
このブログでも御馴染みのカナカナちゃん、お酒と釣り以外にも趣味が広い広い。
「カート面白いですよ、カート楽しいですよ、いーさん行きましょうよ」と誘ってくれた。
いやぁ、ええ歳こいてカートなんてのもなぁ、と思ったけど、
「初心者もたくさんいますよ、年配の人もいますよ、ふくよかな人もいますよ、楽しいですよ、行きましょうよ、家まで送り迎えしますよ」
と、そこまで熱心に誘ってもらえると断るわけにはいかない(^^)。
カナカナちゃんとイケメン彼氏が家に迎えにきてくれて、さあ出発!!

そんなわけで、やってきたのは、藤野サーキット。
http://www.kart-ccf.jp/

いきなりレースですよ、予選ですよ^^。

カナカナちゃん、はえぇ~~


コースの脇に設置されているウレタンなんてぶっ飛ばしですよ^^;。
ハンドル握るとアグレッシブになります、(こち亀の)本田さんもびっくり^^;。

こんなフェイスマスクをかぶります。
もう気分はクー・クラックス・クラン。

わたしの番ですな。誰がマリオカートやねん!

で、走り終わりました^^;、暑い~。
いやぁ、面白かったですよ。
シンプルなマシンですが、コース取りとか、ブレーキタイミングとか、先行車の追い抜きとか、ストラテジックな要素満載。
ただ、わたしのマシン、なんか加速が悪かったですよ。
直線で他のマシンとどんどん差が開く。
って、それは体重のせいか^^;;;。

サーキットをバックに記念撮影。
そして、休む間もなく決勝レースへ。
決勝レースは、予選タイム順に4組にわけて、ポイントを競います。
わたしは3組め(1組が上位者)。
いやぁ、決勝は10周走るんだけど、もうヘロヘロですよ、腕には乳酸たまりまくり。

カナカナちゃんの2組。シケインではこんなバトルも展開されます。

火の玉ガール、今日は気合入りまくりか、クラッシュ!
フルスロットルでコーナーを抜けて、ホームストレッチのフェンスに激突^^;。

無念のリタイア。フェンスが崩れ、イエローフラッグが振られてます。

こちらは上級者揃いの1組。
コース取りに無駄が無いし、余計なスピンしないし、無理な追い越しもなくて調和の取れた走りです。
やっぱモータースポーツでもマリンスポーツでも、上手な人は無駄がないよね。
とまあ、望外に楽しい一日を過ごせましたよ(^^)。
カートはマダイ釣るより難しいね^^;。
今後の課題としては、
1.コース取りを走る前からイメージしつつ、減量する。
2.ブレーキポイントを走る前からイメージしつつ、減量する。
3.無駄なドリフトやカウンターをしないようにしつつ、減量する。
というところでしょうか。
カナカナちゃん、お世話さまでした。
彼氏を釣りにアテンドする際はお任せくだされ(^^)。
「カート面白いですよ、カート楽しいですよ、いーさん行きましょうよ」と誘ってくれた。
いやぁ、ええ歳こいてカートなんてのもなぁ、と思ったけど、
「初心者もたくさんいますよ、年配の人もいますよ、ふくよかな人もいますよ、楽しいですよ、行きましょうよ、家まで送り迎えしますよ」
と、そこまで熱心に誘ってもらえると断るわけにはいかない(^^)。
カナカナちゃんとイケメン彼氏が家に迎えにきてくれて、さあ出発!!

そんなわけで、やってきたのは、藤野サーキット。
http://www.kart-ccf.jp/

いきなりレースですよ、予選ですよ^^。

カナカナちゃん、はえぇ~~



コースの脇に設置されているウレタンなんてぶっ飛ばしですよ^^;。
ハンドル握るとアグレッシブになります、(こち亀の)本田さんもびっくり^^;。

こんなフェイスマスクをかぶります。
もう気分はクー・クラックス・クラン。

わたしの番ですな。誰がマリオカートやねん!

で、走り終わりました^^;、暑い~。
いやぁ、面白かったですよ。
シンプルなマシンですが、コース取りとか、ブレーキタイミングとか、先行車の追い抜きとか、ストラテジックな要素満載。
ただ、わたしのマシン、なんか加速が悪かったですよ。
直線で他のマシンとどんどん差が開く。
って、それは体重のせいか^^;;;。

サーキットをバックに記念撮影。
そして、休む間もなく決勝レースへ。
決勝レースは、予選タイム順に4組にわけて、ポイントを競います。
わたしは3組め(1組が上位者)。
いやぁ、決勝は10周走るんだけど、もうヘロヘロですよ、腕には乳酸たまりまくり。

カナカナちゃんの2組。シケインではこんなバトルも展開されます。

火の玉ガール、今日は気合入りまくりか、クラッシュ!
フルスロットルでコーナーを抜けて、ホームストレッチのフェンスに激突^^;。

無念のリタイア。フェンスが崩れ、イエローフラッグが振られてます。

こちらは上級者揃いの1組。
コース取りに無駄が無いし、余計なスピンしないし、無理な追い越しもなくて調和の取れた走りです。
やっぱモータースポーツでもマリンスポーツでも、上手な人は無駄がないよね。
とまあ、望外に楽しい一日を過ごせましたよ(^^)。
カートはマダイ釣るより難しいね^^;。
今後の課題としては、
1.コース取りを走る前からイメージしつつ、減量する。
2.ブレーキポイントを走る前からイメージしつつ、減量する。
3.無駄なドリフトやカウンターをしないようにしつつ、減量する。
というところでしょうか。
カナカナちゃん、お世話さまでした。
彼氏を釣りにアテンドする際はお任せくだされ(^^)。

これからの季節、ちょと辛くない?暑くて。
フルオープンになるんだっけ。
ガソリン代高騰はほんとまいるよね、相乗りでもしないと遠出できないよね。
私の車なんざあ、そのままカートみたいな物ですわ。デファレンシャルギアは付いていますし、ショックアブソーバーもオイル式ですが。煩いし。
それにしても、燃料代の高沸には頭を抱えてしまいますよ。先日の大原釣行、遅刻しそうになりアクアラインを使ったとは言え、総額4万近くに・・・・
やっぱみんなカートが好きなんだよ。
単に面白がられてるだけのような気もするけど^^;。
さて、とっておきの健康法、しかと拝聴いたして一度のみですが実施しました。
でも、続けるのツライなぁ....^^;;;
で、ふと思ったけど、イタリアのバンドP.F.M(SUEOKAセンセイ推奨)の、Per an Amigoのアルバムの中に、「人生はカワ(川)のようなもの」という美しい曲があります。
雨から生まれて、狭谷を通り、橋をくぐって、などなどと様々な場所を経て、最後は海に還るという歌詞なんですが、原点はタゴールなのかな?
残りの人生、クラッシュには気をつけて、川のようにイキましょう!^^;;;
スリムなみみさんなら、かっとびカーターになれるよ、きっと
もっと近くでカートが楽しめる場所があると便利なんだけど、どうしても騒音を伴う遊びだから、ちょっと山奥まで行かなくちゃいけないのがネックかな~。
みみさん、最近あまりコメント書いてないけど、日記はしっかり読んでいるからねー!!
ファッションの話題はちと入っていけないので^^;;;;
普通免許が限定付中型免許になったり、駐車違反の反則金が跳ね上がったり、後部座席のシートベルトが義務付けられたり、って、あんま運転には影響ないか^^;。
エイテックの写真はモデルはともかく、魚に関しては掛け値なしの一級品ですね(^^)。
ブログの写真は旦那が撮ったのも多いんだ、そら知らなかった、綺麗な写真が多いなとは思ってたけど、そういうわけだったのね、へぇ~(@_@)
私は痣の色が凄い事になってきて。
当分ダブルで療養!?といいつつ(笑)
最近釣りに行ってないなぁ~。
今度釣りにも行きたいです~~~~~~。
そうそう、calmさんに健康のとっておきのお話があります。
それは、のちほど・・・
聞かないで~
これはすごそう
走ってはぶつかり、また走ってはぶつかり・・
になりそうです
でも 楽しそうだな~~~
やって みたい。。
でも 怖い。。。。。。
エイテックの扉の写真、良いですね!モデルが立派なんですね、魚も人も(よいしょ!:p)
うちのだんな、構図の勉強などしたことないのですが、わりとまともな写真撮ります。あぶかもの料理の写真もだんなが撮ったの結構多いんですよー。
今度は一緒にいこうね^^;;;。
魚持ってる写真といえば、最近エイテックサイトのトビラに使われている↓の写真。
http://www.alphatackle.com/
このシャッターを押してくれたのは、abukamo旦那ということは、意外に知られていない事実です^^;。
で、もしやMarkIIって、かつての「かえる号」っすか?って、そんな訳ないよね^^;;。
ついにcarを購入ですか、行動範囲が広がるよね、伊豆や外房でも楽々日帰り可能(楽々じゃないか^^;)。
あと、あぶってかも2尾めをいただきましたよ。
今度は♀で、ウロコからバリバリ食べました。
http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/3e84cdbb355c7b007ca7a17a2e81f99b
のページに追記しておきました。
しかし変な怪しげなマスク
カナカナさんによろしくね
ところで、うちにも古ーいカート(MarkⅡ)がやってきました。公道でクラッシュせんごと気をつけます。
じゃあ、カートが強い人は...カーター大統領?
モータースポーツ、オシャレなイカしたカッコイいモテモテな遊びだよね。
ツリオヤジやってても、モテモテにならないから、カーターに転向しようかな!
というのは冗談で、やっぱり私は釣りですよ、カートは食べられないし(笑)。
そうそう、このサーキット、ポケバイもあるんですよ。
小学生3年生くらいかなぁ、そんくらいの子供がポケバイに乗って颯爽とサーキットを走ってた。
ハングオンさながらの走りで、膝が路面につくくらいにバンクさせてる。
あれも面白そうですよ、元ライダー(笑)の血が騒ぎました。
でもポケバイはさすがに無理だな^^;;;。
能書き垂れるまえに、カナカナちゃんの走りみといた方がいいですよ(笑)。
あまりここでカートを語っちゃうと、あとで後悔しまっせ~(笑)。
ありがとうございます!
マリオカートには
今年の特賞です
(爆)
calmさん!
カートおやじなんて言葉使っちゃダメダメっ!
カーターって呼ばなきゃ(笑)
せっかくオシャレなイカしたカッコイいモテモテな遊び見つけたんですから~♪
で、自分もやりました!
モータースポーツ…
カートは当時やってたミニバイクレースの練習走行の入れ替え時間に借りて遊んでました…
大井松田、中井インター、白糸他…
車の免許取って、
箱根で暴走族やって(爆)
その後は市販車の
レースで富士や筑波…
あぁ~calmさんの
日記が、ラーメンとカートの日記になってしまうのか…!?
面白すぎるから
OKカナ(笑)
逆ハンきってカウンターあてながらコーナー抜けていくのが楽しいんですよね。
立ち上がり重視のコース取りしないと直線で負けます(ノ_・。)
ドリフトしながらコーナーの立ち上がりで他車をパスできる様になって下さい~勝てますぜ
それから女子の部優勝おめでとう!
アフターカートのイベントも、おいおいブログネタで上げていきますから^^。
やっぱり打ったところは紫あざになっちゃったかぁ。
まあでも、ショックアブソーバーのウレタンが5mくらい跳ね上がってたから...打ち身ですんでよかったのかも。もうちょっとでブラックフラグ?F1レースだったらあの世行き?^^;
奥様は綺麗でなくて優しくもないけど、お菓子もらって喜んでいました^^;、ありがとう。
そんなわけで、また面白いとこあったらよろしく!
釣りも飲みもいこーね!!
あ、いるんだね、この人が声優やってるんだ、知らんかった。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1864/mandy/kakazuyumi.html
で、カートなんだけど、実際にやってみると体重のハンデもあったけど、それ以前に技術的な課題が多すぎたですよ^^;。
コーナーへのツッコミが速すぎてすぐスピンしちゃうし、スピンは嫌だってカウンターあてるとエンジン回転下がっちゃうし、回転落とさないようにしようとするとオーバースピードでまたスピンしちゃうし、難しい^^;。
やっぱSlow-in Fast-outがきちんとできなきゃダメかな...。
てなわけで、ラーメンと酒はとりあえず、現状キープ^^;。
ラーメンはちょと減らそうか^^;;;。
私の小指のおバカ!^^;
火の玉ガール(本田の妹のいぶ?)、フルスロットルで壁直撃っすか!?凄!
何時でも何処でも突撃系は変わらないんだ!(≧▽≦
> 直線で他のマシンとどんどん差が開く。って、それは体重のせいか^^;;;。
確実に。^^;;;
重量別のレースになれば、体重のハンデは無くなり公平なドラテク勝負が出来るのでしょうけど、そうもいかないっすね。
で、今後の課題をクリアするために、ラーメンと酒を減らすのけ?^^;
帰りシェアして無事お互い自宅へ帰りました。
今日は自宅で療養です。
2回もクラッシュしてしまうとは・・・。
あざ5箇所・・・。うち3箇所は紫で~す!!
それにしてもcalmさん、お似合いです!!
帰り奥様にもお会いできて嬉しいです、綺麗でやさしい方ですね!今度またお菓子持って行きます!!
それにしても楽しかったです!!今度釣り宜しくお願いします~!!
>減量する
可能です!!また行きましょう!
今度は鍾乳洞が待っています!奥様もご一緒に是非!
今日は筋肉痛になると思ってたけど、大丈夫だな、まだ若いカモ?もしかして、明日なるのか?^^;
そいえばカナちゃんマスクかぶってなかったかな...?? マイヘルだからか。
チャレンジ精神があるというか付き合いがいいというか(笑)
でもカートの内容知ることができてうれしいです!
カナちゃんも泥棒みたいなマスクかぶって欲しかった