
千鯛丸の予約カレンダーを眺めていたら、日曜はマダイ募集じゃん。
ヒラメ解禁になったので、週末はヒラメ出船が続くため、今年は千倉東沖のマダイ狙いができなかったとあきらめてたけど、ここは予約する一手でしょう。
と、電話したのが先週の火曜日。
ゆうなさんも急遽参加、エースは前日ヒラメに続いて連荘、と船上は賑やかです。
朝一のまずめタイムにエースがヒット、小型ながら真鯛は出ます。
わたしにも同時にあたったんだけど、キントキ、、、^^;
この後もバタバタと何枚か出たところで日が昇り、千倉東沖へと移動。
ここも大鯛の実績が高い、ポテンシャルのある釣り場です。
今日も数よりも型狙いですよ。
しかし、潮の動きがすこぶる悪いです。
マダイの反応はでてるけど浮いてこない、棚を下げると餌取りの餌食。
餌取りはショウサイフグ、ウマヅラなどで彼らは元気^^;
あの手この手でマダイさんにアプローチするも効果なし。
出しの潮が効きはじめた一瞬に食いが立ち、後ろの人に2kgがヒット。
しかしこの時合は短く、再びマダイのアタリは遠くなります。
ハナダイ、チャリコ(千鯛丸では数に入れてないです)に混じって、イナダ入れ食い状態もありました。
なんか夏のような雲。
この雲が沖に向かってきて翳った瞬間に渾身の一撃を入れるも、食ってきたのはイナダ...^^;
凪倒れっぽい日でしたが、今日もわたしにはマダイのアタリなく沖上がり。
この週末は大鯛狙いの連敗です。
しかし、ボーズを怖がっていたら大鯛は釣れません。
胸張って帰りましょう^^;
つり丸12/1号より、荻野先生、拝借させていただきました_o_。
わたしのマダイ追っかけは、たぶん一生続きます(^^)
で、今日のおかずはこちら。これから飲みます^^;
[千倉港 千鯛丸]
http://blogs.yahoo.co.jp/chidaimaru
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=chidaimaru
下記地図は集合場所&出船場所
けど、楽しい
わかりまふ!!あの一発ドカーんと穂先が海中に突き刺さる瞬間!!たまりまへん
でも最近タイ釣り行ってないかも
来週はマダイはお休み、アマダイ頑張りましょー!(^^)
プロバイダー変更のためPC不在で・・ご挨拶が遅くなりました
え~っと・・鯛はどこに行ったのでしょうね~
いたけど・・来てくれませんでした(ど汗)
次回はヒラメでお世話になる予定です
しっかしこの嵐・・・どうしたんでしょうか~
またお会いしましょう!
潮がいかなくて、マダイさんのご機嫌もいまいちで、あいにくの日でしたね^^;
またでかいの狙いに行きましょう!
わたしもヒラメで遊びにいこっかな。
昨日の嵐は台風レベルでしたね^^;。
風やんだんで、これから釣りにいってきます。