
興津の午後アマダイが終わって晩御飯は木更津で。
今年できたお店、麺やギブタンクス。
タッチバネル式の券売機。
ラーメン並で150gって、普通のラーメン屋さんと一緒ですね。
ラーメン大で250gか、二郎の小よりも少ないな、、
どうしよっかな、と迷ってラーメン大のボタンをポチ。
10円玉で30円のお金いれるとエラー、何度繰り返してもエラー、ラスタマンの店員さんに助けを求めると、小銭ではなく大きいので払ってくれ、という。
1200円入れて70円おつりもらってうまくいきました。
後から気づいたけど、券売機の右上に「10、500円入りません」の貼り紙ありますね。
券を渡し到着を待ちます。
ドラクエの画面に、ダイコンの文字が。これ、無料トッピングのようです。
通常トッピングはこちら。しょうががありますね。
ラーメン提供時にコールをきかれ、やさいにんにくあぶらしょうがまし、あとだいこんで!
だいこんはあとからお持ちします、と届いたのがこちら。
ラーメン大やさいにんにくあぶらしょうがまし。
ダークサイドオブザラーメン大やさいにんにくあぶらしょうがまし。
野菜に埋もれた豚はたっぷり。ほろほろに柔らかくて美味しい豚ですよ。
にんにく、しょうがは小さじ一杯くらい。マシマシにすれば良かったか。
やさいは超くたくた、キャベツレシオも高い、これは好みです。
自家製麺だという麺は、平打ちでぼろぼろタイプ、なかなか二郎の雰囲気だしてます。かつての鶴見店を思い出した。
だいこん、とはどんなトッピングなんだろう?と思っていましたが、別皿で出てきたのは大根の甘酢漬け。
これ箸休めでポリポリと齧るのといいですね、なるほど良いサービスだな、と思った。
スープは二郎インスパイアでは珍しく、塩分控えめなタイプ。
あっさりしているので、飲み干してもだいじょうぶそうなスープ、残すけど。
なかなか美味しい一杯でしたが、お値段がお高い。
ラーメン並150gでも1030円と、1000円越えですよ。
ラーメン大250gだと1130円で、豚増しにすると+250円。二郎インスパイア店の中でも最高額ではないでしょうか。
[麺や ギブタンクス]
千葉県木更津市東太田1-12-1
11:30-14:00, 18:30-20:30, 木曜は昼営業のみ、土曜は夜営業のみ、金曜休
https://twitter.com/Givethanks2023
p.s. ちょっと食べすぎ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます