goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

秩父神社 [秩父市]

2023-10-11 05:00:00 | 神社仏閣

秩父ホルモンと懐かしミュージックの夜が明け、朝の散歩は秩父神社へ。
秩父三社(三峯神社、秩父神社、宝登山神社)のひとつですよ。

wikipediaによると、「崇神天皇の時代、初代の知知夫国造である知知夫彦命が、祖神の八意思兼命を祀ったことに始まると伝える。 」そうです。伝承の古代から伝わる神社ですね、鎮座2100年を越えます。秩父宮雍仁親王もこちらの神社の御祭神ですよ。

こちらの鳥居から参拝します。

境内マップ。

手水舎。

神降石。向こうに見えるのは柞稲荷神社。

柞稲荷神社。

参集殿。結婚式もできます。

神饌所。

本殿。

本殿には左甚五郎の彫刻が飾られています。

子育ての虎。

阪神優勝の虎(ウソ)。

つなぎの龍も。

つなぎの龍。
この他に、お元気三猿、北辰の梟があるのですが、見忘れてしまった^^;、次回の宿題かな。

贅沢な朝の散歩でした。

[秩父神社]
埼玉県秩父市番場町1-3
https://www.chichibu-jinja.or.jp/

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ60s