
アーニストン ベイ ルビー カベルネ/メルロー 2005
Arniston Bay Ruby Cabernet Merlot 2005
お国:南アフリカ
葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
輸入者:リョーショクリカー
販売者:コンボ港南台SC店(スーパーマーケットキミサワ)
価格:1000円くらい

第三世界(ニューワールド)のワインで、チリやアルゼンチンはたまに飲むのだけど、南アフリカはあまり飲まないです。このブログでは初登場かも。
ところで、鎌倉街道沿いのコンボってたまに買い物いくんだけど、ここってハックドラッグと同じグループのお店だったのね。今知った。

乾燥野菜とチーズクラッカーを肴にすいすい。

かみさんが作ったミネストローネもおかわり。
2杯目はパルメザンチーズ(パルメジャーノ)をたっぷりと振りかけて。
以前はミネストローネにパルメザンを振りかける食べ方はしなかったんだけど、10ccの"人生は野菜スープ"という曲の中で、
"Life is minestrone served up with parmesan cheese."
という歌詞を聴いてから、振りかけるようになりました(^^)
しかし、この週末は酒ばっかり飲んでたなー^^;。
Arniston Bay Ruby Cabernet Merlot 2005
お国:南アフリカ
葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
輸入者:リョーショクリカー
販売者:コンボ港南台SC店(スーパーマーケットキミサワ)
価格:1000円くらい

第三世界(ニューワールド)のワインで、チリやアルゼンチンはたまに飲むのだけど、南アフリカはあまり飲まないです。このブログでは初登場かも。
ところで、鎌倉街道沿いのコンボってたまに買い物いくんだけど、ここってハックドラッグと同じグループのお店だったのね。今知った。

乾燥野菜とチーズクラッカーを肴にすいすい。

かみさんが作ったミネストローネもおかわり。
2杯目はパルメザンチーズ(パルメジャーノ)をたっぷりと振りかけて。
以前はミネストローネにパルメザンを振りかける食べ方はしなかったんだけど、10ccの"人生は野菜スープ"という曲の中で、
"Life is minestrone served up with parmesan cheese."
という歌詞を聴いてから、振りかけるようになりました(^^)
しかし、この週末は酒ばっかり飲んでたなー^^;。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます