goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

Casellino CHIANTI D.O.C.G. 2004

2008-07-14 07:08:21 | 葡萄酒
カセッリーノキャンティ 2004
Casellino CHIANTI D.O.C.G. 2004

お国:イタリア
葡萄:サンジョヴェーゼ主体
輸入者:エムピーケー株式会社
販売店:イトーヨーカドー
お値段:1080円



先週飲んだワイン。
火曜、水曜と禁酒&ダイエットで2kg落としたんだけど、木曜に飲んだら戻ってしまった^^;;。



コッパはイタリア産の生ハム。
独特の風味があるけど、ワインにはよーく合います。



グラナ・パダーノは、イタリア産のハードタイプのチーズ。
実は、パルミジャーノ・レッジャーノと(ほとんど)同じです。
これは薄くスライスしてあるもの。パンに乗せて食べるとワインがすいすい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
グラナ・パダーノ (abukamo)
2008-07-14 21:01:58
あっ、うちにもありますよ、グラナ・パダーノ。塩分控えめで美味しいですよね。ちょうどこれから使う予定。^^;うちはすりおろして使ってますが、そのままでも美味ですね。スライスタイプは知らなかったなぁ。

2週間前、すっ転んで左足の甲を骨折してしまい、当分釣りに行けません。投げ釣りシーズンなのにくやしいー。
返信する
おぉ (calm)
2008-07-14 21:12:28
ええっすねー、おろしたてのグラナ・パダーノやパルミジャーノ・レッジャーノは香ばしくて美味しいですよね。

わしなんて、塩こしょうでオリーブオイルを絡めただけの素スパゲッティに粉チーズかけただけの奴でもわしわし食べられますよ(^^)。

ああ、骨折、ブログで読んです、コメントいれるつもりで忘れてました^^;;;。
そろそろ骨がくっつくのに時間がかかるお年頃だと思うので、カルシウムとって早く治してください~。
返信する