
上京してのランチは神保町の町神保、もとい用心棒へ行ってみました。
今年の3月、ラーメン二郎神田神保町店のまん前にできたインスパイア店です。
二郎はガレージ越えで3人、トータル10人程の行列でしたが、用心棒は列なし店内に2人と空いています。
券売機で、豚らーめん(830円)+大盛り(100円)+すきやき(80円)のボタンをポチリ、しめて1,010円なり。

すきやきオプションは、生卵と醤油、ネギ、さらに好みでかつお節。

まずは、すきやきの小鉢がきました。
これ、ご飯にかけても食べられますね(^^)。

コールは番号で呼ばれます。「5番の方、にんにくいれますか?」
に対して、「にんにくやさいあぶら辛玉っ!」。
どんぶりが浅いけど、けっこうな盛りですよ。
にんにくはてっぺんにたっぷり、その上に辛玉が乗っています。

麺はインスパイア店で使われることが多い浅草開化楼。

ブタが豪快ですよ、しかも美味しい。
柔らかほろほろ、アブラてろてろ、大きさも十分、こりゃいいですね。
ブタ増しだと、これが3つ入ってます。

後半はすきやきオプションを駆使。
これが美味しいんだよね。

このブタは玉子につけるとさらに美味しいです。
すきやきダブルにすれば良かった^^;。
辛玉も溶かしながら食べると味の変化ができて○。

わしわし食べて、ごちそうさま。
ボリュームは向かいの二郎の小ブタよりもちょい少ないくらいに感じました。

食べ終わる頃には、用心棒にも3,4人の列が。
向かいの二郎は相変わらずの列で、20人くらい。
並ばなくて済むというのが大きなメリットではあるけど、デメリットは値段の高さとボリューム。ラーメンは美味しかったです。でも、隣の二郎を差し置いて食べたくなるって程でもなかったです。
横浜の片田舎から遠路はるばる神保町まで来たなら、やっぱり二郎に並んじゃうかな....。
[用心棒]
東京都千代田区神田神保町2-2-21
平日 11:00-16:00/17:00-22:00(LO.21:45)
土祝日11:00~17:30(LO.17:15)
日曜定休
今年の3月、ラーメン二郎神田神保町店のまん前にできたインスパイア店です。
二郎はガレージ越えで3人、トータル10人程の行列でしたが、用心棒は列なし店内に2人と空いています。
券売機で、豚らーめん(830円)+大盛り(100円)+すきやき(80円)のボタンをポチリ、しめて1,010円なり。

すきやきオプションは、生卵と醤油、ネギ、さらに好みでかつお節。

まずは、すきやきの小鉢がきました。
これ、ご飯にかけても食べられますね(^^)。

コールは番号で呼ばれます。「5番の方、にんにくいれますか?」
に対して、「にんにくやさいあぶら辛玉っ!」。
どんぶりが浅いけど、けっこうな盛りですよ。
にんにくはてっぺんにたっぷり、その上に辛玉が乗っています。

麺はインスパイア店で使われることが多い浅草開化楼。

ブタが豪快ですよ、しかも美味しい。
柔らかほろほろ、アブラてろてろ、大きさも十分、こりゃいいですね。
ブタ増しだと、これが3つ入ってます。

後半はすきやきオプションを駆使。
これが美味しいんだよね。

このブタは玉子につけるとさらに美味しいです。
すきやきダブルにすれば良かった^^;。
辛玉も溶かしながら食べると味の変化ができて○。

わしわし食べて、ごちそうさま。
ボリュームは向かいの二郎の小ブタよりもちょい少ないくらいに感じました。

食べ終わる頃には、用心棒にも3,4人の列が。
向かいの二郎は相変わらずの列で、20人くらい。
並ばなくて済むというのが大きなメリットではあるけど、デメリットは値段の高さとボリューム。ラーメンは美味しかったです。でも、隣の二郎を差し置いて食べたくなるって程でもなかったです。
横浜の片田舎から遠路はるばる神保町まで来たなら、やっぱり二郎に並んじゃうかな....。
[用心棒]
東京都千代田区神田神保町2-2-21
平日 11:00-16:00/17:00-22:00(LO.21:45)
土祝日11:00~17:30(LO.17:15)
日曜定休

インスパイアとはいえレベル高そうですね^^
昼と夜の営業時間も二郎よりちょっと長くて、そうとう意識してるなって思いました。
この店が成功したなら、他の直系店の隣にも、こぞってインスパイア店が進出してきたりして(^^)。