
土曜日に、みのる丸でお土産にもらった生ワカメです。
ワカメを食べたことがない人は一人もいないと思うけど、
生ワカメを茹でたことある人って、意外に少ないんじゃないでしょか?

これが生ワカメ。
茶色、というかヨード色というか、暗い色です。
これを沸騰した湯に入れてやると、、、

鮮やかな緑色に変わります。
さっと湯を通して、すぐに引き上げて冷水で熱をとります。

湯通しする前と後での色の違いは明らか。
湯通ししたワカメは、食べやすい大きさにカットして、そのままポン酢で食べてもいいし(ワカメの刺身)、サラダドレッシングを振りかけてわしわし食べてもいいし、酢の物にしてもよいし、味噌汁や中華スープに入れてもいいし、食べ方たくさんです。
いま、このブログを書いているときも、三杯酢でワカメをわしわし食べてます^^。

☆今日のオマケ☆

小杉二郎だそうです。なんか写真が変、野菜がないじゃん、と思うかもしれないけど、この後に野菜が別皿で出てきたそうです。野菜ましにしたところ、乗らなかったからとのこと^^;。わしが野菜ましにしたときは、ちゃんと盛ってくれたけどな^^;。

☆今日のオマケ2☆

アオリイカの写真を送っていただきました。
わし的には、アオリはどうでもいいから、一緒の船に乗っていた本多絵里子ちゃんの写メを送って欲しかったです^^;。
ワカメを食べたことがない人は一人もいないと思うけど、
生ワカメを茹でたことある人って、意外に少ないんじゃないでしょか?

これが生ワカメ。
茶色、というかヨード色というか、暗い色です。
これを沸騰した湯に入れてやると、、、

鮮やかな緑色に変わります。
さっと湯を通して、すぐに引き上げて冷水で熱をとります。

湯通しする前と後での色の違いは明らか。
湯通ししたワカメは、食べやすい大きさにカットして、そのままポン酢で食べてもいいし(ワカメの刺身)、サラダドレッシングを振りかけてわしわし食べてもいいし、酢の物にしてもよいし、味噌汁や中華スープに入れてもいいし、食べ方たくさんです。
いま、このブログを書いているときも、三杯酢でワカメをわしわし食べてます^^。

☆今日のオマケ☆

小杉二郎だそうです。なんか写真が変、野菜がないじゃん、と思うかもしれないけど、この後に野菜が別皿で出てきたそうです。野菜ましにしたところ、乗らなかったからとのこと^^;。わしが野菜ましにしたときは、ちゃんと盛ってくれたけどな^^;。

☆今日のオマケ2☆

アオリイカの写真を送っていただきました。
わし的には、アオリはどうでもいいから、一緒の船に乗っていた本多絵里子ちゃんの写メを送って欲しかったです^^;。

メカブの糸引くヌルヌルを生姜醤油で喰うのも良いですね。
メカブをお土産にくれることもあります。メカブはワカメの後の時期だったような..??ちょと記憶に自信ないけど^^;。
うちでは、メカブをトントンネバネバ叩いて、かつおぶしと醤油をかけて食べます。
海の香りがして、美味しいですよね。
ラーメンって自分じゃ作らないんですか?
よくパスタとかは 作るのに…
せっかく頂いたワカメなんだし、
単純にワカメラーメン作ったよ!って 来るかな~と(笑)
でも、麺から作らないとネタにならないのかな?
それも大変ですよね…
理由は、なるべく杯数を減らしたいため^^;;。
これでも一応気を遣ってるんです^^;;;。
でも、そうだね、言われてみれば、自分ちでラーメン作って、ワカメをてんこ盛りにして、「これがスーパーマンザイラーメンだ!」っての作れば、十分なブログネタになったな。
それはぜんぜん思いもしなかった、やれば良かった。
今度やろっと^^;。
あと、麺を自分で打つのは無理、というか苦労に見合った美味しさにならない自信があります。
やっぱラーメンは外で食べるのが美味しいと思うな。
しかし、不作と聞くと、このところの温暖化の影響かどうかということが気になってしまいます。余計な心配だといいんですけどね...。
来年は豊作になりますように。
いや、知っているかさえ分からなかったので。やっぱりご存知でしたのね。
というわけで、今日知りました^^;;。
かわいいよね(^^)
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLF,GGLF:1970-01,GGLF:ja&q=%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E7%B5%B5%E9%87%8C%E5%AD%90&um=1&sa=N&tab=wi
買ったら偉いことになりそうな量でしたっ!
お湯を掛けると一気に春がきたみたいな色になりますね!
メカブも、これでもかっ!どうだまいったかっ!ってくらいの量をくれるよね、どこの船宿でも^^;。
ぬるぬるのメカブ、春を感じるねー!
めかぶを叩いて、ポン酢で日本酒きゅーっ!ええなぁ。