
この日はわたしの誕生日。
この歳になると誕生日なんて嬉しくもなんともないのですが、娘夫婦がお誕生会を開いてくれるというので、ばあさんと2人でいそいそと娘の家へ。
晩ごはんに、「瓦そば」を作ってくれるとのこと。
食べたことのない料理です。山口県のローカルフードらしい。
茶そばを茹でて、ホットプレートで焼きます。
ほどよく焼けたところで、刻みネギと錦糸卵を乗せます。
さらに牛焼肉を乗せます。そばが見えなくなりました。
スライスしたレモンに、もみじおろしを乗せて飾ります。
これに海苔を散らせば出来上がり、一番上の写真になります。
温かいつけ汁に浸していただきます。
本場では焼いた瓦の上にそばを乗せるそうですが、家庭で作る場合はホットプレート。
これ、なんかのドラマでやってたそうで、マイドータはそれを観て自分でも作ってみようと思ったとのこと。奇遇にも、この日のテレビ(ケンミンショー)で瓦そばの特集をやってました。
この日まで瓦そばの名前も知らなかったのだけど、流行りの食べもののようです。
このように、茶そばが焼けてパリパリになっているのが、ちょうど焼きそばのような食感になります。
これは面白い料理ですね。具も牛肉や錦糸卵と盛沢山で、地味な日本蕎麦が晴れやかな料理と変わっています。
なかなか面白くて美味しいものを食べさせてもらいました、ごちそうさま。
孫ちゃんは室内トランポリンを買ってもらったようで、ビヨンビヨンと飛び跳ねてます^^;
そしてデザートは、アンジェリーナのモンブラン。
有名なブランドで、たまたま上大岡京急百貨店で一週間だけ出店しているそうです、それをわざわざ買いにいったもの。
マイドータの好物だそうで、「(旦那が買ってきたのを)前に(うちに)持ってったことあるよ」と言われたのですが、まったく思い出せない^^;
家に戻ってブログを検索したら確かにこの日に食べていた。ブログって便利だ^^;
とても濃厚なクリーム、これがトラディッショナルなモンブランの味か、もう忘れないようにしよう^^;
孫ちゃん2号も食べたそうにしていましたが、まだ早い。
美味しかった、ごちそうさま、と思ってたら、旦那様からプレゼント、これにはびっくり。
てつぼく(鉄木)の夫婦箸。ばあさんの分までいただいてかたじけない。
御馳走してもらった上にプレゼントまでもらって、いたれりつくせり。
長生きしてよかったと感じる、しみじみハッピーバースデーナイトでした。どうもありがとう。
p.s. カロリーよし、塩分よし、たんぱく質が難しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます