goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

豚仙人 藤沢北口店 [藤沢市] / 国産豚小ラーメン + みそ変更 + しょうが + 生たまご

2020-12-12 05:26:59 | みそラーメン

吉野町の豚仙人の支店が藤沢に出来た、とのことで、さっそく食べにいってみますか。

車に乗ろうとしたら猫に睨まれました、こわいよ、、、

場所は藤沢駅から二郎に向かって歩いていく途中の右側。
コインパーキングは藤沢二郎で食べるときと同じ、30分100円のとこを使います。

基本的にメニューは一緒。しお変更、みそ変更があるんだ。

藤沢店限定メニューの豚中華そばというのがあったけど、ボタンは無効化されています。

小ラーメンをみそ変更にして、しょうがと生たまごをトッピング。

コールはわかりやすく表示されています。本店との違いはまぜそば用ガーリックマヨネーズの有無かな。
したら、コールはにんにくましやさいましで。

ダークサイドオブザ味噌ラーメン小にんにくやさいしょうが!
正面写真はピンボケしたので本日はこの角度のみ。

生たまごは後からサーブされます。自分で割るタイプ。

野菜の山で豚も麺も隠れています。
野菜を発掘していくと、あれ?しょうがが無い。
フロアの兄ちゃんがけっこうテンパってたので忘れられた?

しょうががないのはしょうがない、とダジャレてる場合でもないので、あのぅ、しょうがが入ってないんですけどぉ、とコール。
すみませんでしたー、と運んできたのは山盛りしょうが。

豚はちいさい塊がひとつ。ほろほろに柔らかい仙人豚だけど、このサイズはちょっと寂しい。

麺は本店とは違って柔らかめ。こちらの方が万人受けしそう。
しかし、やたらに長いです。かつての武蔵小杉級?食べ進むにつれ、胃より先に指が限界に達するタイプ。

わしわし食べて、ごちそうさま。
味噌スープは柔らかい味で、けっこう塩分高めな感じ。脂とカイエンペッパーが味噌スープに合います。

駅至近ながらも周りにラーメン屋も多い激戦区、そして近くには本家の藤沢二郎があります。二郎インスパイアで商売やってくにはかなり厳しい環境じゃないかなと思うのだけど、がんばって欲しいです。

帰り道は味奈登庵バンの後ろを走行。これで各店に麺を配達してるんだね。

[豚仙人 藤沢北口店]
神奈川県藤沢市藤沢539 フクオカビル1F
11:00-15:00,17:00-22:00(土日11:00-22:00) 月曜休

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ横浜食べ歩き:にほんブログ村