きるのがえれえツラかったけど^^;。
なんせ、お酒が豊富なもんで(^O^)/
やっぱ飲んべぇに好かれる店だよなぁ。
私も家が近ければちょくちょく行くと思うな。
楽しそうなお店っすねぇ。
八丁堀は時々行くので寄ってみよっと。
こらだからcalmさんのブログは見逃せないっすな。
ぜったいに、はむさんも気にいると思うよ。
あと、2Fはけっこう混んでます。
昨日は木戸泉くんに予約してもらって早い時間から飲んでたんだけど、帰り際には席いっぱいでした。電話で確認していった方がよいカモ。