goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

台風一過に一家de青物フィッシング [前編]

2010-09-26 20:18:40 | 親子deエンジョイフィッシング
親子deエンジョイフィッシング2010もいよいよ第13回。



今回の会場は、ずらりと船宿が並ぶ、葉山あぶずり港。



幹事船の与兵衛丸です。
さらに葉山芝崎港から福栄丸も出動し、トータル3隻での出船です。

葉山あぶずり港 与兵衛丸
http://yoheimaru.blog62.fc2.com/
葉山芝崎港 福栄丸
http://www.fukueimaru.com/



今のわたしには葉山あぶずり港はツリオヤジ処ですが、かつてはデートスポットでした^^;。
チャヤにかみさんと来たのも、もう30年くらい前田のクラッカーですわ。



さて、今回のお題目はイナダ釣り。
いつものようにスポンサーの仕掛けメーカーからたっぷりの仕掛けをいただきました。
大事に使わせていただきます。



コマセはアミコマセを使います。



こ、これは2010年の船釣りシーンに革命を起こすかもしれない新餌ですよ(@_@)。



紫外線イカ切り身、爆釣!ハヤシ君!(爆)
これ、市販されてるんかな?^^;



あぶずり港はちょうど朝一。
干物などの海産品はもちろん、ワインやケーキなども売っています。



さて、人数が揃ったところで船に誘導です。
今回はJINさんの仕切りで皆さん乗船。

船は3隻用意したんですが、それでも乗り切らずにお断りした方もたくさんいました。
ちなみに、次回の久里浜LTマダイ教室では4隻を用意しています。



与兵衛丸は2隻だし。



福栄丸は葉山芝崎港からの出張です。



乗船はいつものように、インストラクターの人達がサポートしてくれます、安全第一ですね。



まずは港前の30mダチから開始。
昨年はイナダ爆釣してポイントですが、今年は釣れるかな~?

後編に続く。

与兵衛丸の受付はこちら。


福栄丸の受付はこちら。


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメン二郎 めじろ台法政... | トップ | 台風一過に一家de青物フィッ... »

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事