
最近、釣りしているときにはなるべく食べないようにしてます。
土曜日のイイダコ釣りも、朝にとろろそばを食べただけで、沖上がりするとお腹ぺこぺこ。
というわけで、ラーメン屋です^^;
君津にある「いなばのしろうさぎ」は、個性的なお店です。
詳しくはお店のホームページをごらんになってください。
http://www11.plala.or.jp/sirousagi/
お腹と心の癒しのラーメン屋さん
調味料を一切使わず、スープを食べさせる(味付けは客の好みで可)という、「うさぎ」ってラーメンが有名なのだけど、メニューで見つからなかった(壁メニューにあったか?)ので、上の写真の「P秋」を注文。Pってなんや?^^;

メニューにこんな能書きが書かれていたら、思わず頼んじゃうじゃないですか!
このラーメン美味しい。
ネギ油も、にんにくがほのかに香る麺もいい。
チャーシュー、玉子も○。
そしてなにより、スープが旨い!

なんですか?これは?

メニューにこんな能書きが書かれていたら、思わず頼んじゃうじゃないですか!
このカレー美味しい。
じっくり煮込まれたルーは、超本格的。まさに、日本のカレーの最上級。
こんなに美味しいカレーとラーメンの組み合わせを食べたのは、過去に一度だけです(蒲田のインディアン)。
君津あなどりがたし!
さすが横須賀線の終点!!^^;
あとから入ってきた常連さんっぽい客は、みんな「うさぎ」を注文してました。今度はわたしも「うさぎ」を頼もう。
富津でイイダコ釣っちゃったら、君津でラーメンとカレー食べちゃったら、って感じです。
家に戻ったら体重が2kg増えてました


[いなばのしろうさぎ]
千葉県君津市南子安5-13-4
11:30~15:00,18:00~21:00
休み 火曜日と第1,3,5水曜日
土曜日のイイダコ釣りも、朝にとろろそばを食べただけで、沖上がりするとお腹ぺこぺこ。
というわけで、ラーメン屋です^^;
君津にある「いなばのしろうさぎ」は、個性的なお店です。
詳しくはお店のホームページをごらんになってください。
http://www11.plala.or.jp/sirousagi/
お腹と心の癒しのラーメン屋さん

調味料を一切使わず、スープを食べさせる(味付けは客の好みで可)という、「うさぎ」ってラーメンが有名なのだけど、メニューで見つからなかった(壁メニューにあったか?)ので、上の写真の「P秋」を注文。Pってなんや?^^;

メニューにこんな能書きが書かれていたら、思わず頼んじゃうじゃないですか!

このラーメン美味しい。
ネギ油も、にんにくがほのかに香る麺もいい。
チャーシュー、玉子も○。
そしてなにより、スープが旨い!

なんですか?これは?


メニューにこんな能書きが書かれていたら、思わず頼んじゃうじゃないですか!

このカレー美味しい。
じっくり煮込まれたルーは、超本格的。まさに、日本のカレーの最上級。
こんなに美味しいカレーとラーメンの組み合わせを食べたのは、過去に一度だけです(蒲田のインディアン)。

君津あなどりがたし!
さすが横須賀線の終点!!^^;
あとから入ってきた常連さんっぽい客は、みんな「うさぎ」を注文してました。今度はわたしも「うさぎ」を頼もう。
富津でイイダコ釣っちゃったら、君津でラーメンとカレー食べちゃったら、って感じです。

家に戻ったら体重が2kg増えてました



[いなばのしろうさぎ]
千葉県君津市南子安5-13-4
11:30~15:00,18:00~21:00
休み 火曜日と第1,3,5水曜日

先日、ラーメンインデックスより大原の岬ラーメンに行きました、美味しかったですヨ~
外房からの帰り道で家系の美味い店ないですかねぇ?
大原帰りにお勧めの定食屋がありますヨ
かねよ食堂です!特に肉系の定食がイケてます
オカズの量を気にせず、ガッツリ食えます
http://captains.co.jp/syokugi/kaneyo/kaneyo.htm
昔、帝国ホテルと資生堂パーラー以外でうちより美味しいカレーがあったら教えてくれって書いてあったとか・・・
行こう行こうと思ってまだ行ってません(汗)
それでもそれなりのボリュームでした。1100円のレギュラーサイズだとかなり多そう。
で、この日の夕食はイイダコをちょとつまんだだけで、翌日の朝は御飯一杯、昼はサンドイッチだけで小川丸に、釣り帰りのラーメンも無しでリカバリーしました。だいじょぶ!(なにがだ^^;)
外房帰りの家系…うーん、それはわかんないです。山岡家とか見かけるけど、千葉で家系に入ろうと思う事がないので…。
やっぱり、千葉は竹岡系のご当地ラーメンがいいな、千葉らしいラーメン屋さんがたくさんあるし。
かねよ食堂、URLみたけど、典型的なガテン系じゃないの?^^; ダイエッターの敵だってば。
特に大原や勝浦は沖上がり後に食事出してくれるじゃん。
みち子はんの手作りカレー食べたあとに、また定食屋に寄ったらえらいことになりますよ^^;;;;。
でも、「カラシ醤油で味なし焼肉定食」って興味津々、食べてみたい…。
その張り紙は見たことないけど、カレーはまったりとコクがあって美味しいですよ。ラーメンはすっきり薄口で上品な塩味です。いかにもはむさんが好きそうな感じ。塩系では佐原の塩やといい勝負だと思うけど、インディアンは麺が中太でもっちりしてて美味しいの。
もう5,6年くらい行ってないなぁ....
↑やはりカレー食わないと。
ってな訳で、麺八戒行って来ましたが、チーズトマトの季節ではないらしく、もうすぐ再開の旨貼り紙が有りました。
今一宮~大原128号沿いでしたら、かいと・岬らーめん・まるみや・逸品香が一押しですが、家系はないなあ。
私の行っている船の船長のお薦めが春夏冬、若船長のお薦めが太東食堂。
今度はアリランにチャレンジだ。
愛知出身だったらハヤシライス好きキャラになってたかも?
麺八戒のトマトチーズ、ブログネタとしては強烈^^;なので、また行きたいな。とんこつスープの中でチーズがびよーんと伸びるのがいいです。でも決してイロモノではないし。
逸品香?そんなギャグな名前のラーメン屋さんあったけ?とぐぐったら、あった^^;。
http://maps.nifty.com/cs/catalog/map_spot/catalog_070915811832_1.htm
ふーむ、ここも盛況移転なんすね、アリランの古市と一緒です。
そうそう、ぜひR297経由の帰路でアリランを!
スタミナつくでー!(^^)
http://www.ei-publishing.co.jp/stable/taito/
お気に入りが無くなって、若船長ぴんちっ!
で、春夏冬 = 秋がない = あきない = 商い or 飽きない、ですね。
これもぐぐってみるといろんなところに同名のラーメン屋があるなぁ...
大船長のオススメだから、、、
ここかっ
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007166375/0002417758/ktop/
こっちもガテン系っぽいなぁ...^^;
で、二郎系は千葉でもちゃんとチェックしてまっせ^^;。ここのお店は注目です。
[ちばから]
千葉県市原市西国分寺台 1-3-1
http://chiba.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/309735.html
で、肉の残量を気にせずに食べられる定食!、素敵です。
わかります、その魅力。
ごはんおかわりしてもなお皿に肉が残ってるなんて最高っすね。
ダイエットする前に食べたかったです(笑)。
↑是非ここへ。まだ行った事ないんです。
> 閉店してまっせ!
それが、またやってるみたいなんです。
> こっちもガテン系っぽいなぁ...^^;
家族向けです。
> ふーむ、ここも盛況移転なんすね、
個人的には移転前の方が美味かったような。朝澄んでいたスープが夜にごってまろやかになっていたりして。ということは同じ日の朝晩ラーメンだったという事で。何やってんだろうなあ。