
なんかネタがないかと没写真をあさっていたらこんな写真が。
いちおう、ふぐ様です。
でも、これはミズフグ。嫌われ者のふぐ様です。
オニカサゴなどの外道で掛かってきます。
ハリスをぶちぶち切ってくれるんですが、たまにがっちりフッキングして上がってきます。
わたしはこいつを、子泣きじじいと呼んでます。
掛かったときは軽いけど、巻き上げるにしたがってどんどん重くなるから。
途中で水吸って、バレーボールくらいの大きさになるんですわ。
こいつが重いのなんの。
昔はオニカサゴも手巻きでやってたもんだから、疲れちゃう。
話の種に食べてみたけど、なんか身に味がなくてぶよぶよなんで、それっきり食べるのは止めました。
いちおう、ふぐ様です。
でも、これはミズフグ。嫌われ者のふぐ様です。
オニカサゴなどの外道で掛かってきます。
ハリスをぶちぶち切ってくれるんですが、たまにがっちりフッキングして上がってきます。
わたしはこいつを、子泣きじじいと呼んでます。
掛かったときは軽いけど、巻き上げるにしたがってどんどん重くなるから。
途中で水吸って、バレーボールくらいの大きさになるんですわ。
こいつが重いのなんの。
昔はオニカサゴも手巻きでやってたもんだから、疲れちゃう。
話の種に食べてみたけど、なんか身に味がなくてぶよぶよなんで、それっきり食べるのは止めました。
ややこしいアタリをだすけど、水で膨らんでパンパンになって、やたら最後は重たいだけですね。
食べれるんですか?
まあ、食べたいとは思いませんが。。。
食べたのはどんくらい前だろう?沖釣りを本格的に初めた頃で、何でも珍しくて食べてみたい年頃でした^^;。