goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

体育の日にタイ五目deエンジョイフィッシング [後編]

2009-10-12 18:27:30 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです。



顔を出したのは、名脇役のイナダくん。



それっと。



ぷっくりと太ったイナダですよ。



引きます、暴れます(^^)。



春夏秋冬を思わせるイナダさん^^;。



イナダと同サイズのビッグイシモチ!



この日はお父さん達が大活躍。



このくらいのイナダは刺身で美味しいです。



イトヨリです、塩焼きにして食べると美味しいよー。



この子はコマセ詰め、餌付けから取り込みまで、みんな一人でこなしていました、将来有望!(^^)。



この竿の曲がり、楽しそう~。



やっときたぜ、って顔です(^^)。



こちらもイトヨリ。

船で上がった魚は私の見た範囲では、イナダ、ハナダイ、イトヨリ、イシモチ、サバ、ムシガレイ、ウツボ^^;、イワシ、マルソウダと9種類。
色んなお魚が釣れて、楽しい釣りだったと思います。マダイがないのはご愛嬌^^;。



クーラー一杯ですよ。
今年の親子deエンジョイフィッシングはイナダくんとサバさんに助けられてます(^^)。



港に戻ってからは、好評の事務局長料理教室。



みなさんで記念撮影です。

さて、次回の親子deエンジョイフィッシングは10月25日(日)。
久里浜港からのLTイナダ五目教室です。
天気に恵まれれば、きっと良い釣りになるでしょう(^^)。

[松輪港]


親子deエンジョイフィッシングのサイトはこちら↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体育の日にタイ五目deエンジ... | トップ | あずみ [新橋] »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最高の秋晴れ♪ (JIN(駐車場係))
2009-10-14 13:53:31
今回もお疲れ様でした。
やぁ~今回は久々に駐車場係りとして「働いた!」って気分でした。(まさか工事が入っているとは。。。)
それにしてもほんと天気&海況に恵まれ、釣果も本命は残念でしたが、お土産にはたっぷりと釣れたかなって感じでしたね。
コマセメタボのイナダのお腹、、ステキでした
次は・・・あっ、、「イナダ教室」だ
またまたいっぱいお手伝い頂くと思いますがよろしくお願いします。
返信する
JINさんゑ (calm)
2009-10-14 21:34:10
いやぁ、朝はたいへんでしたねー。
しかし、今回は各船宿とも大型船を投入してくれて、人数は多いけどゆったり釣りができたのが良かったです。

次回のイナダ教室もバリバリを期待しましょう!
よろしくお願いします。

しかし、イナダくんは偉いですよね。前回今回のように入門者を楽しませてくれて、そしてあと一年たつとワラサになってツリオヤジを興奮させてくれて、ブリになると泳がせオヤジをドキドキさせてくれますからね。
出世魚さまさまです(^^)。
返信する
当日はお世話になりました (若洲ていぼーの亀)
2009-10-16 21:22:54
当日は大変お世話になり、ありがとうございました。右舷先頭に座っていた親子(ビッグなイシモチを釣った者)です。
船釣り初心者の私たちにとっては、サポートしていただけるインストラクターの皆さんは神様のようでした。お蔭様で初めての船釣りでも楽しく過ごせました。息子からはまた行きたいとリクエストがあったので、11月8日の教室に申し込みいたしました。
またお会いすることがありましたら、宜しくお願いします。
返信する
若洲ていぼーの亀さんゑ (calm)
2009-10-17 07:30:22
こんにちは、当日は天気も凪も良くって、最高の釣り日和でしたね。
楽しんでいただいてなによりです(^^)。

船釣り初めてでも、他の釣りで慣れているせいか棚の取り方などしっかりしていて好釣果でしたね(^^)。
特にあのイシモチはでかかったー(@_@)。

11/8は根魚教室ですか。親子deエンジョイフィッシングでは初の中深場釣りです。
どんな魚が顔を出すんでしょうかね?わたしも実は楽しみにしています。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事